超えろ。 8カンテレ |
|
関西テレビ放送 | |
---|---|
Kansai Telecasting Corporation | |
所在地 | 大阪市北区扇町2丁目1-7 |
放送対象区域 | 近畿広域圏 |
略称 | KTV |
愛称 | 現在:カンテレ 過去:関テレ、カンテーレ |
開局日 | 1958年11月22日 |
公式サイト | http://www.ktv.jp![]() |
テレビ | |
リモコンキーID | 8 |
呼出符号 | JODX-DTV |
系列 | FNN/FNS |
関西テレビ放送とは、近畿広域圏を放送区域とするテレビ局である。
概要
長らく「KTV」「関テレ」「カンテーレ」と呼称が複数存在していたが、2015年3月30日より、統一呼称として「カンテレ」を制定。同日よりラテ欄含め一斉に変更された。
関西テレビあれこれ
- 開局当時は系列キー局であるフジテレビはまだ開局しておらず、しばらく独立局として運営されていた。
- かつては大株主である阪急電鉄(現在は阪急阪神ホールディングス)の影響が大きく、野球中継では阪急戦が比較的多く組まれたり、ゴールデンタイムには阪急提供の自社制作ドラマなどを放送していた時代があった(同時間帯のフジテレビの番組は放送せず)。現在はフジ・メディア・ホールディングスが筆頭株主であり、二つの企業グループに属する会社となっている。
- 「ネプリーグ」などローカルセールスの時間帯に自社制作のバラエティ番組を放送し、特番が編成されても特番の短縮版を作らせてまで自社製作番組を極力優先して放送するなど、関西圏独自色の強さが目立つ。 かつては朝の情報番組も現在の「めざましテレビ」が始まるまでは途中で飛び降りて独自で番組を制作していた時期もあった。2014年4月からは「笑っていいとも増刊号」の後番組にあたる「ワイドナショー」が全国ネットで放送されているが、系列局では唯一の遅れネットとなっている。
- かつては西天満に局舎があったが、1997年に現在の扇町キッズパーク内に移転している。旧局舎はその後も関連会社も入居する貸しスタジオ「デジタルエイトスタジオ」として運用されていたが、2011年に老朽化のため閉鎖され取り壊されている。
- 在阪民放の中で最も早く東京に収録拠点を持ったテレビ局でもある。1992年2月、東京メディアシティの設立に伴い、子会社所有のスタジオを2つ取得。関西テレビの東京での収録の拠点とするだけでなく、スタジオが空いているときは他の東西民放局へも貸し出している。1990年代に入った頃からプライムタイムに放送される在阪テレビ局制作の全国ネット番組の収録拠点が大阪の自社スタジオから東京都内の貸スタジオへ徐々にシフトしつつある過渡期であったことからも、その後東京一極集中化が進んだ現在において先見の明があったと評価できる。
関西テレビではこれ以前から「ねるとん紅鯨団」や「さんまのまんま」など、出演者のスケジュールの都合上大阪での収録が不可能である番組が少なくなかった(それ以前は「ねるとん」は浅草ROXのスタジオ、「さんまのまんま」はフジテレビのスタジオを間借りして収録していた)ことや、東京メディアシティを運営する国際放映が関西テレビと同じ阪急阪神東宝グループの一員であったことが東京のスタジオ取得に踏み切った理由と考えられる。 - このためか、全国ネット番組の大半が東京支社制作である(大阪本社が制作する全国ネット番組は土曜朝の「にじいろジーン」1本だけ)。中にはフジテレビの放送が無い関西中心のローカルネット番組(「おかべろ」など)ですら東京支社が制作する(ただし番組内コーナー「秘伝ハンター」は大阪本社制作)という事例もある。
- 自社製作全国ネット番組の「発掘!あるある大辞典Ⅱ」でデータ捏造問題を起こし、番組スポンサー(花王)撤退、番組打ち切り、民放連除名をされた苦い過去を持つ。その後、花王は同時間帯のフジテレビ制作枠への1社提供に復帰した。
- CS放送で京都関連情報を放送している「京都チャンネル」を保有していたが、2009年4月一杯で放送終了した。
- また、京都放送(KBS京都)の経営再建の過程でフジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)とあわせて同社の株式を一部保有している。その過程で関西テレビから社長を迎えた事もある。関西テレビで未放映の、フジテレビのローカルセールス番組の一部がKBS京都で放映されているのはその影響。
- FNN/FNS系列であるものの、フジテレビ及び産経新聞社との関係は非常に悪い。「発掘!あるある大事典」での捏造事件の時の産経新聞の関西テレビに対する論調は批判というよりも罵倒というべきものだった(注・同番組の制作を担当していた日本テレワークはフジテレビの子会社であったにもかかわらず、関西テレビを一方的に悪者扱いしていた)が、2012年6月にはフジ・メディア・ホールディングスの株式保有率が20%を超え、同社の持分法適用会社に入ることになった。
- 毎日放送と同様、放送局の方針として創価学会や聖教新聞のテレビCMを一切放送拒否している(創価大学・選挙期間中の公明党のCMは除く)。
製作番組
記事のある番組のみを記載してください。
一般
過去
マスコットキャラクター
ハチエモン
現在のマスコットキャラクター。詳細は「関連商品」にて。
京チャン
CS放送の「関西テレビ☆京都チャンネル」の姉妹キャラである。以下は多分それであるはず。まあ、廃局されたのでもうお目にかかることはないだろうが。
深夜アニメ事情
かつては独立局アニメも取り扱っていたが、とある事件により幹事局から降りた影響で「true tears」を最後に暫く無い状態が続いていた。
2009年夏に「CANAAN」を放送することにより一時復活したことがあったが、同秋からは再び独立局アニメは0となり、フジテレビ系の作品のみの放送に留まっていた時期が長く続いていた。
過去においてはフジテレビからのネットは消極的であった為、現在でも関西地区未放送作品は数多い。
独立局アニメについては、2016年10月期より在阪広域局では空白だった日曜深夜に深夜アニメ枠を創設し、放送を再開。2017年4月期からは木曜深夜の「ノイタミナ」枠の後続も深夜アニメ枠としており、現在は「ノイタミナ」枠と合わせて、3枠での放送が基本となっている(木曜深夜にさらに臨時で1枠増設されることもある)。
しかし、数少ない自社製作作品の一つである「ギルガメッシュ」(2003年放送)は、系列局の少ないテレビ東京系列以外では初めて系列局全てでネットされた30分作品の深夜アニメとなっている(2014年現在においても、関西テレビ以外では日本テレビとTBSしか達成していない)ほか、「ノイタミナ」枠の製作委員会から外れて以降も深夜アニメの製作に携わっており、以前に比べると積極的であると言える。
ノイタミナ関連
長らく、ノイタミナ作品枠については「アニメわ~く!」という名称に変更して放送(タイムボカン等の再放送があった為)であったが、2011年10月より名称を「ノイタミナ」に全国統一することとなった為、同局もそれに合わせた。
2013年7月期は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」がスペシャルオンエアとして放送されたが、本放送も関西テレビはネットしていたため、再放送となる。(ただし、本放送は「アニメわ~く!」枠で放送しており、「ノイタミナ」枠としての放送は初めてとなった)。
2014年4月からはノイタミナ同日時差ネットの方針に同調する形で、火曜から木曜に8年振りの放送枠移動を行った。その結果、MBSの「アニメイズム」および木曜深夜アニメ枠第3部と放送時間が重複することになった。但し、2014年7月期は下段を同日時差、上段を1日遅れで放送する変則編成となった。
2014年10月期の「四月は君の嘘」以降、2017年4月期まで「ノイタミナ」枠に製作委員会参加していた(フジテレビとのアニメの共同制作は初)。30分作品としては前述の「ギルガメッシュ」以来、11年ぶりに深夜アニメの製作に携わることとなった。
2015年1月期は3枠ともフジテレビとともに製作委員会に参加しているが、「暗殺教室」の編成を優先した結果、ノイタミナは同日時差ながら上下段が入れ替わり、半年ぶりの変則編成となった。ノイタミナ枠のジングルは、自局で挿入している。
現在放送中の作品
曜日 | 放送時間 | タイトル | 製作局 (幹事局) |
備考 |
---|---|---|---|---|
木 曜 |
25:55~26:25 | 「ノイタミナ」 | 2018/01/11~ | |
恋は雨上がりのように | フジ | |||
26:25~26:55 | 2018/01/11~ | |||
スロウスタート | カンテレ | |||
日 曜 |
25:55~26:25 | 2018/01/07~ | ||
続 刀剣乱舞-花丸- | - |
過去に他系列局・独立局が放送した自系列作品
タイトル | 製作局 | 放送局 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
MBS | SUN | KBS | |||
頭文字D Second Stage | フジ | ● | - | ● | MBSは遅れネット |
刀語 | フジ | ● | - | - | MBS製作協力 関西テレビでも2013年4月~6月に「ノイタミナ」枠にて放送 |
HELLSING | フジ | - | ● | - | |
フルメタル・パニック? ふもっふ | フジ | - | ● | ● | 奈良テレビ・和歌山テレビでも放送 |
ラーゼフォン | フジ | - | ● | ● | びわ湖放送・奈良テレビ・和歌山テレビでも放送 |
過去に放送した独立局アニメ作品
- アイドルマスターXENOGLOSSIA
- CANAAN
- 少年陰陽師
- true tears
- プレイボール
- ラムネ
- 刀剣乱舞-花丸-
- 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
- リトルウィッチアカデミア
- 覆面系ノイズ
- サクラダリセット
- バトルガール ハイスクール
- このはな綺譚
- ブレンド・S
未ネット作品
- 青い花
- R.O.D -THE TV-
- L/R -Licensed by Royal
- WOLF'S RAIN
- GIRLSブラボー first season
- GAD GUARD
- GUNSLINGER GIRL
- GANTZ 〜the first stage〜
- クロノクルセイド
- 月面兎兵器ミーナ
- さくらんBOY DT
- 超重神グラヴィオン
- 鉄人28号ガオ!
- TEXHNOLYZE
- バーテンダー
- パチスロ貴族 銀
その他の時間帯のアニメ事情
日曜9時台のアニメは2016年4月より同時ネットに移行している。
曜日 | 放送時間 | タイトル | 製作局 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日 曜 |
09:00~09:30 | ドラゴンボール超 | フジ | 2015/07/12~ |
09:30~10:00 | ONE PIECE | フジ | 1999/10/20~ | |
18:00~18:30 | ちびまる子ちゃん | フジ | 1995/01/08~ | |
18:30~19:00 | サザエさん | フジ | 1969/10/05~ |
関連動画
関連商品
関連項目
外部リンク
関西広域圏のテレビ局一覧
※緑色は県域放送
1 NHK総合 |
2 NHK Eテレ |
3 サンテレビ[兵庫県] (独立局) BBC びわ湖放送[滋賀県] (独立局) |
4 MBS 毎日放送 (TBS系) |
5 京都放送(KBS京都) (独立局) WTV テレビ和歌山 (独立局) |
6 ABC 朝日放送テレビ (テレビ朝日系) |
7 TVO テレビ大阪 (テレビ東京系) |
8 関西テレビ(カンテレ) (フジテレビ系) |
9 TVN 奈良テレビ (独立局) |
10 ytv 読売テレビ (日本テレビ系) |
11 - |
12 - |
- 3
- 0pt