面積図単語

1件
メンセキズ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

面積図とは、長方形等の図を使って数量の関係を表したものである。

概要

長方形は、縦と横の長さの積が面積になる。そのため、数量の積の関係を、長方形の縦と横と面積にあてはめて書くことができる。これにより、数量の関係を幾何的に捉えることができる。

算は、1次方程式を使えば簡単に解けてしまうが、算数では未知数を文字で置かずに解くことが要される。面積図を使うと、未知数を長さとして考えることができるので、方程式の知識がなくても解くことができる。

鶴亀算の面積図です。例題:が合わせて7匹、足の数が全部で24本ある。のそれぞれの数はいくらか。

面積図は右のような図を使う。い長方形(以下、)はに関する情報い長方形との長方形を合わせた長方形(以下、)はに関する情報を表している。いずれも、横の長さが個体の数、縦の長さが1匹あたりの足の本数を意味する。面積は、その動物の足の総数である。

まず最初にわかっているのは、の数の和と、足の本数の和である。前者はの横の長さの和、後者は全体の面積になる。次のようにして解く。

  1. 面積の和をめる。
  2. 面積める。
  3. の横の長さをめる。
  4. の横の長さをめる。

例題でいうと、次のようになる。

  1. 横の長さが7なので、面積は7×2=14
  2. 全体の面積が24なので、面積24-14=10
  3. 縦の長さが2なので、横の長さは10÷2=5
  4. の横の長さも5なので、の横の長さは7-5=2

よって、は2羽、は5匹。

方程式による解き方

の数をx,の数をyとすると、

x+y=7
2x+4y=24

第1式を2倍して、2x+2y=14
第2式から引くと、2y=10
両辺を2で割って、y=5
第1式に代入して、x=2

よって、は2羽、は5匹。

この解法は図こそ使っていないが、プロセスは前述の解法とそのまま対応している。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 文雄
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

面積図

1 expo_one
2011/01/30(日) 01:06:34 ID: qapBf2no2e
編集者です。実を言うと、この解法は最近知りました。
面積図(鶴亀算)
タイトル:面積図(鶴亀算)
Twitterで紹介する

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう