阪神競馬場単語

ハンシンケイバジョウ
2.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

阪神競馬場とは、JRA(日本中央競馬会)が所有・管理する日本競馬場である。

概要

戦前現在の武庫女子大学の場所にあった競馬場を、戦争で被災した川西航空機工場跡地に移転した競馬場工場の名残は隣接する新明和工業の工場から伺える。当初はかなり苦しい経営が続いていたという。その後1989年スタンドを全面建て替えし現在の姿となるも1995年阪神大震災で被災。ダート馬場はひび割れ、新生阪神競馬シンボルだった支柱式パドックも支柱が倒れる被害を受けるが、厩舎区画を避難所として利用しつつ懸命の復旧作業が行われ、その年の阪神3歳牝馬ステークスの開催から競馬開催を再開している。2006年コースが大修され現在の姿となった。

アメリカのアーリントン競馬場1992年姉妹提携をしている。これにともないペガサスステークス(GⅢ)を止し、同条件でアーリントンカップ(GⅢ)が新たに作成されている。
そのアーリントン競馬場では阪神カップ(Hanshin Cup)(GⅢ)が行こなわれていたが、2021年に同競馬場止・閉鎖された。

施設

コースの特徴

1・2コーナーと3・4コーナーの半径が大きく異なるため、内ではしいおむすびコースとなっている。

2006年12月から芝の外回りコースが使用されているが、その内回り外回りの結び付近には小さなが流れており2度を渡るような形になっている。またAコース使用時の外回り1周の距離2089mは、2013年現在右回り競馬場では最長で、これは東京競馬場の1周2083.1mよりもわずかながら長い。

芝1600m

内回りコースしかない時代、芝1600mのスタート地点は1コーナーのポケット(カーブ途中からはみ出した直線)であった。スタート直後に2コーナーに差し掛かるため、内と外の有利不利、外が内に押し寄せる危険があった。

G1である桜花賞阪神ジュベナイルフィリーズはいずれもこの距離で行われるため、有が外に入った際などは不安要素として挙げられることもしばしばあった。

修後は外回りコースで、向正面の中間地点からのスタートとなったため以前ほどのによる有利不利はなくなった。なお、現在この地点は厩舎区画となっているが、航空写真から名残が確認出来る他、スタート地点であったことを示す記念碑が建てられている(通常は関係者専用区域なので非開だが、厩舎区画ツアーなどで見学することができる。)。

芝3200m

基本的に阪神の芝長距離レース地)は3000m(阪神大賞典)のみで、3200mは開催しない。
ただし、京都競馬場が整備工事の際は阪神で芝3200mのレースが開催される。

内回りコースしかい時代、スタート地点は芝1600m同様1コーナーのポケットであるが、芝1600mの時よりも更に短い。とはいえ、長距離戦でと外の有利不利はそこまで大きくなく、1994年天皇賞(春)では大外11番のビワハヤヒデ勝利している。

修後は向正面からのスタートとなり、1週外回り、2週内回りコーナーを通過する変則的なコースとなっている。
そして、出走外回りコースを通過すると同時に物陰に潜んでいたスタッフが一斉に出動。内回りに設けられた仮柵を外回りに設置することで内回りコースを開放している様子が動画exitから見てわかるだろう。この間僅か47コース変更を終えたスタッフは再び物陰に潜み、2週群が内回りコースを通過するのを見守るのだった。

開催されたのは2021年2022年、いずれも嶺S(3勝クラス)と天皇賞(春)の2競走のみ。嶺Sは元々京都芝2400mであったが、変則的なコースで開催される天皇賞(春)の予行演習という意味合いが大きい。ちなみに、JRA条件戦3000m以上のレースが開催されたのは2000年11月ドンカスターS(京都3000m)以来である。

阪神競馬場公式ツイッターアカウント

阪神競馬場は公式ツイッターアカウントを所持していて、様々な情報を発信している、特に新型コロナウイルスの騒動で無観客開催になった後は、ヤフーニュースにも取り上げられるような企画映像提供その他を発信したりしている。阪神競馬場[【公式】(ツイッターアカウント)exit
一例として、一般客では到底見ることのない視点映像、装所からパドック、地下を通ってコースに出てくるまでの様子や、ダートハロー掛けの様子、競走馬のゼッケンはどのように制作しているか等を様々な情報映像開等をしている。

装鞍所からコースまで(ツイッター公式アカウント)exit

ハロー掛けの様子(ツイッター公式アカウント)exit

ゼッケンの制作の様子(ツイッター公式アカウント)exit

宝塚記念メモリアル映像(ツイッター公式アカウント)exit

関連動画

修前の桜花賞

パドック

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

阪神競馬場

11 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 01:11:05 ID: N/2zaO1h+4
>>3
京都競馬場修が終わったら大阪杯桜花賞宝塚記念などの通常は阪神で行われてる重賞レース京都に振り替えそうだな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/06/27(月) 17:29:05 ID: hk8cJFAQMi
概要欄のアクセスのところ阪神じゃなくて阪急今津線では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/06/27(月) 23:25:39 ID: XwJI5fWfwf
なんかコスプレしての来場について論争起きてるみたいだけど、JRAがいいって言えばいいしダメって言えばダメってだけのシンプルな話なのに競馬場JRAもガン無視で不毛なレスバトルしてるのなんなんだろうな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/08/10(水) 17:44:34 ID: 3XqWg8heR8
四大の中では一番地味な印
だけど雰囲気は一番ビギナーファミリーカップルでも行きやすそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 00:58:33 ID: 1hdhFKxulY
阪神大阪杯宝塚記念を2400にしたらいかんのか
せっかくの重な阪神距離G1なのに似たようなコースで2つやる必要性
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2022/10/26(水) 10:09:43 ID: Q6XlMZr/7k
大阪杯は誕生の経緯からし2000からの延長は考えにくい
となると宝塚だが…ただでさえメンツがいにくいのに層が薄くなる中長距離方面にを切るのは難しいわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 13:55:07 ID: SPd/Vqxzuo
阪神競馬場といえば向こう正面に見えるマンション
スカイハイ
不動産屋のHPで7階からの展望写真があるが
1度は住んでみたいな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 22:15:19 ID: XP1vSeZvDn
https://www.youtube.com/watch?v=wdivaPv88-sexit
前残りの何があかんのか理解できない
むしろ中チンタラからの直線ヨーイドンばっかじゃつまらんと思うんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 16:37:57 ID: P4zO2JP9+Q
(京都競馬場の)工事了です…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 17:51:52 ID: ZYQxafFCzr
>>17
現地民の端くれとしてだが、もしそこに住むなら取り回しの良いを持っておいたほうがいいぞ
西宮も宝塚大阪神戸に出る分にはめちゃくちゃ便利がいいんだが、地元を行き交う公共交通は結構悲惨
そのマンション最寄りの地元のバスに至っては1時間に1本しかないからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0