金子孫二郎単語

カネコマゴジロウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

金子孫二郎とは幕末水戸士。桜田門外の変の首謀者の一人。

概要

文化元年(1804年)、水戸士・川瀬教徳(のりより)の次男として生まれる。諱は教孝(のりたか)。

士・金子久の養子になる。

徳川斉昭擁立に尽し、斉昭の信任を得て徒付、吟味役、右筆、奉行などを歴任した。

保15年(1844年)、斉昭が幕府の嫌疑を受け隠居に追い込まれると反対運動を起こしたが、保守によって居の身となる。

嘉永2年(1849年)、斉昭の復帰と共に金子も赦され、嘉永6年(1853年)に奉行に復帰、翌安政元年(1854年)反射炉用掛を兼任した。

安政5年(1858年)、大老・井伊直弼によって斉昭が永居に追い込まれ、午の密勅の返納問題で内のと鎮の対立が先鋭化すると、同志高橋多一郎関鉄之介らと井暗殺計画を謀り、安政7年(1860年)2月に脱。自身は品川で暗殺成功の知らせを待った後、薩摩同志と挙兵するため京都したが幕吏に捕らえられ、江戸に送還。

文久元年(1861年)7月26日、事件の首謀者として他の実行者と共に処刑された。享年58。

いたづらに散るともいひなましの心を人はしらずに

(金子孫二郎 辞世)

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

縁日射的 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あうぃむ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

金子孫二郎

1 Paap
2023/12/08(金) 18:50:40 ID: SLAx8fKjHE
この辞世の句金子孫二郎じゃなくて森五六郎のどす
👍
高評価
0
👎
低評価
0