阿茶局単語


ニコニコ動画で阿茶局の動画を見に行く
アチャノツボネ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

阿茶局(あちゃのつぼね)、(治元年/1555-寛永14年/1637)とは、徳川家康の側室。本名は須和と伝わる。法名は院。

同じく家康の側室に「局(ちゃあのつぼね)」という人物もいるが、こちらは松平忠輝で、別人である。

概要

武田臣・飯田直政として生まれる。初めは今川臣・神尾忠重にぎ二男を設けるも、夫と死に別れ未亡人となったところを、家康に見初められ側室となった。ちなみに下級武士ぎ子を設けるも夫と死別し後に家康に見初められ側室になるという流れは、前述の局をはじめ家康の側室にはよくあることである。

何度も家康の戦に同行するなどお気に入りであったが、小牧・長久手の戦い中で流産、以後は子供恵まれなかった。

大変な才女であったようで、を亡くした徳川秀忠松平忠吉兄弟の養育を家康に任されたことを皮切りに、向きの一切を任せられていた。さらに大坂冬の陣の際には和議を行うなど、側室と言うよりは女参謀というべき地位にあったようだ。

家康の死後も剃髪を認められず、秀忠・徳和子(のちの東福門院)の入内に同行し、母親代わりを務めている。その功によって後水尾天皇より従一位民部卿の地位を賜り、神尾一位一位尼と呼ばれた。

寛永14年まで生き、死後は院に葬られた。院は現在東京都江東区にある。

関連動画

関連商品

阿茶局に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

阿茶局に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

琴葉葵 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あまね
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

阿茶局

9 ななしのよっしん
2016/10/24(月) 00:00:38 ID: p5hKFpg/n0
>>6
家康に近い人物だと
息子松平忠輝が92歳
また家康従兄弟水野勝成も88歳と長生き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/12/20(火) 18:03:22 ID: 551AcTFL1o
そんな長生きの血族が、何で短命ばかりの将軍を産むようになったかなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/01/21(土) 22:41:19 ID: gb/VLpPE5L
将軍職というのは、大名以上に己の身を削る務だったんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 01:52:23 ID: NpZ7hSfdBU
戦国時代記録に残ってるだけでも100える人はそこそこいるよ 有名所だと天海とか
他には滝川益氏,永田徳本,多功建,石田,国司元相等々
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/03/30(木) 14:47:24 ID: 5lE7L+GOYR
定番の水銀かもしれないね
は食器類に、水銀化粧品や塗装で使われて、本人が摂取してなくても母親の体内に蓄積→胎児に過剰供給されて後遺症の原因になったり成長してからが出る場合も
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 18:59:12 ID: ab+XIPUmEb
官位が従一位って凄いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 19:02:29 ID: hm20wBUhcL
北政所と同格だもんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 18:38:43 ID: 5AAZr0zxBh
北条政子より格上なのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2024/01/10(水) 19:53:40 ID: gb/VLpPE5L
真田丸では飄々として掴みどころがない感じの人だったけど、どうする家康では肝の据わった女性秘書官っで感じだったな。

どうする家康茶々との話し合いが終わった後の「おっかない女子だわー…」って脱力した姿が仕事帰りのOLみたいで近感が沸いたw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2024/08/13(火) 12:55:35 ID: 2pW3FvJ+Jt
での家康との関係が好き
お互い軽口叩き合う夫婦漫才が出来て他の側室や一門にも顔が利いて信頼が厚く、大坂の陣では家康にも劣らぬ静かな迫力で堂々と交渉を務める女傑
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス