金色のコルダとは、コーエーから2003年9月19日に発売された女性向け恋愛ゲーム(乙女ゲーム)である。
概要
コーエーの開発チーム「ルビー・パーティー」より発表された、女性向け恋愛ゲームシリーズ「ネオロマンス」の第三弾。
舞台が異世界である「アンジェリークシリーズ」や「遙かなる時空の中でシリーズ」とは異なり、音楽科と普通科が併設された現代の高校「星奏学院」が舞台の、音楽をテーマにした恋愛シミュレーションゲームである。
他のシリーズと比べて難易度はやや高く、恋愛以外の部分が占めるウエイトが比較的多い。
目当てのキャラクターのエンディングを見るだけならさほど苦労はしないが、スチルコンプリートや複数同時攻略を狙うには多少のコツが必要。
続編として『金色のコルダ2』『金色のコルダ3』『金色のコルダ4』が発売されている。
『2』は1の後の話であり、新規攻略キャラクターが追加された他は、登場キャラクター・主人公ともに前作と同じである。
さらに2の3週間後の話である『金色のコルダ2 アンコール』があり、2の追加版『金色のコルダ2f(フォルテ)』とその後日譚『金色のコルダ2f アンコール』がある。これは酷い完全版商法
『3』は1・2の8年後となり、キャラクターが一新された(声優陣は続投)。また、他校の人々が登場する。
2021年2月24日よりスマートフォン向けアプリゲーム『金色のコルダ スターライトオーケストラ』が配信されている。2024年3月29日にサービス終了予定。
キャラクターデザインの呉由姫により漫画化されている。
TVアニメ化もされており、2006年10月から2007年3月にかけて「金色のコルダ~primo passo~」のタイトルで、テレビ東京系にて放映された。
2014年4月より『3』が「金色のコルダ Blue♪Sky」としてアニメ放映された。
ネオロマンスシリーズの常として、プレイ動画などは消されやすい。
ストーリー
- 金色のコルダ
- 主人公(デフォルト名:日野香穂子)は、星奏学院普通科に通う一般的な高校二年生。
しかしある日、他の人には見えない「音楽の妖精・ファータ」のリリを見てしまい、音楽素人にも関わらず「学内音楽コンクール」に参加することに。
主人公はリリから、誰でも演奏が出来る「魔法のヴァイオリン」を渡され、音楽を通じてコンクール関係者たちと関わっていく。 - 金色のコルダ2
- コンクールが終わり、時は10月。主人公のクラスに、転校生がやってくる。彼は主人公のファンだという。
新たな出会い、仲間たちとのアンサンブル。そんな中、リリが力を失い倒れてしまう。
リリに力を与えるため、主人公と仲間たちはコンサートに参加し、音楽を広めていく。 - 金色のコルダ2 アンコール
- 最後のコンサートから三週間後、主人公は星奏学院理事長に予期せぬ依頼を受ける。
それは市の音楽祭での学院生によるオーケストラのコンサートミストレス(コンミス)を務めてほしいというもの。
主人公の力を確かめるべくオーケストラ指揮者が出してくる課題に、主人公は仲間たちと力を合わせて挑む。 - 金色のコルダ3
- ヴァイオリンの上達のため、星奏学院に転校してきた主人公(デフォルト名:小日向かなで)。
オーケストラ部に入部するが、オケ部は「全国学生音楽コンクール」の参加メンバー選びの最中だった。
全国大会への参加、そして全国大会での勝利を目指し、主人公と仲間たちは腕を磨いていく。
登場人物
金色のコルダ1・2
普通科
音楽科
その他
金色のコルダ3
星奏学院
至誠館高校
神南高校
天音学園高校
関連動画
公式配信
関連MAD
関連チャンネル
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 蒼き狼と白き牝鹿
- アンジェリークシリーズ
- Wo Long: Fallen Dynasty
- 三國志
- 大航海時代
- 討鬼伝
- 仁王
- ネオロマンス
- 信長の野望
- 遙かなる時空の中で
- 無双シリーズ
- Rise of the Ronin
▶もっと見る
- 1
- 0pt