長谷優里奈は、静岡県出身の女性声優である。所属事務所はケッケコーポレーション(正確には預かり身分)。
旧芸名は落合祐里香であったが、2009年12月17日より現在の芸名に改名した。改名以前の動画は旧芸名で検索できる。→「落合祐里香」でタグ検索 / OR検索 →タグ検索数グラフ
概要
1979年12月9日生まれ。血液型はO型。愛称は「ゆりしー」など。
1999年にアーツビジョンの無料新人育成オーディションに合格。アーツビジョンに所属していたが、2006年10月よりフリーで活動を経て、2007年より元氣プロジェクトに所属。その後、2009年よりインターセプトに移籍、その後2011年にケッケコーポレーションへ移籍した。
『ToHeart2』の柚原このみや『アイドルマスター』萩原雪歩(2010年7月まで担当)など幼い声のキャラクターを主に演じる。
また、歌手としても活動、12ヶ月連続シングルリリースプロジェクト「YURIKA 12」を展開。作詞も手掛ける。
第7弾シングルまでは企画をアスワンエンタテイメント、発売をブロー・ウィンド・レコード、販売をコロムビアミュージックエンタテインメントがそれぞれ担当。
第8弾シングルより、今まで企画を担当していたアスワンエンタテイメントが製作に回り、ファーストディストリビューションがそれまで流通を受け持ったコロムビアミュージックエンタテインメントに代わりCD出版を受け持つ形で継続する。
また「ヤンデレCDと会話させるシリーズ」で特に人気のある野々原渚(ヤンデレ妹)の声優もしている。
2009年12月17日より、落合祐里香という芸名から、声優名「長谷優里奈(はせ ゆりな)」、女優・アーティスト名「友利花 (ゆりか)」と改名した。またそれに伴い、ファンクラブを閉鎖し、インターセプトを退社するとの発表がなされた。なお、愛称は今まで通り「ゆりしー」でOKとのことである。
2014年4月30日をもって声優業の休止が発表されたが、継続中の役に関しては引き続き続投するとのこと。
このみ役としての出演は2014年、渚役としての出演は2016年が現状最後だが、QMAは毎年新作が出るため(音声は使いまわしだが)アロエ役は毎年続投になり、QMAWE期に開始された不定期放送クイズマジックアカデミー超放送部のMCを担当。同作で初登場したグリム・アロエがボンバーガールに出演が決まり、2018年現在でも声優業は続行している。
ブログ
声優ブログの先駆者として、ブログ「ゆり花日和」(後に「カナリアが鳴く空」と改名)が話題となり、2007年にはゆりしー名義で「ココロ花」として書籍化された。
関連動画
関連項目
関連コミュニティ
関連サイト
- 長谷優里奈 Honey Green (声優"長谷優里奈"のブログ(現))
- たそがれ猫のきままな独り言ブログ (声優"長谷優里奈"のブログ(旧))
- カナリアが鳴くこの空の下で (アーティスト"友利花"のブログ)
- カナリアが鳴く空 ("落合祐里香"ブログ跡地)
- 45
- 0pt