電源開発株式会社は日本最大の卸電力企業である。略称は「J-power」、筆頭株主は日本生命保険である。
会社概要
- 本店所在地:東京都中央区銀座6丁目15番1号
- 設立年月日:昭和27年9月16日
- 代表者:取締役会長 沢部清・取締役社長 北村雅良
- 資本金:1524億4900万円
- 従業員数:2,257人
- 発電設備数:67か所
- 売上高:連結5844億8400万円 単体5304億3600万円
概要
昭和26年5月1日、各地の電力企業はGHQポツダム政令に基づく電力事業再編成令により9社の電力企業にまとめられた。しかし当時この9社は復興に必要な発電所・資産力を持ち合わせていなかった。電気需要が増加する中どうすればいいのか?そこで思いつかれたのがこの電源開発株式会社の設立であった。そして設立から電源開発は電力企業の補完的な事業を進めてきた。すると電力企業はどんどん急伸していった・・・ 現在でも補完的な事業を行っている。その一方で海外にも事業を展開し始め、さまざまな活躍を見せている。
当初は国による特殊法人企業であったが、1997年に特殊法人合理化の中で5年の準備期間を挟んだ後に民営化されることが閣議決定されて、2003年に電源開発促進法廃止、2004年に東京証券取引所第1部に上場して完全に民営化した。
発電所
火力発電(7か所)
- 磯子発電所(神奈川県横浜市磯子区 認可最大出力120万kW 使用燃料:石炭)
- 高砂発電所(兵庫県高砂市 認可最大出力50万kW 使用燃料:石炭)
- 竹原発電所(広島県竹原市 認可最大出力130万kW 使用燃料:石炭)
- 橘湾発電所(徳島県阿南市 認可最大出力210万kW 使用燃料:石炭)
- 松島発電所(長崎県西海市 認可最大出力100万kW 使用燃料:石炭)
- 松浦発電所(長崎県松浦市 認可最大出力200万kW 使用燃料:石炭)
- 石川発電所(沖縄県うるま市 認可最大出力31万2000kW 使用燃料:石炭)
水力発電(59か所)
- 下郷発電所(福島県南会津郡下郷町 阿賀野川水系 認可最大出力100万kW 揚水式)
- 沼原発電所(栃木県那須塩原市 那珂川水系 認可最大出力67万5000kW ダム水路型)
- 奥清津発電所(新潟県南魚沼郡湯沢町 信濃川水系 認可最大出力100万kW 揚水式)
- 佐久間発電所(静岡県浜松市天竜区 天竜川水系 認可最大出力35万kW ダム水路型)
- 新豊根発電所(愛知県北設楽郡豊根村 天竜川水系 認可最大出力112万5000kW 揚水式)
- 池原発電所(奈良県吉野郡下北山村 認可最大出力35万kW 揚水式)
原子力発電(0か所)
そのほか
関連動画
関連商品
関連項目
リンク
- 2
- 0pt