長宗我部盛親単語

80件
チョウソカベモリチカ
3.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

「長宗我部盛親」(ちょうそかべ・もりちか 1575 ~ 1615)とは、戦国時代四国の雄・長宗我部元親の四男に生まれ、の死により督を継ぐと、関ヶ原の戦いで西軍についてしまって易されたが、京都で寺子屋を開いて再起の時を待ち、大坂の陣長宗我部を再しようと努するも敗れて、斬首される直前までもがいてでも生きようとした執念に定評のある戦国サバイバリスト

は実長宗我部信親(後継者になる為に娶った) 

概要

長宗我部元親の四男に生まれ、長宗我部信親島津軍との戸次の戦いで仙石秀久の駄っぷりのせいで大混乱の中の戦において戦死した後、香川親和津野親忠を差し置いて当の座についた。

※この時、慣例を無視した末子の相続は、長宗我部元親が溺愛していた長男長宗我部信親を娶るかたちで長宗我部信親の血を残そうとした為に、年齢的に不釣合いで他に養子に入っていた二人では適当ではないと判断したとの説があり、長宗我部元親である吉良親貞息子吉良実らが反発して、長宗我部元親の説得を試みるもことごとくが処断された。

六尺(約180cm)の長身の偉丈夫となり、豊臣秀吉臣・増田長盛帽子として「盛」の字を拝領して長宗我部盛親として元を果たすと、長宗我部元親と共に小田原の役や朝鮮の役に参加して戦功を上げ、長宗我部元親と共に制定した「長宗我部元親箇条」を発布し、長宗我部元親の死後、正式に督を継いだ。

しかしすでに崩壊へと向かっていた長宗我部歯車は止まることはなかった・・・

長宗我部家改易

関ヶ原の戦いが勃発すると、当初は東軍に参加する予定で進軍していた長宗我部盛親だったが、長束正家に進軍を阻まれた事から西軍に転じ、西軍の一として東軍側のを落としながら進撃していたものの、関ヶ原では、毛利吉川広家に邪魔されて戦闘に加わる事なく敗戦を迎えた。

土佐に戻った長宗我部盛親は、徳の重臣で関ヶ原の戦いの際に、島津の退き口と呼ばれた前進撤退中の島津義弘に立ちふさがって重傷を負わされた井伊直政を頼りに、徳川家康に謝罪を申し入れたものの、久武親直津野親忠が懇意にしている東軍の将・藤堂高虎と共謀して企んでいると讒言した事からを討った。

しかし徳川家康がピリピリしていた頃に、東軍側とパイプのある実のをよく調べもせずに殺した事から疑われた結果、領土収&易と言うコンボによって長宗我部は滅亡する事となった。

土佐大名の座から転げ落ちた長宗我部盛親は、京都に送られて寺子屋の教師をしながら十年程の謹慎生活を送る事になり、戸次の戦いでの軍功が認められて藤堂高虎に召抱えられた桑名吉成の支援を受けて、長宗我部の機会を待った。

大坂城入城

の大名の当から寺子屋の先生に身を落とす屈辱に10年程耐えた頃に、寺の鐘の文字を発端にした徳方と豊臣方の戦いの際に、長宗我部盛親はこの機会を待っていたとばかりに旧臣の一領具足達千人と共に豊臣方の大坂城に入し、手持ちの軍勢の多さから、毛利勝永真田信繁と共に大坂方の三人衆の位置に置かれる事となった。

野戦で対抗せざるをなくなった大坂夏の陣においては、二万余の兵を率いて藤堂高虎と所謂「八尾の戦い」に突入し、堂隊を散々に打ち破るも井伊直孝の突入にあって木村重成が討ち取られると、他の味方部隊も壊滅し、長宗我部盛親も撤退した。

※この時、藤堂高虎の軍には、10数年に及ぶ京都での生活支援し続けた旧臣の桑名吉成がいた。長宗我部盛親の手の者達は、自分達と違って々にへの仕官が決まった桑名吉成を憎み、彼が裏で長宗我部盛親を支援していた事など露ほども知らずに討ち取ったとも、長宗我部盛親と戦う事をびなく思った桑名吉成が乱戦の中に突入して自決するかの如く戦死したとも言われている。

後に

「徳方第一の戦功は八尾大坂方を破った井伊直孝大坂方敗戦の因は八尾で敗れた長宗我部盛親」

と話す等、八尾で勝てなかった事からすでに大坂方の敗北を予見した長宗我部盛親は、長宗我部の為にまたもや屈辱に耐えて生き残る事を選択して逃亡した。

長宗我部鞍

大坂の陣での敗北により、落ち延びた長宗我部盛親だったが、空腹に耐え切れず臣の中内某に食料の調達を命じた。

かしこの時中内某は、敵方であった蜂須賀領内にて食料の代の小判を使用する愚作をおかしてしまい、大坂方の有名人が落ち延びていると村人に感づかれてしまう。

村人の連絡により、蜂須賀至鎮の臣によって中内某が捕らえられると、自分が帰らないとニート同然に生活い長宗我部盛親一人では乞食に身を落とす程の屈辱を味あわせる事になるのがびないとの理由で、長宗我部盛親の潜先が発覚して捕らえられた。

この際、中内某は奇跡的に助命されて、長宗我部盛親から託されたを携えて土佐で帰農したが、その子孫が蜂須賀取り立てられた際に、宝の長宗我部盛親のに乗せてほしいと懇願する者を断りきれずにをつけたを用意すると、蜂須賀の者は一人乗る事が出来ずに落し、長宗我部盛親の旧臣に繋がる者は乗りこなせたとこから、に「長宗我部」と名づけて長宗我部盛親の旧臣達は敬い、んだといわれている。

サバイバル人生の終焉

蜂須賀至鎮の手の者に捕えられた長宗我部盛親は、取調べの際に大将の身でありながら敗戦時に自害しなかった理由を聞かれて、

私はあなたの言うとおり大将だ。葉武者ならり死にするか自害もしただろう。
私が捕らえられてもおめおめと生きているのは、いつか脱走して再び軍を挙げ、徳殿と一戦交えたいからだこれが大将の心得だ。 

と、洞窟に隠れた源頼朝を思わせる返答をした。

生き残って再起することに執着した長宗我部盛親は、出を理由に助命を請うも、本心はすでに徳川家康に見抜かれており、斬首に決定した。

その後、二条の門前にされた際に粗末な飯をあてがわれると、

戦に負けて捕らわれることは恥としないが、かくも卑陋な物を食わせるとは礼なく首を刎ねよ

と怒りだし、井伊直孝が大名料理を振る舞ったと言う。

斬首の際は、

死に及んで、いささかも怯じたる気配なし

と、最後まで大名としての持を捨てなかった事が記録されている。

その後、子の長宗我部盛胤・長宗我部盛恒・長宗我部盛高・長宗我部盛信・長宗我部盛定らも処刑された。

長宗我部氏の通字は「兼」または「」である事から、これらは後世の創作とも考えられている。

優しき大男

斬首にあたり、の町を引き回される事になった長宗我部盛親を見物しようと人々が集まる中、近江浪人米原某のは、長宗我部盛親の顔を見て驚いた。

長宗我部盛親こそはしくしていた寺子屋の大男の先生であった為、泣きながらに帰った。

その後、土佐・山内に召抱えらえた米原某に従っても土佐に渡り、長宗我部盛親の事を優しい大男の先生としてっていたといわれている。

 

※その他「長宗我部盛親」の詳細についてはWikipediaの該当記事exit参照の事。 

関連動画

ゲストで登場。

長宗我部の状況が分からず、都合の良い解釈で復讐に燃える男として登場する「春香さんが大名になったようです

※実からは、つけるい状態であるといわれている。 

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける長宗我部盛親の力一覧。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 81 政治 79 93 野望 76
武将風雲録(S1) 戦闘 83 政治 60 83 野望 40 教養 64
覇王 采配 78 戦闘 82 智謀 34 政治 45 野望 60
天翔記 戦才 168(A) 智才 72(C) 政才 100(C) 79 野望 70
将星 戦闘 82 智謀 39 政治 44
烈風 采配 62 戦闘 72 智謀 27 政治 31
世記 采配 62 智謀 31 政治 22 野望 64
蒼天録 統率 69 知略 32 政治 21
下創世 統率 66 知略 31 政治 21 教養 57
革新 統率 78 武勇 77 知略 35 政治 24
統率 78 武勇 77 知略 35 政治 24
創造 統率 76 武勇 73 知略 41 政治 35
戦国立志伝 統率 76 武勇 73 知略 70 政治 35
大志 統率 76 武勇 78 知略 70 内政 37 外政 51

 

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

  • 【外部】蓮光寺exit (長宗我部盛親の墓のあるお寺のHPで長宗我部盛親の肖像画が見れる)

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ななし
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

長宗我部盛親

41 ななしのよっしん
2020/08/26(水) 07:11:30 ID: SqONoT3Giu
>>32
今更だが、津野親忠長宗我部盛親易原因じゃない
というか、家康はそのことには触れていないので忠の死亡
知らなかったか、あるいは吉川広家みたいにすっとぼけた可性もある。

長宗我部盛親の既定路線は本来減封であったが、戸一によって
その責任を問われて易処分になった(佐々成政と近いパターン)というのが相らしい
山内一豊による旧長宗我部臣への対応が苛を極めたのも、家康の意向であろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2020/10/13(火) 11:28:23 ID: QYM1cCoDJh
結局この人はを潰した暗愚なのか、ただ不運なだけのかわいそうな人なのか。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2021/07/15(木) 22:29:25 ID: rgK4nKviYT
が死んでなきゃこうして歴史に名が残る事もかっただろうし
色んな意味で巡り合わせが悪い人だが
立花宗茂と違って男にモテなかったのも悪い(暴論)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2021/12/10(金) 19:10:20 ID: MlplgW3+9Y
大坂の陣では仙石の息子と一緒に徹底抗戦を訴えていたらしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/11/14(月) 19:50:06 ID: q+GadBomqR
仙石秀範(秀久の息子)と十河存英(十河存保の子)と出会った時めっちゃ気まずかったろうなぁ…w
(後は武田を裏切り滅亡の遠因となった木曾義昌の子の義と御宿勘兵衛真田信繁小幡 なおは内通者)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 23:01:53 ID: NGoF9+eEH1
の盛って何処からきたんだろう?
細川高国、元細川晴元の元、信信長の信の偏諱だった気がするけど盛の字が付く上位者が近場に居ないんだよな。秀吉の一字を貰って秀とか吉とか名乗っても良さそうなのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 20:52:20 ID: j+IGpy6TDV
>>46
増田長盛説が濃厚
👍
高評価
2
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 19:02:54 ID: GGk5n27wo7
もし仮に信が生きていたら場合によっては大坂の陣に参加せず大した活躍できずに歴史に埋もれてた事になりそう…
が死んでしまったからこの盛があった訳だし…

なんていうか複雑だね…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 17:34:25 ID: Y8/Oe62TyK
真田幸村兄貴の信之が存続させて、自分の子孫もちゃっかり生き残ってるから
相対的に余計に評価が複雑になっちゃう印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 00:15:12 ID: Te61+WWMzX
長宗我部盛親の子孫が盛の鐙(あぶみ)を寺に持ってきて寺にあった片割れと一つになったってウィキペディアにあって、詳しく知りたいからクリックしたリンク先の京都新聞の記事は古いせいか消えてた。色々検索したら、鐙を持ってる盛直系の子孫ってのが最近はツイッターでよく見かけるライターヨッピーだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0