阪神スプリングジャンプとは、JRA(日本中央競馬会)が阪神競馬場で施行する、4歳以上・障害芝3900mの重賞競走である。格付けはJ・GⅡ。
概要
1999年、障害競走のグレード制導入に伴い創設。創設時は3800mだったが、第2回から3900mとなり現在に至る。
前身は1968年から開催されていた阪神障害ステークス(春)。通算回数は引き継いでいない。名前の通り春と秋に年2回開催されており、(秋)の方はJ・GⅢ阪神ジャンプステークスになった。
負担重量は重賞勝利による別定。4歳59kg、5歳以上60kg、牝馬2kg減に、J・GⅠ優勝馬は+2kg、J・GⅡ優勝馬は+1kgとなる。
毎年3月の開催で、1年で最初に開催される障害重賞。4月に行われるJ・GⅠ中山グランドジャンプの前哨戦に位置づけられる。収得賞金を積んでいる実績馬は重賞でないと負担重量がキツくなりがちなため、中山グランドジャンプを目標とする実績馬は大抵の場合このレースが1年の始動戦になる。
歴代優勝馬
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 京都ジャンプステークス
- 京都ハイジャンプ
- グランドナショナル
- 小倉ジャンプステークス
- 東京ジャンプステークス
- 東京ハイジャンプ
- 中山グランドジャンプ
- 新潟ジャンプステークス
- 阪神ジャンプステークス
▶もっと見る
- 0
- 0pt