鉄拳7(てっけんせぶん)は、バンダイ・ナムコゲームスが開発・販売した対戦格闘ゲーム。
概要
ナムコを代表する3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』の(アーケードのタイトルとしては)第11作目の作品。
2010年5月28日に開発を始めたという記事が出ていたが、2014年7月14日に海外の格ゲー大会・EVOLUTION2014において正式に発表
された。ストーリー面で今作で鉄拳で語られてきた多くの因縁に決着をつけると原田Pから語られている。ゲームシステムは前作『鉄拳タッグトーナメント2』から通常のナンバリングタイトルに戻り対戦形式も1対1のみの形式になっている。
2014年9月20日に行われた東京ゲームショーにおいて新キャラクターのカタリーナ、及び店舗間通信対戦機能があることが発表された。対戦格闘ゲームにおいてゲームセンターでの通信対戦を実現したタイトルはこれまでなく、本作が格ゲー史上初の試みとなる。
2014年10月3日から5日にかけての3日間に東京・大阪の2箇所でロケテストが行われ、東京・大阪間での通信対戦を実際に行った。懸念された通信対戦のラグはほとんど報告されず新しいシステムやキャラクターに対する言及がほとんどであったと語られている
。
同時に新システムのレイジ状態の時に一度だけ使用出来て大ダメージを与えることの出来る「レイジアーツ」、上段・中段をいくら食らっても(ダメージはあるが)最後まで出しきることができる「パワークラッシュ」が発表された。
演出面では両キャラがお互いにあと1ヒットでKOになる状況で技を出し合うと全体がスローになるという「スーパースロー」が導入されておりまるで映画のような臨場感を味わえる。
また「鉄拳6」から導入されたバウンドは削除され、新たにきりもみ状態で追撃が可能になる「スクリュー」というやられ状態が導入されている。
2014年10月20日にバンダイナムコゲームスによるアミューズメント施設向け新商品のプレス向け体験会が行われ、オンライン対戦で負けた相手に再戦を挑むことができる「リベンジ機能」が実装されていることが発表。
また稼働予定時期は2015年2月とされた。
2014年12月7日に行われた鉄拳20周年ファン感謝祭にて新キャラのラッキー・クロエが発表。
2015年1月1日、原田Pのツイートにより新キャラのシャヒーン(サウジアラビア)が発表。
2015年2月18日、88店舗から先行稼働を開始。オンライン対戦のみが行える状態とされた。
2015年3月18日、本稼働を開始。
2015年3月29日、ニコニコ生放送「『鉄拳7』本格稼働記念ニコ生配信」内で風間仁・デビル仁、及び新キャラのジョシー・リサールが公開。風間仁は3月31日、デビル仁は4月7日、ジョシーは4月21日にタイムリリース解禁。
2015年4月26日、ニコニコ超会議にて新キャラのギガースが発表。4月28日に解禁。
2015年5月12日、吉光が解禁。
2015年5月19日、ジャック7が解禁。
2015年6月2日、三島一美が解禁。
2015年10月28日、家庭用版の制作を発表。
2015年12月12日、バージョンアップ版『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』とニーナ・ウィリアムズの復活、そしてCAPCOMのストリートファイターシリーズより豪鬼がゲスト参戦を発表。
2016年7月5日、本稼働を開始。レイジアーツと同じ条件で各キャラクターの代表的な固有技の強化版を繰り出せる「レイジドライブ」が追加。
2016年8月9日、ボブが解禁。
2016年8月9日、マスターレイヴンが解禁。
2016年8月17日、家庭用版にリー・チャオランの追加を発表。
2016年10月8日、ミゲル・カバジェロ・ロホの追加を発表。
2016年12月12日、クマ、パンダの追加を発表。
2017年1月23日、予約特典及びDLCキャラクターとしてエリザを発表。
2016年3月2日、エディ・ゴルドの追加を発表。
2016年12月12日、クマ、パンダの追加を発表。
2017年6月1日、PS4/XboxONEで発売。
2017年6月2日、STEAMで発売。
2017年7月17日、EVOにてDLC第2弾としてSNKの餓狼伝説シリーズよりギース・ハワードのゲスト参戦を発表。
2017年7月27日、アーケード版『鉄拳7FR』で家庭用版のキャラ6名を解禁。
2017年11月13日、DLC第3弾としてスクウェア・エニックスのファイナルファンタジーXVよりノクティス・ルシス・チェラムのゲスト参戦を発表。
2017年11月30日、ギース・ハワードが解禁。
2018年3月20日、ノクティスが解禁。
2018年8月6日、EVOにてシーズンパス2をアナウンス。レイ・ウーロンとアンナ・ウィリアムズの復活、そしてアメリカ合衆国のAMCで放映のドラマ『ウォーキング・デッド』シリーズよりニーガンのゲスト参戦を発表。
2018年9月6日、シーズンパス2を販売。レイとアンナが解禁。
関連動画
関連生放送
関連チャンネル
関連コミュニティ
関連語:『鉄拳7』に登場するキャラクター
現時点(2018年9月)で発表されているキャラクターです。初期キャラは20名からで原田Pはタイムリリースでのキャラクターの追加をアナウンスしており、前作とあまり変わらないくらいの人数(前作のキャラ数は44)になるというような発言をしています。
関連項目
外部リンク
- 3
- 0pt