重量二脚単語


関連するニコニコ動画 6件を見に行く
ジュウリョウニキャク
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

重量二脚とは、ゲームアーマードコアシリーズにおける、脚部パーツカテゴリである。

概要

字面からして「重量二脚」と書いただけでは、ゲームでの知識がいと「?」と首を傾げられてしまう。これを日常会話からレイヴンやアーキテクト、あるいはミグラントやリンクスり出しに使うのは闘争の火種になりかねないので慎重に。

それはさておき、作中では逆関節以外の二足歩行脚部のグループの中で、軽量、中量、重量とカテゴライズが存在している。機動力や装甲が標準的な中量級より積載量が増え、重装甲であり、機動力や旋回力が劣るといった特徴がある。場合によっては半端なアセンになって逆に弱くなる為、装備の見極めや戦況に応じた操作や戦術の見直しが必要。まあ、件のシリーズは最初から最後までそれが付きまとうというか醍醐味なのだが。

尚、この重量二脚なのだが、ロボゲー以外で使う場合、人物の脚部を表す際にも用いられる事がある。ガンダムドム脚などが代表的な所、そこまでは行かないが重量感やボリュームを表現したい場合に使われる様子。

ただ、基本的に失礼だと思うので会話等で実在人物相手に使うのは避けたほうがいいだろう。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 鶏卵
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

重量二脚

3 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 11:57:06 ID: AmjDxDKMPf
いや2シリーズは重2タンクゲーだったぞ
特に2無印はオバブやデンプシーのせいでむしろ軽2不遇
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 13:33:36 ID: RfrzMFBowC
そうだった、同じ速度で動けるから軽量機体のが割食うんだったわ。すまんうろ覚えで喋るもんじゃないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/10/06(火) 00:37:45 ID: eljlgGbH2s
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/10/08(木) 12:53:49 ID: 80PVfmNkcA
VDでは"使える"全属性防御が作りやすいのと基本動作(蹴り等)が習熟できるので割と初心者向け
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/11/05(木) 17:16:37 ID: PADEdP1Z0C
初代3作だと対戦はともかくミッションには割と使いがあった気がする。足場の悪いところでのオーバーランや被弾落下防止とか継戦力の確保とか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/12/22(火) 23:05:55 ID: uHLobBN8ZB
静画の方が錬金術師に占領されてるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 00:22:29 ID: 80PVfmNkcA
これまで末広がりデザイン流だったところに現れた、樹大枝細という新潮流
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 15:58:00 ID: O1uZ/HOi/D
>>9
あれは軽二に重コア積んだ積載過多アセンだから…
枝(脚)が太い二脚はライザでもそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 23:40:36 ID: 80PVfmNkcA
ていうかで重二らしい性の重二ってしかないよな
デザートは容量が少なめだしホバー重二は色々とがあり過ぎる。
…しかしどこまでめんどくさいんだスネイルという
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 19:14:59 ID: geMVDoXZqU
👍
高評価
0
👎
低評価
0