『顔良』とは、三国志に登場する人物である。
概要(演義)
姓は顔、名は良。字は不明。
曹操軍に身を置いていた頃の関羽に斬られた武将の一人として知られている。
韓馥軍の耿武を斬り殺して名を挙げる。袁紹の忠実なる家臣で、河北の戦いでは袁紹の先鋒として、曹操軍を迎え撃ちまたたく間に宋憲、魏続を討ち取った。また徐晃相手でも全く怯まず、徐晃が慌てて逃げ帰るほどの豪傑であった。
その後、曹操が家臣の献策を求めた際、二者からこのような意見が出た。
孔融「顔良は袁紹軍の勇将の代表。油断されるな」
荀彧「顔良は匹夫の勇。一戦にして生け捕れます」
曹操は荀彧の言を採用し智謀でもって、白馬津で猪突な顔良軍の孤立に成功。そしてそこに現れたのが関羽。
関羽との戦いでは、袁紹軍にいた劉備から「関羽が曹操軍にいたら説得してこちらに引き入れて欲しい」とも言われ、そもそも顔良は戦う気が無かったとの説がある。関羽は聞く耳持たずすぐさま顔良を切り捨てた。
顔良の死により、袁紹軍は敗走し、袁家滅亡の第一歩となったと記されている。
日本語の語感的に顔良=かおよし=イケメンと例えられているが、実際にイケメンだったかどうかは不明。
漫画・ゲームの顔良
漫画「蒼天航路」
奇妙な格好をした武将(関羽)に悠然とかかっていく顔良。止めにいく劉備の言葉が耳に入らないまま一刀両断されてしまう。
コーエー「三国志」シリーズ
どの作品も武力の高い脳筋のイメージでつくられている。イラストは普通。
ただ「三国志11」では騎兵Sだったり、特技も相俟って、副将に知将をつければ他軍には脅威となる軍ができあがる。
三国志大戦
どのカードもイケメンである。特に独特の兜からドリルとあだ名されているR顔良の方は、一騎討ちで勝利した時のセリフ「恥じる事はない。おまえはよくやった」で人気。
袁家の二枚看板ということで、顔良は騎馬、文醜は槍、と兵装が決まっている。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt