概要
1997年3月22日に発足した車両所で、それまでの松任工場と金沢運転所を一体化したもの。但し、網干総合車両所や博多総合車両所と違い工場と車両所は別々の場所にあり、工場を「松任本所」・車両所を「乙丸基地」と呼んでいる。このような形態は後藤総合車両所などでも見られる。
松任本所はJR北陸本線松任駅が最寄り駅で、金沢支社の車両の他にも北越急行ほくほく線で使用される北越急行所有の681系・683系などの検査も受け持っている。
一方の乙丸基地は東金沢駅が最寄り駅で、最新鋭の特急車両から懐かしの国鉄型車両までバラエティ豊かな車両群を受け持っている他、北越急行の681系・683系も同所を常駐場所としている。なお、一部の681系・683系は485系の置き換えに伴い京都総合運転所に転属している。
所属車両(2014年10月1日時点)
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%87%91%E6%B2%A2%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%89%80
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%87%91%E6%B2%A2%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%89%80