難易度単語


31件
ナンイド
2.7千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

難易度(なんいど)とは、難しさの標である。難度と呼ばれることも。

概要

いくつかある事柄を並べて、それぞれを較してどれが難しいか簡単かを示したものである。ニコニコ動画で難易度という言葉が使われる場合はほとんどがゲームの難易度についてだが、難易度の概念スポーツ競技(例えば体操の技術難度)や学校受験偏差値などの形で、世界のありとあらゆるところに見受けられる。

体操では技の難しさごとにA難度、B難度、C難度と呼ばれ分類されていた。そのなかでもC難度を越えるような難しいオリジナル技をウルトラCと呼び、他の分野でも特別すごい技術を称賛する呼び方として定着していた。しかしその後もっともっとすごい技がどんどん開発されていったので現在ではI難度まである。

難易度の表し方は様々。数値で順位付けされているものもあれば、「やさしい・ふつう・むずかしい」や「初級・上級」などと表現されているものも。

ゲームにおける難易度

低難易度ほど味方優位に、高難易度ほど敵優位となる。

低難易度

高難易度

よくある難易度表記

どこでもある系

この手の難易度表記はだいたいどこでもあるよね。

低難易度

初心者」を意識した表記にされることが多い。

中難易度

ノーマル以外の表記には次のようなものがある。

高難易度

なにかと高難易度モード(特に最高難度)なんかは勢な呼称が付けられていることがある。

シリーズ名物難易度

一部のゲームでのみよく見られる、いわば名物難易度の類い。

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

MikuMikuDance (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ななし
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

難易度

105 ななしのよっしん
2023/06/08(木) 18:06:22 ID: 2TVwDIOUkQ
アクションゲームが下手な人のプレイ見ると、決まって一度に出来ることが少ない。
上手い人は攻撃しながら周りにもを配ったりするけど、下手な人は攻撃するためにボタンを押すという
行為に全神経集中して、敵の攻撃に反応できないし極め付けは途中から攻撃が入ってないことにも気付かない。
こればっかりは難易度だけではどうにもならないからサポートで手助けしてやる他ない。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 19:26:51 ID: uaqYKQk6v+
ご褒美的なアレとかで高難易度設定の方が報酬が手になって
結果的に難易度下がってる現象
👍
高評価
3
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2023/10/30(月) 23:37:01 ID: RE9V3hQAzA
>>106
高難易度ってどうしても攻略に時間がかかるから、報酬を大きくして総合プレイ時間を減らす工夫がされることがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 18:48:30 ID: gr6RCbk64z
>>105
古い書き込みだけどミスの方向性は人による
動体視力が鈍い、先が不器用、視野が狭い、同時に複数の処理ができない、パターンの構築が苦手、仕様の理解をしようとしない
など、本当にいろいろある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2025/01/04(土) 13:57:29 ID: Bej87TMZ94
ゲーム界で昔からず〜〜〜〜〜っと続いてる方針だけど、「低難度=高経験値、高難度=低経験値」なのは「いや、逆だろ」と思ってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2025/01/04(土) 14:00:48 ID: S6k9f8+fNS
どのゲームの話なんだ・・・?もしかしてレベルが上がるほど次のレベルまでの必要経験値が増えて実質的に減るってこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2025/01/04(土) 14:10:02 ID: wazeDVKRRI
>>105
発達障害(ASD)のの例を取ると
・現状把握からの動作入力が常人より60フレームは遅い
マルチタスク苦手なので攻撃をしつつ攻撃モード切り替えや周りにを配ることが
・出力の際も手先が不器用なのでコマンド出力が5~10フレームは遅い、格闘ゲーム必殺技コマンドとか出力不能
・これらが合わさり、近づいて殴るだけで精一杯・余程予備動作のでかい技以外は回避不能になってる
って感じだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2025/03/10(月) 13:29:09 ID: MK96lCVbJg
そこそこ難易度が高いゲームとかやるけど、ただステータスが高い/低いだけで難易度語ってるが多いことのなんの。

高難易度って敵の強さとか熾だけどそれに対するアンサーがしっかり用意されてる、択が多いゲームのことじゃないかな。

あとは明示はされてないが明確な正解がある暗中模索の要素とか…つまり経験から来る応用を活かせるかどうか。

全部最高難易度で語るものとして、自分はアクションならダクソ系譜作品だったりはやるし、KHもやテイルズも最大難易度とかやるし、単純なRPGでもDQの隠し最終ボス転職して熟練度上げて択増やせばなんとかなる、レベルのはやる。
でもサガフロリマスター開発室のおまけボスとか、FF10アルテマバスターみたいなは全くやらん。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2025/03/10(月) 17:58:08 ID: MK96lCVbJg
>>110
最近だと、ドラクエ3HD2Dがそれ。
難易度設定があって、かんたんだとキャラが死ななくなる(RPGジャンルの否定レベル)、むずかしいだと敵のステアップ+獲得経験値ダウン、それ以外のリターンし。
より戦略性の高い戦いがしたいのに戦略性を広げるためのレベル上げが否定されるからただただ怠いだけの設定になってて、存在理由が迷子になってるのよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2025/05/18(日) 15:07:42 ID: jCw532qFUf
>>113
すぐ隣にオート操作ボタンとか
敵が弱くなって経験値もそのまんまとかでいつでも難易度変更可難易度!とか
レベル上げとかしてるのが馬鹿らしくなってきてやる気くすんよな
難易度は変更不可能になる代わりのドロップ経験値も入らなくなる代わりに無敵かつ全員ワンパンになる救済難易度
ノーマルと2週向けのハードモードだけ用意してりゃいいって思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0