単語

1件
レイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、隷書のことである。

漢字として

Unicode
U+96B7
JIS X 0213
1-46-76
部首
隶部
画数
16画
Unicode
U+96B8
JIS X 0213
1-80-17
部首
隶部
画数
17画
意味
旧字は隸。新字体の隷はもともと〔玉篇〕に載っている隸の異体字。
奴隷、罪人、低位の召使、属する、従属する、配下、隷書、調べる、附く、という意味がある。〔説文解字〕に「附するなり」とある。
字形
諸説ある。
説文〕はの形としている。
白川静は、祟+巾+手の会意とし、呪霊を持つ(祟)を他に移す呪儀を表す字とした。呪霊を移された人を奴隷とし、そこから奴隷の意味があるという。
音訓
音読みは、レイ、ライ、訓読みは、しもべ、つく、したがう。
規格・区分
隷は常用漢字である。JIS X 0213第一準。
隷はJIS X 0213第二準。
隷役・隷圉・隷御・隷書・隷人・隷属・隷臣・隷

異体字

𨾀
Unicode
U+28F80
部首
隶部
画数
18画
𣜩
Unicode
U+23729
部首
木部
画数
17画
𥛓
Unicode
U+256D3
部首
示部
画数
15画
𥛬
Unicode
U+256EC
部首
示部
画数
16画
𥻊
Unicode
U+25ECA
部首
画数
15画
𥻳
Unicode
U+25EF3
部首
画数
16画
𨽻
Unicode
U+28F7B
部首
隶部
画数
15画
𨽹
Unicode
U+28F79
部首
画数
16画
𨽾
Unicode
U+28F7E
部首
隶部
画数
16画
𨾁
Unicode
U+28F81
部首
隶部
画数
18画

の碑では右のが、又+になっていることが多い。

  • 𨾀は、小篆体。〔説文〕に「篆文の隸、古文ふ」とあり、隸は古文
  • 𣜩は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𥛓は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𥛬は、〔広韻〕にある俗字。
  • 𥻊は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。〔篇〕に「音利。𥻊なり」とある。
  • 𥻳は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𨽻は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𥻳は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𨽾は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𨾁は、〔字彙補〕に隸と同じとある異体字。
  • 簡体字

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

utau超投稿祭2024春 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: デルタ 「UTAU超投稿祭楽しもう!」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 隷についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!