間伐材単語

6件
カンバツザイ
1.1千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

間伐材とは、森林が生長する過程で木同士のいわゆる共倒れを防ぐために間引いた際に発生する木材のことである。

概要

そもそも間伐とは、森林が生長し背の高い木が多くなってきた際に木間の競争を減らし、さらに良く成長させるために細いものや材木として形の悪いものを間引くための伐採である。また、床(リンショウ)に太陽が届くようになったり、下が生育しやすい環境ができたり、土流失災害の防止にも繋がる重要な森林保育作業である。

生育する下にはぜんまいやタラの芽などの山菜もよくあるので、地方スーパーや直売所にもよく並んでいる。

また、間伐をせずに木を伸び放題にしていると、木1本1本が細くなってしまい、少し強いが吹いただけでドミノ倒しのように大半の木が倒れてしまい、がつんつるてんになってしまうのである。

あのにっくき花粉症社会問題になったのも適切な間伐を行わなかったからという説も存在する。

ちなみに、南米などで行われているような、森林を片っ端から伐採するのを皆伐(カイバツ)』といい、間伐とは全く別の物なので注意。

間伐材の主な使い道

 等の使いがある。

間伐の抱える問題

1964年に木材の全輸入自由化が成立。更に1990年代になってからは輸入木材の需要が増えたため間伐材の値段が下落してしまい、間伐をして木材市場に持っていっても値段が伸びず、伐採や輸送コストの方が高くなってしまい採算が合わなくなっている。赤字が出るということは当然からないのだから森林の所有者は間伐をしなくなってしまう。そしていつしか放棄された森林は痩せて脆くなり、死んでいく。
採算が出ない事業であるという事は当然の事ながら新規で就労する労働者が居ないという事と同義であり、この結果労働者年齢は50歳をえ、構成労働人口の6割以上を50歳以上が占める結果となってしまっている。

だからエコなるものを使用するのもいいが、間伐のメイン収入でもある割り箸は使ってくれた方が逆に森林保護のためになったりするのである。
ちなみに、1990年代に「日本割り箸を製造するために重な熱帯を伐採している!」などという一部論調があった。これは全な間違い・出であったのだが、これをみにした人々の為、大規模な日本割り箸製造業は事実上壊滅した。

関連動画

 

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニキータ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

間伐材

6 ななしのよっしん
2014/04/18(金) 00:16:20 ID: LCF6cNF355
業就こうかと考えてるが現場はオラオラ系のオッサンばっかなんだろうな・・
キツそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/08/09(土) 08:41:12 ID: T6wnSUmhY4
割りとインテリ系の知識も要されそうだから、オンリーってこともないだろうが、基本は肉体労働だろうなあ。
労災職業病も多そうだし、離職率とかどんなものなんだろう。

最近は間伐材チップ火力発電用に売れてるとは聞いてるけど……うーん。

というか業の項ってないんだ。言い出しっぺの法則と言われるのは分かってるが詳しい人にまとめて欲しいかなあ(ちらっ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 18:26:43 ID: DflPNb9g6Z
過保護と共存はまったく違うんだよな
自称エコロジストがやっていることはただの過保護
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/12/19(水) 13:45:44 ID: fhQbdXvgMv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/05/11(土) 11:34:01 ID: QLUJZC6l9B
>>がつんつるてんになってしまうのである。
ここすき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/05/20(月) 00:36:22 ID: dcQzxoM7LP
自然に強いってのは人間が手を加えてこそ成立するもんなのかぁ。ちょっと意外。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 00:57:29 ID: bROJ+pcedL
記事だと割りばし衰退をエコロジストに責任転嫁してるけど、少し違う、というかむしろ逆だね。

実際は、安い海外製品との価格競争に勝てなかったのが要因。
(価格差=間伐材や端材を使うことによるコスト高)

現代ほど世間がエコロジストに貸さず、エコブランドが大きくなかったから
エコ産使ってます」の付加価値で価格差をペイできなかったんだよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 07:57:36 ID: D3DD9rF9n5
1990年代別に割りばし消費減ってないからな
安い中国産に切り替えただけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 08:05:14 ID: zTl5kV9M44
輸入割り箸中国産が多く、熱帯からというのはどないが…
しかも中国産割り箸は木材としての価値が低い白樺材が多く、輸入割り箸を使うコトが直ちに森林破壊かと言うと疑問

この記事は環境保護運動憎しで事実を捻じ曲げてるように思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 08:07:16 ID: zTl5kV9M44
最近は脱プラスチックで欧でもサステナブルな製品として注を集めてるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0