陸上自衛隊 高等工科学校単語

リクジョウジエイタイコウトウコウカガッコウ
7.1千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

陸上自衛隊 高等工科学校JGSDF High Techinical School;HTS)とは、日本最強・最恐・最・の高校生を養成する
防衛省陸上自衛隊教育機関である。所在地は神奈川県横須賀市の武山駐屯地。
2010年陸上自衛隊 少年科学校(JGSDF Youth Technical School;YTS)から編されて誕生した。

略称は高工校、HTSなど。
また、旧称の「少年科学校」の英略称YTS」をもじって横須賀 武山 少年院と呼ばれてたりする。
在校生達からは大体あってるともっぱらの評判である。

高工校の概要

簡単に言うと、自衛隊高校、または防衛大学校高校版」である。少年院じゃないよ!。

その特殊性からテレビ新聞などのメディアでも取り上げられることが多い。特に東日本大震災以降はその数が急増、各テレビ局ニュースバラエティ番組、さらにはなんと、「あの」朝日新聞にまで取り上げられているexit。最近は、大麻で全的に取り上げられちゃったよ、
しかし、理解しにくい為かメディアで取り上げられる際には上記のような名称に言い換えられることが多い。
そして、取材の度に浴場で裸のままバカ騒ぎするのは、もはや風物詩である。

特筆すべきはその採用対者である。数多ある自衛隊の採用種の中でも15~16歳中卒男子のみを対
将来部隊の中核、または小部隊指揮官となる陸曹を養成すると言う非常にしい制度である。

この類を見ない学校には毎年、北は北海道から南は沖縄まで全から受験生が集まり、一般採用試験で20倍推薦採用試験では50倍という凄まじい倍率を誇っている。
が、一般受験に限って言うと、受験料が掛からず一般高校より少しい時期に試験日が設定されていることから本命の一般高校受験の予行演習として高工校を受験する人もいるとか。というか3、4割はそう。まあ、一般隊員と違って地本の広報官にはノルマがあるから仕方ないね!(こんな事やっているから詐欺師呼ばわりされるんだよなぁ、悔い改めて

採用試験に合格すると、特別職国家公務員「高等工科学校生徒に任命される。
生徒には衣食住環境の他、94,900円の生徒手当年2回の期末手当(いわゆるボーナス)が支給される。

また、冒頭で述べた通り、高工校は防衛省自衛隊教育機関であり、学校教育法 第1条の定める学校(所謂普通高校)ではなく、文部科学省管轄外であるため、高工校だけでは高卒認定資格を得る事ができないしかし、一般大学受験は高等工科学校からできない。
そこで、生徒は高工校に入校すると共に、提携校である「神奈川県横浜高校通信制」にも同時に入学教育を受けることで、3学年修了時には同高の卒業資格も得ることが出来るようになっているもう一度言う、一般大学受験は出来ない。受験をしたかったら、中退するしかない。

よく旧軍に存在した「陸軍幼年学校」に例えられるが、幼年学校指揮官たる幹部(士官)を養成する制度であるのに対し、高工校は部隊の中核、または小部隊指揮官となる曹(下士官)を養成する制度であり、制度としては全く異なるものであるため、この例えは正しくない。が、あながち間違いといえなくもない。(後述)

高校生であると共に自衛隊員」、という日本において(世界でも?)かなり特殊な存在である彼らだが、何だかんだ言っても普通自衛官 高校生と変わらない青春を送っている。たぶん。ちょっと自由青春女子と娑婆との絡みが皆無なだけであり、彼らも彼らなりの青春を送っている。送っているのである

中退者数も多く、卒業までに100人くらい中退する。中退理由は、進路の不一致精神病リンチや訓練によるケガ、脱走(脱柵)等々、普通高校では考えられないものばかりである人間性を形成する重な3年間を何でこんなところで過ごさねばならないのか?受験生たちは情報収集を怠らず、よく熟考してから入校して欲しい。

高工校の歴史

この高工校の歴史は意外に古く、その始まりは昭和30年(1955年)にまでさかのぼる。

昭和30年 高工校生徒の前身となる自衛隊生徒制度が発足。生徒140名を久里、土勝田の各駐屯地に
        分けて教育開始。

昭和34年 生徒教育隊として生徒を武山駐屯地に集め教育開始、翌35年から定員を520名に変更

昭和36年 神奈川県湘南高校と通信制提携

昭和38年 少年科学校として再編

昭和54年 定員を250人に変更

平成20年 通信制提携校を神奈川県横浜修館高校に変更

平成22年 高等工科学校へと名及び制度を変更

高工校の教育

高工校では将来活躍できる陸上自衛官を育成するため、「一般教育」、「専門教育」、「防衛基礎学」の3つをたる教育として実施している。

基本的には「午前中は一般教科や機械や電子機器の実習やって、午後は迷彩来て匍匐前進」みたいな感じ。
ただ、制度変ので第一教育隊(通称:一教、一年、奴隷けら、非捕食)在籍時は少工時代には行われていた貸与が行われず、二教に上がった時に4月中に貸与が行われる。
結果として、一年時には戦技訓練は行われず通常の授業が行われる。
まぁ、当然ながら戦技訓練が一年出来ないので少工時代よりも圧縮した日程で進むことになる。
二教の先輩たちは、体育大会の錬成期間の忙しい合間を縫っての各部品の名前を覚えるという高等テクニックをしなければならない。 本当にお疲れ様です。
ミリオタくんは、受験勉強の合間に89式の各部品の名前を覚えておくと二教に上がったとき楽になるぞ! 

一般教育 ~知識と教養の習得~

国語数学社会理科外国語保健体育芸術情報庭など一般の普通高校でも行っている教育を行う。
これらの一般教育は提携する横浜修館高校通信制を基に高工校が独自のカリキラムを組んで行っている。

通信制とは言っても、それはあくまで学習する内容の事であり関連動画を見てもらえば分かると思うが、授業は一般の全日高校と同じように各区隊(一般高校で言う学級・クラス)に分かれ、1日7時限で行われている。

また、授業以外では検定や資格取得などのサポートも行っている。
(例:英語検定 / TOEIC Bridge / 情報処理技術者検定など)

3年生になると上記の必修科に加えて、生徒それぞれの特性興味・関心に応じて「教養専修コース」、「理数専修コース」、「際専修コース」の3つのコースから1つを選択する。3年生後期から行われる「総合演習」では各コース生徒がそれぞれ自由テーマを設定し、これまでの学習で培った知識や教養を活かし、研究活動を行う。
教官はあくまでサポーターとして生徒研究支援し、研究成果は、レポートやプレゼンテーションなどにまとめる。これらの活動を通して、生徒の探究心や考察を養うとともに、他者へ伝えるを磨いてゆく。

専門教育 ~技術的スペシャリストへの入り口~

陸上自衛隊では、高性化・システム化された多くの車両、通信電子機器、火器及び航空機を装備してあらゆる
任務を遂行する。これら装備品のを最大限に発揮するためには、専門的知識や技が必要であり、将来部隊の中核を担う高工校生徒たちにはそのめられる。
そのために行われる「専門教育」は、高工校での教育と、高工校卒業後に配属される各職種学校(中期校)における教育に分けられ、高工校においては将来の技術的スペシャリストとしての基礎教育を行っている。

高工校生徒は3年生になると、「電子機械工学」か「情報工学」のどちらかのコースを選択する。
ここでコース選択を間違えてしまうと将来希望する職種に就けなくなってしまうことがあるので注意が必要である。

防衛基礎学

一般教育、専門教育と並んで陸上自衛官に必要とされる基礎的な教育を行う。
「基礎的」とは言っても89式小銃を使った実弾射撃訓練や格闘訓練、通信機器の取り扱いなどかなり本格的な内容である。さらに2年生になると駐屯地内での野外訓練が、3年生には富士演習場での野営訓練が行われる。
ちなみに少工時代は、一年時にも防衛基礎学を実施していたが制度変の際にくなった。 

高等工科学校生徒

高工校に在校する生徒であり、青春防にげた勇者たちである。敬礼ッ!

高工校の前身である少年科学校では「自衛隊生徒」と呼ばれる別の制度で生徒を募集していた。この制度において生徒陸上自衛官に任命されると共に1~3等陸士の階級を与えられ「少年自衛官」という俗称で呼ばれていた。しかし、2004年日本政府が批准した「児童の権利に関する条約」において自衛隊生徒制度が(実際に戦闘に参加することは有り得ないが)本条約で禁止している少年兵にあたる恐れがあったこと、政府の総人件費削減の一環である自衛官の定数削減などの理由によって、自衛隊生徒制度は2009年をもって募集停止となり、代わりに生徒を自衛官の定数外とした本制度が発足した。

本制度において生徒は自衛官ではなく防大や防衛医大、航空学生と同じ「防衛省職員 生徒」という身分になった。 

高工校生徒の一日

では、高工校の生徒たちは実際にどんな生活を送っているのだろうか?
こちらの動画を見ながら高工校生徒の一日を順に説明しよう。
なお、以下の内容は第一教育隊準拠のため二教、三教の内容については追記して下さいオナシャス!

  • 6:00 日点呼&清掃(なお体育大会錬成期間等では05:30になる時もある)

        \第一教育隊起床、点呼は舎前、を開放、装は上半身裸体、タオルを携行 ×2 /

         陸自でおなじみの起床ラッパと共に高工校生徒の一日は始まる。
        みんな顔が死にそう。
         起床後は隊舎前、通称:舎前(しゃぜん)にて日点呼が行われる。が降っている日以外は
         「季節に関わらず」「上半身裸で」「ダッシュで」舎前に向かわなければならない(安は大体3分くらい?)
         集合が遅いと班長ないし模範生徒のありがたいご導の下、腕立て伏せをさせて頂くことができるぞ! 
         全員の点呼が終わるまで隊舎に戻ることは出来ないので、それまでは上半身裸のまま乾布摩擦
         しながら待たなければならない。場はまさに地獄である。
         ちなみに、が降るとジャー戦ことT-3装で廊下点呼になる。
  • 6:05 間稽古
         点呼が終わると「間稽古(まげいこ)」と呼ばれるトレーニングが行われる。通称「魔稽古」
         何故か広報動画では撮されていない。
         論、意図的に放送しないのである。たまに、分補給しすぎて吐く生徒も居るとか居ないとか。
        運が悪いと素晴らしい班長さんだと、休日とかにも間稽古入ったりするぞ!
  • 6:45~7:45 朝食
         集結が遅いと、30とか20っていうファッキン 素晴らしい時間で食事を頂くことになる。
         大抵、みんな間稽古後は飯を残す。おいしくない。
  • 7:55 区隊
         礼の後、授業が行われる総合教室舎へ向かう。
  • 8:15 国旗掲揚
         自衛隊ではおなじみの国旗掲揚。
         国旗掲揚中は国旗が見えない場合は気をつけ、見える場合は敬礼しなければならない。
  • 8:30 午前授業
         1~4時限までに一般科の授業が行われる。1時限は45分。
         ちなみに一般教室舎と情報教場、芸術教場との距離がすごく遠い(特に芸術教場と情報教場の間)ので、芸術終わった後に情報やって、一般教室舎で授業を受けて…というプロセスが物凄い大変だったりする。
         なので移動は基本駆け足 。三歩以上は駆け足は軍隊自衛隊大原則である。
  • 12:00~13:00 食・昼休み
         まれにこの食時間を引くと20分弱しかい時間の間に、ベットフライングウェイしてる時がある。
         時間的に地獄である。
          ちなみに自分は、隊舎に戻ってきたらベットシーツも敷かれて全な状態に戻されていたことがあった。
         取り敢えず笑ったw 
  • 13:00~15:00 午後授業
         第一教育隊の間は通常科、二教・三教については自衛隊を行う。 
         一週間に一回程度、一年生も基本教練や務礼式の授業があったりする。
  • 16:0018:00 クラブ活動
             たいていの場合、クラブ中に1700の国旗降下を迎える。
          ちなみに高工校では体育クラブ文化クラブの両方に所属しなければならない。
          が、 特定クラブと呼ばれるクラブに所属すると文化部が免除される。
          特定クラブは、ドリル部・吹奏楽部・和太鼓部・ロボット研究部である。
          しかし、ロボ研は在校生から「妥協部」と陰口をたたかれているため推奨はできない上、今年度中に文化部に降格が正式決定。
          しかしドリル部はドリル部で懸垂に関してマジキチな条件があるのでおすすめはしない 、あいつ等は人間ではない。
  • 17:00 国旗降下
        基本的に、国旗降下の時には不動の姿勢ないし敬礼なのでから降りて敬礼をする職員の姿を見ることが
        できる。
        ちなみに特別な事情(危険な作業中とかその場で立ち止まることが適当でないとか)がい限り、職員も生徒全員敬礼する。
        部活中の部活はよくスルーしてるのは内緒である
  • 17:10~19:00 入浴
         当たりの日と外れの日があり、当たりの日は人が少ないがハズレの日はまさに洗い状態である。
         あと浴槽に入浴したり、浴槽のを使って体を洗った際はしっかりシャワーので体を流すこと。
         自衛隊職業病、陰金田になるが毎年必ず居る。
         水虫に関しては、とりあえず足をしっかり洗った後拭いておくように。まぁ、それでも自分はしっかり感染した
         ボイラーメンテ不足が原因なのか、たまにシャワーなったりするが頑れ。
  • 17:45~18:45 夕食
         いつもながらおいしくない。
         それでも、時たま「今日風呂飯どっちにする?」「飯食わないと死ぬ」といって風呂をパスする生徒をよく見るのは何故だろう。
  • 19:00 自由時間(という名の洗濯アイロン靴磨きベッドメイキングタイム)
         一応自由時間だが、洗濯アイロン(通称:プレス)、ベッドメイキング等やらなければならないことが
         山ほどあるので本当に自由な時間は多くない。
         この時間を使って、電話をしにいくも多い。というかこの時間しか電話はかけられない。 
  • 20:05 日夕点呼&清掃
         と同じく教育隊ごとに礼を行う。各区隊の人員確認・健康状態の報告を行う。
         脱柵者が居るとこれよりく臨時点呼がかかることもあるぞ!
  • 20:15 命伝達
         翌日の行動、課業(授業)に必要となる命を伝達する。
         この時間帯にしっかりメモを取らないと、次の日死ぬ。
         先輩のありがた(迷惑)いお話の時間もあるので、しっかり聞いておかないと自分みたいにシメられる。 
  • 20:25~22:20 自習時間
         極稀に模範の先輩をつけられたはこの時間で「導」される。いわゆるシメ である。
         そうなると、自習も出来ないわ明日の準備も出来ないわで大変なことになる。

        
    ちなみに自分は4回中2回はこの時間にシメられましたw 
  • 22:20 消準備
         磨いたり、ジュース買って飲んだり(解禁されてれば)する一自由時間。
  • 22:30 消
         ちなみに、シメ終わってなかった生徒後にシメられることもある。時間制限が全くのでむしろ
         精的にこっちの方が辛い
         そして、同期が喘いでいるを聞きながら寝る同期も辛かったりする。 
  • ※考期間中など、特に必要のある場合は延も可

クラブ活動

施設紹介

  • 練武館
    ほとんどのクラブがここと隣の体育館に凝縮されている施設。
    旧少工第二体育館。
    とりあえず、3F(レスリング柔道)と4F(剣道銃剣道空手)はが凝縮された場独特の香りがして臭い。
  • 三教隊舎
    この施設に行くはだいたい2つに分類される。
    顔が死んだ状態で行くクラブかなにかで粗相をして、これから死地に赴こうとしている
    ニコニコしながら行くは、幸運にも三年生と仲良くなって遊びに行くである。
    が、たまに死んだ顔のすごい楽しそうな顔して帰ってきたり、ニコニコしてたが大かいて死にそうなってたり
    するから怖い

高工校生になるには

一番手っ取りいのは、全都道府県に一つはある地方本部へ連絡し高等工科学生になりたい旨を伝える。
心優しい広報官の方だと自宅まで押しかけ訪問してくれる。(私のには来なかった)
また、優しい地本だと渡してくれることもあるが出来る限り自分で過去問の問題集を買い、解きまくる。
Amazonで売ってるぞ!(ちょこっと高めだけど
また、2次試験で面接・身体計測・問診があり弱視(近眼、乱視)や色弱は即落とされるらしいので、遠くを見るなどの対策をする。(色弱はどうしようもない)
また体重制限もあり、結構厳しなのでピザな人たちはかなり努すべし。ええ。私がそうでした
ちなみに、問診時に私は「男の子が好き?女の子が好き?」と聞かれました(実話
その2次試験を突破すると晴れて、合格通知書が届く。
が、それだけでは採用予定者には入らず「意向調票」を提出して「採用予定者通知」(青春死刑執行)が来て、初めて採用されるスタートラインに立つ。
ちなみに、PC持ち込み可とか書いてるけど情報保全の関係でど認められない。ネットもつながらない。
4年間すれば陸曹として官舎住まいできるからそれまで慢せよ。

関連動画


ちなみに左動画ハルヒコスの彼、公式動画紹介されていた「彼」である。

関連商品

まさか、高工校をモデルにしたラノベが出るとは、たまげたなぁ
女子はいません。

関連チャンネル

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

陸上自衛隊 高等工科学校

24 ななしのよっしん
2015/07/30(木) 16:30:46 ID: 0ugpbKhlp4
>>23
一応カリキラムなどを見たりしたけれど、やっぱり高等専門学校、というより、工業高校農業高校みないな専門高校に似てると思いました
といっても高等工科学校自体結構特殊な学校だから、案外別を設ける方が良かったりして…


そういえばここの卒業生さんで、陸上自衛隊入隊以外の進路をとる人ってどのくらい居るのだろう 一般企業や、他の専門高校みたく推薦浪人で進学する人なんかも居たりするのだろうか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/07/30(木) 16:37:13 ID: IZU9SQkvdh
>>24
それでは専門学校の項に移しますね。
(今見たら>>23高等学校と書いていましたが、専門学校ですね。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/07/30(木) 16:45:17 ID: IZU9SQkvdh
あれ? 高等学校の方で合ってたのかな。
まぁ、それならもう一度仰っていただければ修正致します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/08/05(水) 03:26:16 ID: 0ugpbKhlp4
専門高校専門学校じゃ紛らわしいですよね すいません
恐らく正しくは高等学校だと思います 恐らくは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/08/05(水) 03:43:31 ID: IZU9SQkvdh
>>27
レスありがとうございます
修正致しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 17:23:11 ID: xboNGz4uk8
>自衛官ではなく防大や防衛医大、航空学生と同じ「防衛省職員 生徒」という身分になった。
とありますが、航空学生は入隊時点で2士として任官し、身分は自衛官です。
ここで並記するなら入隊時点では自衛官ではない自衛官補生のほうが適切かと。
か見てたら編集してほしいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 17:51:43 ID: IZU9SQkvdh
>>29
まったく詳しくないので、念のためにお尋ねします。
当該箇所を『自衛官ではなく防大や防衛医大、自衛官補生と同じ「防衛省職員 生徒」という身分になった。』に
変更ということで合ってますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2019/12/11(水) 02:22:40 ID: xqmjETy3Wv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2020/05/14(木) 19:38:27 ID: xbAwbk1cnV
一年はけらとかと言われているけど何だかんだ一番大変なのは二年だろうなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/12/14(水) 06:41:57 ID: LJd5OiA+RL
>一方、自衛隊一の、高校から自衛隊に入るための男子校である陸上自衛隊高等工科学校男女共学にし、女性の人員の確保を強化していきたい考えです。

共学化ですって。武装JKが見られるとミリオタが騒いでたな。も、入学する少女なんてまずいないだろうけど、人員不足によるやぶれかぶれな施策だな。

陸上自衛官の定員約2000人をに振り替えへ 人員を有効活用(テレビ朝日系ANN
https://news.yahoo.co.jp/articles/4737e65b388aee9dcaef16645a05b1b154a85e96exit
👍
高評価
0
👎
低評価
1