門矢士(かどや つかさ)とは、特撮ドラマ『仮面ライダーディケイド』の主人公で、仮面ライダーディケイドに変身する通りすがりの仮面ライダーである。
演:井上正大
概要…?大体わかった。
自分の名前以外のことを覚えていない記憶喪失の青年。典型的な俺様キャラで、あの天道総司を彷彿とさせる。
長い話が苦手で、少し聞いて「大体わかった」で済ませる。
本人は仲間という言葉を「一番嫌いな言葉」と称しているが、人一倍仲間を大事にしている。
世界を廻るごとにボスキャラに対して説教する癖があり、ファンからは「スーパー説教タイム」と称されている。
「写真を撮ること以外に苦手なことは無い」らしく、ワームを生身であしらったりオルフェノク2体相手にテニヌを披露したりと、身体能力も人間離れしている部分が多い。
一方、食べ物の海鼠、人参が嫌い。この理由についてはファイナルステージでその謎が明かされた。
ちなみに劇場版で小夜という妹がいることが判明した。士がカブトの世界で天堂マユに対して言っていた「こんな妹がいた気がする」という台詞は正しかったようである。
ファンからの通称「もやし」は門矢士(もん・や・し)という誤読から。が、某幼年誌でふりがなに「もんや・つかさ」と書かれる始末。
正体
彼自身が架け橋となって世界の崩壊を防ぐために各世界のライダーを倒すことが真の目的だった。
しかし、その実態はライダーの力が世界を滅ぼすという虚偽の情報を吹き込まれ大ショッカーにとって不都合な存在であるライダーを相当する為に利用されていたにすぎず、ライダートーナメント終了後執事である月影ノブヒコに裏切られ首領の座を奪われる。
全てを失った後ライダーマン=結城丈二から殺す価値もないと言い捨てられるが、同時に「命ある限り戦う。それが仮面ライダーだろう」と奮起を促され、自身を利用した大ショッカーに復活したライダー達と共に立ち向かっていった。
MOVIE対戦2010以降の士
仮面ライダーダブルと共にスーパーショッカーを打倒した士だったが、彼の旅はそれ以降も続き、『スーパーヒーロー大戦』、『仮面ライダーウィザード』のスペシャルエピソード、『仮面ライダー大戦』といった作品で平成2期の後輩達の前に姿を見せている。
そして平成ライダーの総決算となる『仮面ライダージオウ』では総計10話以上にもわたり出演する準レギュラーとして登場。常磐ソウゴを一行を時に引っ掻き回し、時に(主にツクヨミに)手を貸すなど相変わらずの奔放ぶりを見せている。曰く、『ジオウ』の世界を破壊すべきか否かを見極める為に独自の行動をしているらしい。
そして終盤、加古川飛流=アナザージオウIIによる歴史改竄で全てを失ったソウゴに対しかつての自分を重ねたのか、彼を叱咤しアナザージオウII打倒のために共闘する事になる。しかしその最中タイムジャッカーのスウォルツによってその力を奪い取られてしまった…かに見えたが、当人のいう事には自分の力は自分の存在そのものであり大した問題ではないらしく、スウォルツが発生させたオーロラカーテンを操り仮面ライダーエターナルに苦戦するジオウをアナザーワールドに撤退させる芸当をみせている。
ツクヨミの頼みでEP37の時に行った彼女の時間軸における2058年に再び赴いた際、スウォルツの攻撃からツクヨミを庇い斃れてしまうが、海東がアナザージオウIIウォッチの力を使った事により、攻撃を受ける前の状態に肉体時間が遡行し復活。もやし炒めとか言ってはいけない。更に第1章でソウゴの元に渡ったディケイドウォッチにはもしもの時に備えて力の半分を託しており、これを起動するやネオディケイドライバーが再生。再びディケイドへの変身を果たし、おなじみのBGMが流れ出す。あれ? この番組って『ディケイド』ジオウの世界編だったっけ…? おのれディケイド! 貴様のせいで(ry
いつの間にか手に入れていたジオウのライダーカードでディケイドジオウへとカメンライドし、アナザーウォッチに取り込まれた海東をグランドジオウと共に止めた士であったが、気が付けば周囲はライドウォッチが壊れた影響によりオロチ現象もかくやと言わんばかりの大量の怪物達で埋め尽くされていた。かつて夏海の世界で引き起こされたのと同じような地獄絵図を目の当たりにした士は、ついに決断を下す。
「この世界を…破壊する…」
仮面ライダーディケイド(|d|b|)
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DECADE!
身長:192cm
体重:83kg
パンチ力:4t
キック力:8t
ジャンプ力:ひと飛び25m
走力:100mを6秒
士が変身する仮面ライダー。
「KAMEN RIDE DECADE」のライダーカードをディケイドライバーに装填しバックルを回転させることにより変身する。
クウガ~キバまでの全ての平成1期ライダーに変身する「カメンライド」「フォームライド」なる能力を持つ、言わば「仮面ライダー版アカレッド」である。
バックルの左右に3つずつ存在する輝石「トリックスター」はドライバーが展開するエネルギー源を兼任する無限制御サーキットであり、該当ライダーの変身条件の代替や性質の再現ができるというトンデモ機能を持つ。
『仮面ライダージオウ』ではディケイドライバーが平成2期ライダーへのカメンライドも可能なネオディケイドライバーにパワーアップ。バックルのカラーリングはマゼンタになり、ビルドまでの2期ライダー9人のライダーズクレストが追加され、トリックスターも6つ全てが黒地にマゼンタという配色に代わっている。
身長:192.0cm
体重:83.0kg
パンチ力:15.8t
キック力:36.4t
ジャンプ力:ひと飛び40.2m
走力:100mを3.7秒
カメンライド一覧
外見はベルトがディケイドライバーであること以外は変身元のライダーと同一。TVシリーズ本編では第1話でライダーカードから力が失われ、各ライダーの平行世界を旅していく過程で1つずつ力をとりもどしていった。
ディケイドクウガ
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
KUUGA!
テレビシリーズ4・16話と仮面ライダー大戦に登場。旅仲間である小野寺ユウスケとの兼ね合いからか、最初に使用可能になったカメンライドの割に使用頻度は高くない。
ディケイドアギト
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AGITO!
テレビシリーズ14・26話、仮面ライダージオウEP13に登場。
『ジオウ』では何故かグランドフォームのままフレイムセイバーを使っていた。
後に登場した津上翔一はフレイムフォームに変身しているため、スーツの都合によるものではないようだ。
ディケイド龍騎
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
RYUKI!
テレビシリーズ8・9・18・19・20・27話、スーパーヒーロー大戦、仮面ライダージオウEP14に登場。オリジナル同様鏡の中に入ることができ、それを活かした奇襲や探索にも利用可能。
ディケイドファイズ
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FAIZ!
COMPLETE
テレビシリーズ1・16・27・28話、オールライダー対大ショッカー、スーパーヒーロー大戦に登場。
「COMPLETE」の音声はネオディケイドライバーで追加されたもの。
ディケイドブレイド
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BLADE!
Turn Up
テレビシリーズ10話、スーパーヒーロー大戦に登場。
トリロバイドメタルの使用およびジャガーマッハの単独使用は『剣』本編ではなかったためこちらが初出となる。「Turn Up」の音声はネオディケイドライバーで追加されたもの。
ディケイド響鬼
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HIBIKI!
テレビシリーズ1話、オールライダー対大ショッカー、スーパーヒーロー大戦、仮面ライダー大戦、仮面ライダージオウEP13に登場。
ディケイドカブト
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
KABUTO!
CHANGE BEETLE
テレビシリーズ1・18話、オールライダー対大ショッカー、スーパーヒーロー大戦に登場。
劇中で最初に登場したカメンライドで、直接ライダーフォームに変身する。「CHANGE BEETLE」の音声はネオディケイドライバーで追加されたもの。
ディケイド電王
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DEN-O!
テレビシリーズ16・19・24話に登場。フォームライドではなくアタックライドによってフォームチェンジが可能。
- 関連カード
ディケイドキバ
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
KIVA!
ディケイド1号
スーパーヒーロー大戦に登場。他のカメンライドと違いディケイドライバーがタイフーンに変化しているが、ここに攻撃を受けると擬態が解けてしまう。
ディケイドウィザード
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WIZARD!
ヒー! ヒー! ヒー・ヒー・ヒー!!
仮面ライダージオウEP16に登場。ネオディケイドライバーで追加された平成2期カメンライドの1つ。
フォームライドを行わぬままウォータースタイルの魔力を操っている。
ディケイドゴースト
「お前とやるには、こいつの方が良さそうだ」
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GHOST!
レッツゴー! 覚悟! ゴ・ゴ・ゴ・ゴースト!(ゴー・ゴー・ゴー・ゴー!)
仮面ライダージオウEP14に登場。ネオディケイドライバーで追加された平成2期カメンライドの1つ。
変身時のおなじみのラップも健在。
変身後に士が発言した「3人のゴースト」はディケイドゴースト、仮面ライダーゲイツゴーストアーマー、アナザーゴーストの事。まさかのオリジナル(天空寺タケル)不在である。
ディケイドビルド
「何故だろうな? 今俺はその理由を探している」
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BUILD!
鋼のムーンサルト! ラビットタンク! イェーイッ!!
仮面ライダージオウEP15に登場。ネオディケイドライバーで追加された平成2期カメンライドの1つ。
ディケイドゴーストの時はガンガンセイバーを使用していたが、こちらはドリルクラッシャーを用いずライドブッカーを使い続けていた。もしかして撮影現場に用意されていなかったのだろうか?
ディケイドジオウ
「それはどうかな?」
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ZI-O!
カメェンライダァァァァアアアッ!
ジッオォウ…!!
「何それ…」
仮面ライダージオウEP47に登場。ネオディケイドライバーで追加された平成2期カメンライドの1つ。
ジオウのライダーカードをいつ手に入れたのかは不明だが、プレミアムバンダイで販売された「DXネオディケイドライバー」にはこのカードもしっかり付属している。
劇中未登場のカメンライド
名称 | 変身音声 |
ディケイドダブル | KAMEN RIDE DOBULE! |
ディケイドオーズ | KAMEN RIDE OOO! タ・ト・バ! タトバタ・ト・バ!! |
ディケイドフォーゼ | KAMEN RIDE FOURZE! |
ディケイド鎧武 | KAMEN RIDE GAIM! オレンジアームズ! 花道・オン・ステージ! |
ディケイドドライブ | KAMEN RIDE DRIVE! |
ディケイドエグゼイド | KAMEN RIDE EX-AID! マイティジャンプ・マイティキック・ マイティマイティアクション・エーックス! |
2期カメンライドの内上記6つは劇中で登場していない。これらの変身音声は「DXネオディケイドライバー」で聞くことができる。
コンプリートフォーム / 最強コンプリートフォーム(|d|b|)
KUUGA・AGITO・RYUKI・FAIZ・BLADE・HIBIKI・KABUTO・DEN-O・KIVA!
___________
FINAL KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DECADE!
身長:199cm
体重:102kg
パンチ力:12t
キック力:16t
ジャンプ力:ひと飛び50m
走力:100mを4秒
ディケイドの強化変身体。ケータッチのクウガ~キバまでのマークをタッチし、Fのボタンをタッチ、バックルを右腰に移動、中心にケータッチを装着することによりこの形態に強化変身できる。
胸元にクウガ~キバまでの「KAMEN RIDE」カードが貼り付けられ、額にコンプリートフォームのカードを置いた姿は通称「遺影フォーム」。ちなみに番組公式の通称は『歩く完全ライダー図鑑』であり、番組内でもサブタイトルとして使用されている。
各平成ライダー最終フォームを呼び出すことができ、呼び出されたライダーはディケイドとシンクロした動作を取る。
『MOVIE大戦2010』ではネオ生命体の操る金属生命体ドラスに苦戦を強いられた際、上位形態の最強コンプリートフォームへと変身した。胸部のカードが各ライダーの最強形態になっており、周りの平成ライダーが自動的に最強フォームへと変身された。(ただしクウガはアルティメットではなくライジングアルティメット、電王はライナーではなく超クライマックスとなっていた)
激情態(|□|□|)
身長:192cm
体重:83kg
パンチ力:5t
キック力:10t
ジャンプ力:ひと飛び30m
走力:100mを5秒
『MOVIE大戦2010』にて破壊者であることを受け入れた士が変身した形態。目が禍々しくなっているのと額のオレンジ色のポイントが紫になっているのが特徴。ブラックアイ状態のライジングアルティメットクウガのように、ダークサイドに堕ちたライダーの一種。
今までは特定のライダーに変身しなければ、その固有の能力(クロックアップなど)のカードを使用することができなかったが、この状態では他のライダーの能力のカードをディケイドの状態のまま使用することができる。
つまりは平成ライダー全ての能力を兼ね備えるということであり、クロックアップ&インビジブルの回避不能の鬼畜コンボなどを使用できる等まさに公式チートである。FARに追尾機能も追加され、そのすさまじい強さでライダー達を倒していった。当たり前ではあるが全てのライダーを倒したことがあるのは後にも先にもこいつくらいである。
倒れてる相手に追い打ちをかける、相手の首を掴み2階から落とそうとする、近くにいた敵の仮面ライダーブレイドをカードの力で強制的にFFRさせ、使用後に投げつけるなどといった、勝つためになら手段を問わないというヒーローらしからぬ荒々しいダーティーな戦闘スタイルが特徴的。
また、この状態のディケイドに破壊された(倒された)ライダーはカードとなってしまう。さらに変身シークエンスを省略して変身でき、生身の状態で襲い掛かられても即座に対応し敵を圧倒した(ディレクターズカットより)。
ジャンボディケイドライバー
『オールライダー対大ショッカー』に登場した、ディケイドがディエンドの力によってFFRした姿。
仮面ライダーJに装着することによって「コンプリートフォーム ジャンボフォーメーション」に変身する。
コンプリートフォーム ジャンボフォーメーション
身長:41m
体重:894t
ジャンボディケイドライバーが仮面ライダーJに装着され変身した巨大なコンプリートフォーム。
必殺技は「FINAL KAMEN ATTACK FORMRIDE」のカードで発動する「ファイナルディメンションキック」。1号~ディケイドの25枚のカードを通過してキングダークに叩き込んだ。
コンプリートフォーム21
K-TOUCH 21
W・OOO・FOURZE・WIZARD・GAIM・DRIVE・GHOST・EX-AID・BUILD・ZI-O・ZERO-ONE!
___________
FINAL KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DECADE COMPLETE 21!
『RIDER TIME 仮面ライダージオウvs仮面ライダーディケイド』でついに登場。「ケータッチ21」を用いて変身する。胸部のヒストリーオーナメントにはW~ジオウの最終フォームのカードが追加され合計19枚となり、額のディケイドのカードの上にゼロワン(ゼロツー)が追加、さらにマントの裏面にはそれ以外の各種カードが大量に張り付けられている。
もやし語録
- クウガの世界
「違うな…この男が戦うのは、誰も戦わなくっていいようにするためだ!
自分ひとりが闇に落ちたとしても、誰かを笑顔にしたい。
そう信じてる! コイツが人の笑顔を守るなら、俺は…コイツの笑顔を守る! …知ってるか?コイツの笑顔…悪くない」 - キバの世界
「ソイツは信じている!…掟を。人間とファンガイアは共に生きていけると!
それでも信じている。お前は諦めた…自分の弱さに負けて、掟を否定した!
だがワタルは、信じるもののために戦える! それが王だ! ……王の資格だ!」 - 龍騎の世界
「俺たちは時に、自分一人のために戦う時もある……この手で。
だが、この手で相手の手を握ることもできる!
そん時は俺たちは……弱くても、愚かでも……一人じゃない」 - 剣の世界
「違うな!少なくともこの男が働くのは、金のためでも、ランクを上げるためでも、まして、社員同士の生存競争で仲間を蹴落とすためでもねぇ!
進化だ。失敗しても成功しても共に働く仲間を励まし、助け合い、一緒に進化していく。そのために働いているんだ!」 - 555の世界
「オルフェノクだ人間だなんてものは関係ない。こいつはただ、自分にとって大切なものを守ろうとしただけだ」
「ちっぽけだから、守らなくちゃいけないんだろ!!」 - アギトの世界
「何故なら、人は愚かだから、か。あぁ、確かに愚かだよ。死んだ女の面影を追って、全てを捨てようとしてみたり…
大切な人を巻き込まないために、自分ひとりで逃げ続けたり…な。
愚かだから、転んで怪我してみないと判らない。時には道に迷い、間違えたとしても、それでも旅をしている。
お前に道案内してもらう必要は無い!!」 - 電王の世界
「海東!コイツはただのイマジンじゃない。コイツは……コイツは! ……馬鹿だ。
けど案外優しい一面もある。とり憑いた奴の体に、気を使うぐらいにはな。
実体なんか無くとも、コイツはちゃんと存在している。なにしろ、俺が知ってるんだからな! ……モモタロス?」 - カブトの世界
「この世に一ヶ所だけ、例え世界の全てを敵に回しても、家族の帰りを待ってる場所がある。
そしてこの世に一人だけ、例え世界の全てを敵に回しても、家族のために戦う男がいる。
この男は、誰にも声の届かない世界で、孤独に耐えながら皆を守ってきた、誰より強い男だ!
……同じ顔をしてるのに、お前はこの男の足元にも及ばない、ムシケラだ」 - 響鬼の世界
(海東に台詞をとられたのでここはパス)
「海東! 俺の台詞盗ったな?!」 - ネガの世界
「人は誰でも、自分のいるべき世界を探している。そこは偽りの無い、陽の当たる場所……
そこへ行くために人は旅を続ける。そして旅を恐れない! そうだよな、夏みかん?」
「その旅を汚したり、利用したりする権利は誰にも無い!」 - ディエンドの世界
「お前は14にはなれない。海東大樹は今、自分を信じ、自分の意思で動いている。
そんな弟をお前は倒せなかった。それは、お前が人間の中の自由な意思を認めているからだ」
「お前はいちばん大切なお宝をこの世界で手に入れた。もう盗みをしなくても済むな」 - シンケンジャーの世界
「待つのも、無駄じゃないって気がするな。待ってる人間がいれば、そこが帰る場所だ。
這ってでも帰ってくるもんだろ、そういう場所に」 - BLACK及びBLACK RXの世界
「例え勝ち目はなくても、戦わなければならないときがある。この男はそうやって1人で戦ってきた。…大切なものを取り戻すために。
確かに1人では無理かもしれない。だからこそ助け合い、一緒に支えあう相手が必要なんだ!! 世間ではそれを…『仲間』、と言うらしい」 - アマゾンの世界
「お前等の作った世界は最悪だ! 人が人を疑い、誰も信じることができなくなった世界…だがこの男は違う!
この最悪な世界で信じることを忘れなかった、だから本当に信じ合える友達と出会えた」 - ライダー大戦の世界
「たとえ世界の全てを敵に回しても、たった一人を守るために戦う、それが仲間ってモンだ。
(中略)俺達は仲間だ! だから守る! それだけの事だ。
(さらに中略)俺達はこれからも旅を続ける。世界壁を超え、仲間をつくる。その旅はやがて、未来を変える」 - 士の世界(オールライダー対大ショッカー)
劇場版:「俺は全ての世界から拒絶された。どの世界も俺の世界ではない。言い換えれば、どの世界も俺の世界にできる!
(中略)とりあえず俺の世界は、俺がかたをつける! だから…大ショッカーは…俺が潰す!!」
コミックス版:「…いや、俺はもう通りすがらない。全てを破壊し、全ての世界を救ってやる! 大ショッカー、貴様等を破壊する!!」 - 本当の世界(MOVIE大戦2010)
「俺はこれからも、世界を繋ぐ。物語を繋ぐ。それこそが俺の旅…ディケイドの物語は…ここから始まる」 - 魔法石の世界(ウィザード53話)
「ある人が言った。俺たちは正義のために戦うんじゃない。俺たちは…人間の自由のために戦うんだと」 - 仮面ライダー大戦の世界(平成ライダー対昭和ライダー)
「確かに俺は世界を旅し、多くの仲間と出会ってきた。その中には既に死んだ者もいる。
だが俺はそいつらのことは忘れない。この胸に…永遠に刻み込んでおく」 - ジオウの世界(仮面ライダージオウ)
「お前、王様になりたいんだってな。だが無理だ。この世界は俺に破壊されてしまうからな」
「俺は…この世界を破壊すべきか否かを見極めようとしている。常磐ソウゴが魔王なる未来しか見えないのなら…結論はすでに出ている。しかし…」
「お前…あいつらが傍にいたから王様になりたいと思ったのか? 順序が逆だろ! お前が王様になりたいと思った。ただし魔王だけどな。そこにあいつらが現れた。違うか? それとも、魔王になるのを、諦めるか?」
「そうか? あいにく俺の力ってのは、俺の存在そのものなんだけどな」
通りすがりの関連動画だ、マイリストしておけ!
関連商品
この関連項目、ちょっとくすぐったいぞ?
この記事を読んで鳴滝さん。どう思いますか?
このニコニコ大百科の世界も破壊されてしまった。おのれディケイドォオオオオオ!!
やれやれ…少し感情的になってしまったな。気分転換でもするか…
- 27
- 0pt