電通大まにけん単語

デンツウダイマニケン
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

電通大まにけんとは、電気通信大学漫画アニメーション研究会の略称である。
「まにけん」とひらがな4文字で呼ばれることもあるが、これもれっきとした正式名称である。

概要

1982年5月に設立。以後実績を残す意味も兼ねて立ちそうな事を進んでやっている集団である。
現在でも活動しており、HPには代わりでイラストが掲載されている。

ニコニコ動画では1996年頃に作られたであろうMAD作品があげられており、懐かしむコメや驚きのコメと様々である。

関連動画

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

電通大まにけん

1 ななしのよっしん
2009/06/09(火) 15:14:06 ID: ctbsFk7lGF
この記事関係者が書いたのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/06/25(木) 06:50:13 ID: Z3Q/9ahnTE
かつてNHKの番組で、千葉大と対決したことがある。
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200999211070130098/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0