関数単語

58件
カンスウ
1.1千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

関数とは、引数依存して定まる値、もしくは式である。

数学における関数

関数とは、ある決まった値を与えると何らかの値を返すような物を言う。このときに返される値は、与えた値によって定まり、同じ値を与えた場合は常に同じ値が返ってくる。関数を表す記号としては、f, g, h などがよくもちいられる。fは関数を意味する function頭文字である。

y = f(x)のような記述がされるときは、関数fから導かれるxの写像をyとする、と言う意味である。言い換えると、fは数字を変更するルール・規則であり、括弧の中に入り込んだ数字xをルールfで変換したらyになりますよ、と言う事である。例えばf(x) = x + 1 とする関数fと定義された場合、このfは括弧の中に入った数字に1を足す変換をしますよと言う意味になる。つまり、f(5) = 6となる。

「関数g(x,y)」と記述のあった場合は「gはxとyを変数とする関数」と言う意味になる。

以下に関数の例をいくつか示す。

プログラミング言語における関数

関数とは、ある値(引数)を与えると、何らかの値(戻り値)を返す処理のまとまりである。

C言語JavaPascalVisual Basic, PHPPerl, Ruby, PythonPrologなど、多くのプログラミング言語が関数(あるいは戻り値のあるサブルーチン。プロシージャやメソッド)の機構を持っている。この場合も多くは 関数名(変数[引数])と言う形式で関数を記述する。

手続き型言語の関数

数学の関数と違い、同じ引数を与えたからといって、同じ戻り値が返されるとは限らない。戻り値は、引数だけでなく、関数そのものの状態や、関数外部の環境グロバル変数ファイルの内容など)の状態に依存する。

このような関数は、サブルーチンとも呼ばれる。また、オブジェクトに属している関数はメソッドとも呼ばれる。

純粋関数型言語の関数

関数型言語の関数は、基本的に数学の関数と同じ性質を持つ。すなわち、戻り値は引数のみに依存する。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ロードカナロア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ロードカナロア
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

関数

24 ななしのよっしん
2016/10/08(土) 10:18:15 ID: wf+7GH1SkK
関数コメントはどのくらい書くべきなのか
理想論で言えば全てのパラメータのと意味と規則、戻り値の定義に各種の例外条件まで書くべきだが、漏れなくやれている現場はかなりレアで、ありあまる資で死ぬほどコードレビューして書き直させているパターンしか見ない
大概のプロジェクトの予算は限られていることを踏まえると、どのへんに妥協点を見出すべきだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/12/08(木) 14:20:17 ID: NYUGVQ1E0U
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/12/08(木) 14:35:42 ID: WPFGIegKw4
関数引数名前付けを工夫してコメントの必要性を減らす
その上で制限や前提条件とか位置づけ・他との整合性みたいなのを
コード見なくてもわかるように表に出す
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 18:57:18 ID: UbTCHFWnZE
http://kirara0048.blogspot.jp/2015/09/blog-post.htmlexit
函数functionの音訳」説、「函数ブラックボックス」説に対する反論がされていた。
最初に「函数」と訳したのは中国人だが、たんに「」は当時の中国語で「ふくむ」。音訳を兼ねているとは考えにくく、「数」と「tion」も似ても似つかないとのこと。

ちなみにその本は明治になって福田半が日本語訳している(この福田半の『代微積拾級訳解』は途中までしか出版されなかったみたいだ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 19:09:24 ID: m0EudV6LRo
現実問題として,コード直書きを減らすくらいしかくね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 16:02:12 ID: kqZKuK7B7k
>>28
それこそ特にコード保守・管理で重要でしょ。引数を弄るだけで済むのだから。
そういう意味で、ラムダ式の即時実行は重宝している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/12/22(火) 02:53:50 ID: T5SjMqLo6s
関数って何?」な人がこの記事の冒頭文を見ても、何もわからないと思うんだ
正確で堅苦しい、わからん人を突き放すような記述よりも、微妙に間違っててもいいからわかり易い表現が良いと思うなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
31 ななしのよっしん
2020/12/22(火) 10:28:09 ID: cT/GkQWjL+
関数とは、数を入れたら数を吐き出すのことである。」こんな感じかな?「数を入れたら」は「何かを入れたら」でもいいかも。引数という専門用を説明なしに使っているのも突っぱねている印を与える原因になってるかも。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 18:42:43 ID: m9VA7z35ZT
いい書き方って難しいけど、この書き方だと引数を渡すことと戻り値を返すことが関数の必須要件になってしまっているね
いや数学のほうの関数においては必須要件だろうけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 04:12:10 ID: /6yp0CIAho
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改