雑学とは、様々な知識の集合の事であるが、一般的には人生において役に立たない無駄な知識として捉えられる事が多い。
概要
元々は雑多な知識の集まりと言う意味で、無駄知識そのものを指す言葉ではないが、現在は無駄な知識の事として世間一般に認知されている。本来の意味は違うが、どちらの意味で使用しても問題はないと思われる。
人生において必要のない知識であるが、覚えている事で優越感に浸れる何とも魅力的な知識。学校の勉強などよりよっぽど覚える気になる。ゲームの攻略法や漫画やアニメに登場するキャラの名前なども一種の無駄知識と言える。
「人間は無用な知識の数が増えることで快感を得る事が出来る唯一の動物である」
アイザック・アシモフ(実際には言っていない)
主な雑学
他に知っている雑学があったら追記お願いします。
ニコニコの雑学
- 世界最初のニコ厨は戀塚昭彦
- ひろゆきは大百科にカレー関係の記事を複数立てている
- 最も登録数の多いタグは「実況プレイ動画」
- 昔のニコニコにはコメント以外に名前(ハンドルネーム)を書き込むスペースもあった
- 最初のニコニコには動画投稿機能は無くて、YouTube等にコメントを付けるサイトだった。
- 昔、朝5時に時報で1分程度のオリジナルアニメを放送していたが、ニコ厨は早起きじゃないので話題にならず。
漫画・アニメの雑学
- らき☆すたの原作ではこなた達はもう大学生
- ドラゴンボールの悟空とチャオズは1度も会話した事がない
- ドラえもんは地面から数ミリ浮いている
- ナルトの原作者には双子の弟がいて、その人も漫画を描いている
- 涼宮という苗字は実在しない
- ルパン三世の次元大介は帽子がないと上手く銃を撃てない
- 鋼の錬金術師の原作者は女性
- 鉄腕アトムのアトムは初めは主人公じゃなかった
- コナン=新一
ゲームの雑学
- コントローラーの十字キーと3Dスティック、LRボタンの特許は任天堂が持っている
- MOTHER2のどせいさんの文字は糸井重里の娘が書いた
- アイドルマスターの秋月律子とリトルバスターズの能美クドリャフカは同じ声優
- マリオは世界一有名なゲームキャラという名目でギネスブックに載っている
- スクウェアは昔倒産寸前という状態にまで追い込まれていたが、ファイナルファンタジーが売れた事により持ち直した。
その他の雑学
関連動画
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%9B%91%E5%AD%A6
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%9B%91%E5%AD%A6