阪神本線単語

ハンシンホンセン
2.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

阪神本線とは、梅田駅から元町駅までを結ぶ、阪神電鉄の路線。

概要

山陽電鉄からの直通特急神戸高速鉄道を経由して相互直通を行っている。

2009年3月20日阪神なんば線が開通し、近鉄奈良駅まで相互直通運転をしている。また天理教の祭礼時は神戸三宮駅から近鉄までの臨時列車も運行している。

間が非常に短く、最も距離が長いところ(・千間)でも1.5kmしかない。

平日直通特急・区間特急快速急行千鳥停車を行う。ちなみに平日ラッシュ時は快速急行の方が停が少ないが、これは御影駅近鉄車両を停するのが困難なためと言う事情がある。
休日直通特急特急快速急行千鳥停車を行う。西宮駅以東では直通特急特急が停が少なくなるが、西宮駅以西では快速急行の方が停が少ない。御影駅は前述の通りだが、芦屋駅も通過である。元々芦屋駅には土休日快速急行も停していたのだが、尼崎駅での分割・併結(10両⇔6両)作業時間を短縮するために快速急行ホーム8両対応化が行われた際、芦屋駅だけは踏切に挟まれてホーム延伸が不可能だったので2020年に停から外された。

利用できるICカード系乗車券

路線図

的にはしい、千鳥停車尼崎駅西宮駅御影駅で行っている。準急阪神なんば線開業時に止した。

例】●:停、|:通過、:平日夕ラッシュ時通過、:平日ラッシュ時の直通特急の一部が通過、:平日のみ停、↑:片方向のみ運転

特急」は「直通特急」の停と同一。














駅番号  
 

営業キロ
(間)

のりかえ○周辺施設































HS01



梅田駅



0.0(-)
阪急電鉄(HK-01) 神戸本線宝塚本線京都本線
大阪市高速電気軌道 御堂筋線M16
大阪市高速電気 谷町線(東梅田駅T20)
大阪市高速電気 四つ橋線(西梅田駅Y11)
JR西日本 大阪環状線東海道本線(大阪駅)
JR西日本 JR東西線(北新地駅)
阪神百貨店阪急百貨店阪急三番街ヨドバシカメラ
ソフマップとらのあなゲーマーズ


|


|

HS02

福島駅

1.1(1.1)
JR西日本 大阪環状線
JR西日本 JR東西線(新福島駅) 
京阪電鉄 中之島線(中之島駅)
○シティタワー西梅田ホテル阪神朝日放送本社




|

HS03

野田駅

2.3(1.2)
大阪市高速電気 千日前線(野田阪神駅S11)
JR西日本 JR東西線(海老江駅)
阪神電気鉄道本社 ○ヤマダ電機ジャスコ
| | | HS04 3.3(1.0) 下水道科学
| | | HS05 4.4(1.1)
| | HS06 5.9(1.5) 佃煮発祥の地
| | | HS07 杭瀬駅 6.8(0.9) 杭瀬本町商店
| | | HS08 大物 8.0(1.2) 阪神なんば(近鉄奈良まで直通運転)
HS09 尼崎駅 8.9(0.9) 尼崎中央・三和・出屋敷商店 ○尼信博物館
世界の貯博物館尼崎庫・工場
| | | | HS10 出屋敷駅 10.1(1.2) 尼崎中央・三和・出屋敷商店 ○ミドリ電化 ○関西スーパー
| | | | HS11 尼崎センタープール前駅 10.7(0.7) 尼崎競艇場 ○アマドゥ
| HS12 武庫川駅 12.0(1.2) 阪神電鉄武庫川線(乗り換えには、一旦改札を出る)
兵庫医科大学
| | | HS13 鳴尾・武庫女子大前駅 13.2(1.2) ○武庫女子大学ららぽーと甲子園
HS14 甲子園駅 14.1(0.9) 阪神甲子園球場 ○ノボテル甲子園甲子園会館
| | | HS15 久寿川駅 14.8(0.7) 名神高速道路 西宮IC
| HS16 今津駅 15.4(0.6) 阪急電鉄今津線HK-21)
○エキーマ今居酒屋「虎」
HS17 西宮駅 16.7(1.3) エビスタ西宮 ○アミティホール ○西宮神社 ○西宮市役所
| | HS18 香櫨園 17.8(1.1) 阪急電鉄神戸本線甲陽線(夙)
JR西日本東海道本線JR神戸線さくら夙川駅
| | HS19 打出 19.0(1.2) 公園プール ○打出商店

HS20 芦屋駅 20.2(1.2) ルナホールシーサイドタウン谷崎潤一郎記念館 ○美術博物館 ○虚子記念文学館 ○深江文化村 ○芦屋市役所
| | HS21 深江 21.5(1.3) 神戸大学 ○深江文化
| | HS22 青木駅 22.6(1.1) サンシャインワーフ神戸
HS23 23.8(1.2) 神戸新交通 六甲アイランド線R02
菊正宗造記念館 ○正宗記念館"宴" 
中学高等学校
| | HS24 住吉駅 24.6(0.8) 造資料館
| HS25 御影駅 25.1(0.5) 御影クラッセ ○御影タワーレジデンス
| | HS26 石屋 25.7(0.6) ○石屋庫 ○処女古墳 ○神戸市御影会堂
| | HS27 新在 26.6(0.9) 神戸製鋼所 ○区役所 ○サザンモール六甲B612
| | HS28 大石 27.6(1.0) ○沢の資料館
| | HS29 西灘駅 28.2(0.6) ○西救女塚古墳 ○摩耶埠頭

|

|
HS30 岩屋
兵庫県美術館
28.8(0.6) 阪急電鉄神戸本線(王子公園 HK-14)
JR西日本東海道本線(灘駅)
○HAT神戸神戸文学館 ○神戸製鋼所本社
| | HS31 春日野道駅 29.9(1.1) 春日商店 ○HAT神戸 ○葺合警察









HS32



神戸三宮駅



31.2(1.3)
阪急電鉄 神戸本線神戸高速線(HK-16)
神戸新交通 ポートアイランド線三宮駅P01
神戸市交通局 西神・山手線三宮駅 S03)、
神戸市交通局 海岸線三宮時計前 K01
JR西日本 東海道本線(三ノ宮駅)
三宮センターそごう神戸店 ○神戸マルイアニメイト
とらのあなゲーマーズ ○ミント神戸神戸際会館






HS33


元町駅


32.1(0.9)
神戸高速鉄道 東西線山陽姫路まで直通運転)
神戸市交通局 西神・山手線(県庁前駅S04)
神戸市交通局 海岸線(旧居留地・大丸前駅K02)
JR西日本 東海道本線
○元町商店 ○南町 ○旧居留地 ○ウインズ神戸
この先、神戸高速鉄道東西線山陽電鉄本線へ相互直通運転

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

阪神本線

1 ななしのよっしん
2010/12/29(水) 14:06:02 ID: +QGYw50nSS
記事作成乙です

あと、正式名称は「本線」なので、そこを書いておくか、記事タイトル
本線阪神電鉄)」にしておくべきだと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/07/25(水) 18:51:29 ID: TmRWfv3AeQ
プレミアムのかたへ
今年3月から区間特急野田に停するようになったので、
変更をお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 嵯峨の人
2012/09/24(月) 01:05:19 ID: z2KpA2kxkR
すいません快速急行が元町に停するようになったので修正してください。
編集を試みたのですが、表が上手く編集できませんでした。
申し訳有馬線
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/10/06(金) 21:24:58 ID: f4TW0SmOp9
西灘駅から西公園大石公園手前まで地になってるけど、これって阪神高速神戸線の場所へ本線を移設する計画でもあるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/09/05(土) 09:04:08 ID: UzjpPiFjgk
何で崎って全部の電車止まるんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/09/05(土) 09:06:56 ID: WEiuV08zHl
そこにがあるからさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 削除しました
削除しました ID: ZTbMkr2x8Q
削除しました