金沢市単語

カナザワシ
7.7千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ
金沢市
面積 467.77km2
役所所在 広坂
人口 約45万人
市長 山野之義

金沢市は、石川県県庁所在地である。中核定されている。

ホイホイタグなら、北陸ホイホイに属する。

概要

地理的には能登半島の印が強い石川県であるが、金沢市は半島部ではなくその南の付け根の辺りに位置しており、県内区分では加賀地方に属する。

長い歴史を持つ都市で、かつて加賀百万石と呼ばれた加賀前田の居金沢下町である。江戸時代には江戸東京23区)・京都市)・大坂大阪市)に次ぐ、人口第4位の都市であった。近代以降は学都・軍都として栄えた。第二次世界大戦では中小都市にまで襲の被害が出たものの、金沢市には襲の被害が全くなかった。このため、古くからの情あふれる並みを現代にも残している。

域人口はおよそ45万人で、地方都市としては中規模であるが、実際はベッドタウン白山市任地区(旧)、かほく市野々市市内灘町津幡町などをひっくるめると、密接的な関係を持つ都市雇用圏人口で約74万人(しかも野々市市など率30以上ベッドタウンも)、小松都市圏を含めると都市圏人口で110万人に及ぶ(しかし、これで計算すると石川県人口の9割以上となってしまい、あまりに県内に歪みが生じる)など、人口70万代の政令指定都市に遜色ない規模を持っている。

中部地方とは山地によってやや隔絶されており、東北近畿とも距離があるため、富山石川福井の3県で「北陸3県」と扱われることが多い。金沢市はその中心に位置するため各種の施設や企業の本社、支社が較的多く、付近の都市べて都会的になっている。

北陸新幹線の開業によって首都圏からの観光客は増えたが、商業、経済的なつながりは依然京阪神圏が強く、または中京圏とも密接であり、大阪名古屋東京のいずれの都市からも特急1本、2時間30分で到着するという拠点性を持っている。金沢市に本社を持つ有名な企業PC周辺機器の大手、アイ・オー・データ機器、北銀行大和三谷産業、澁谷工業などがある。

中心地は香坊や片町で、JR金沢駅からは2キロ弱離れた場所にある。JR金沢駅からは観光用の周遊バスを含め、多数のバス路線が出ており、中心地を結ぶ。

かつてはこの区間に路面電車も通っていたが、戦後になって交通量の化に伴い止。しかし、兼六園金沢などといった観光を豊富に持っていたことで、前と香坊の動線が弱まることはなく、洞化もほとんど起きていない(詳しくは交通の項を参照)。また、CBDの規模は中核としてはかなりの規模を誇り、面積だけでいえば新宿都心並みに広い。

ニコニコ動画的には、2009年11月28日には、ニコニコ動画(9)の全ツアーである「ニコニコ大会議2009-2010」が、更に2011年1月30日には、「ニコニコ大会議2010-11 全ツアーありがとう100万人~ in 金沢」がそれぞれ、ホールで開催された。また、2012年にはニコニ公式キャラバンニコニコ技術部オフが開催された金沢市民芸術ニコニコカーが訪問した。

地理・気候

市民の多くが住む大半の区域は、内を流れる2つの大きな浅野)によってつくられ平野と河段丘で成り立っている。後述の兼六園金沢公園はその河段丘の1つである小立野(こだつの)台地の端に位置している。海岸部は鳥取ほどではないが、長く大きな丘が広がっている。残りは山である。流部にあるは、なきを徒歩で1日がかりで行ってようやくたどりつくほど、山深いところにあるが、ここも金沢市域である。

は、年間を通して降・降量の多い、典的な日本海側気であり、太平洋側よりもが多く降る。
しかし、同じ北陸地方県庁所在地である富山市福井市べても、積雪量はそれほど多くはない。

年間日数全1位石川県というだけあって、1年を通して、日照時間が全的に低く、曇天模様の日が多い。「弁当忘れても忘れるな」を地でいくである。
また、年間日数も同様に1位日本海側気であるため、よりもが多い。曇天鳴とは、冬の風物詩である。また、特には一様にうるさく、ときには爆発事故でもあったのかというぐらいの音と地きを伴うが、市民は気にしない。

小春日和の日には医王山や大門山、白山連峰(獅子吼高原)の美しい雪景色が見ることができる。

交通

かつて金沢は、曲がりが たんとあるがや。」と言いながら、外人が小回りのきく軽自動車で狭いクランクを曲がり、細い路地を駆け抜けるという某軽自動車会社のCMがあったように、今でも中心地には自動車の通行が難しい道路が多くある。
これは下町として整備されて以来、第二次世界大戦襲の被害を全く受けなかったからである。基本的に、金沢公園の中心になっており、そこから放射状にが伸びているため、の構成そのものもちょっとわかりづらい。

自動車社会に入るようになって、ようやく片側2線の幹線道路が整備されたものの、中央分離帯がい、1線分の間隔が狭い、変則的な交差点がある、交差点の右左折レーンが多い…などと、他の都市以上に特徴的な道路交通網である。金沢市民ですら、慣れるまで時間がかかるほどである。週末や連休などに、内の運転に慣れないペーパードライバーなどが中心部を自動車で回るのは時間の無駄である。
一方で、郊外部ではより高規格な道路が次々とできているものの、他の都市と同様、住宅地やロードサイド店が多いことなどから渋滞が各所で多くみられる。

公共交通機関としては、かつては路面電車が走っていたが1968年止され、今ではバス体である。金沢駅武蔵ヶ辻、香坊、兼六園下といった中心地各所から放射線状にバス路線が伸びている。

また、観光コミュニティ用に循環バスやシャトルバスが整備されており、兼六園シャトルやふらっとバス下まち 金沢周遊バスがその例である。

鉄道は先述の通り、路面電車止されたが、北陸鉄道浅野川線石川線がある。北陸新幹線金沢駅まで延伸した。JR在来線北陸本線七尾線があり、サンダーバードしらさぎ能登かがり火などの特急列車が運行されている。ほかに、IRいしかわ鉄道がある。なお、敦賀駅まで北陸新幹線の建設が決定していて、開業したときに並行する北陸本線は、IRいしかわ鉄道への経営分離が決まっている。

主要観光地

市内の主な地域

駅東側(市街地)

金沢兼六園などがある、古くから賑わってきた地域。が、最近ではキャパシティ限界を迎えている。

駅西側

かつては田んぼばかりの地域だったが、バブル期以降再開発しくなった地域。もしバブルが続いていれば後述の50m道路沿い一帯が大繁になっていたと思われるが、現在ではむしろバブル傷跡を多く残す。 
しかし、北陸新幹線の開業が確定し間近に迫った現在、かつての東側に存在した施設が移転してきたり、新たな商業施設の建設が決まったりと、再開発が活発化してきている。
がないとアクセスが不便なうえ、これといって歴史的な建造物もないため、観光客は特に行く必要はない。

城北・東金沢地区

中心部から見て、浅野を挟んだ北側。ひがしや、松井秀喜が在籍していた星稜高校内北東端の町、森本地区がある地区で、金沢のちょうど北側に面している。

山側環状線周辺

金沢市地の東端~南端、医王山系の山々に沿う様に作られた新たな環状線は、2006年に全線開通し山側環状と呼ばれ、内のアクセスを飛躍的に効率化した。
この道路に沿った地域は、今までは文字通り最果てのような場所だったが、開通と同時に一気に人が集まるようになり注を浴び、活発な再開発が行われ始めている。 

西金沢地区

西金沢駅北陸自動車道金沢西IC西武公園などがある地区。それなりに地ではあるが開発が既に成熟しており、郊外に当たる。

祭り・イベント

若い力(表現体操)

詳しくは 若い力 の項を参照。

金沢市を舞台にしている作品

関連動画


関連商品

関連項目

関連サイト

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

金沢市

38 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 22:59:40 ID: wblTUyJLMY
広島市民だけど、金沢太平洋戦争襲の被害どないと聞くことが多いんだけども、金沢市内にある小中学校平和教育とかはどうしてるの?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
39 ななしのよっしん
2023/04/25(火) 04:13:48 ID: yrqR27LQuB
なんで原爆補地でもないのに襲が少なかったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 18:19:39 ID: ULoeFKyB4N
おそらく一番の理由は軍需工場が少なかったため戦略的な価値が低かったこと。代わりに第九師団の衛戍地は金沢にあったんだが、ちょうど襲が本格化する時期は台湾防衛に出ててだったらしいんだよね。
石川県内では港と国鉄工場標になっていたが、金沢市はあんなんほっとけという感じだったらしい。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
41 削除しました
削除しました ID: HMSJ5TScCB
削除しました
42 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 02:05:10 ID: pNMKCYYLaw
>>40
金沢は重化学工業化が進まなかったから、中に工場ビルが建つこともなく襲も受けることなく並みが保存されたけど、下町から近代的な都市に脱皮できなかったことの裏返しでもあるので、なかなか皮なものである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 削除しました
削除しました ID: HMSJ5TScCB
削除しました
44 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 12:04:24 ID: YRxrH9M4xN
限界過疎地になるのが確実な田舎を復させるより金沢なり大都市への集住進めた方が持続可能性高いよね
👍
高評価
0
👎
低評価
2
45 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 22:33:08 ID: ijqyVnr74S
金沢は安全だから観光に来て」って言ってるけど、加賀地方観光ってのは能登からの食材はじめ観光の供給がくても成り立つものなのかい?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
46 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 22:34:13 ID: d2ekvqR+5W
成り立たなかったら来るなって言うやろなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/03/11(月) 10:02:40 ID: DCiYdEqTbB
北鉄バス路線図が複雑怪奇すぎて理解出来ない
地元民以外で一見の観光客が利用するの不可能だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0