風ノ旅ビト(英語名:Journey)とは、家庭用ゲーム機PlayStation3のオンライン配信専用ゲームである。
後にPlayStation4版、PC版もリリースされた。
言葉はない。砂と流れる。
心で繋がり、自分に出会う。
言葉の無い世界で、
どこかにいる“誰か”と心で触れ、
自分を感じる時間。
フォーマット | オンライン配信専用タイトル | 販売価格 | PS3/PS4: 1,257円(税込) Steam: 1,520円(税込) |
---|---|---|---|
ジャンル | アドベンチャー | プレイ人数 | 1人~2人(協力プレイ) |
発売日 | PS3: 2012年3月15日 PS4: 2015年7月23日 PC(Epic Gamesストア): 2019年6月7日 PC(Steam): 2020年6月12日 |
言葉では語られない謎の多い世界観、90分あまりでクリアできるボリューム、それでいて感動的なゲーム体験、オンラインで出会うプレイヤーとの独特なコミュニケーションが飽きの来ない周回プレイを促し、中には「全トロフィーの中で『復帰』(一週間ぶりにゲームを起動する)の取得が最も難しかった」と口にする人がいるほどの中毒性を持つ。
その盛り上がり
「flOw」「flowery」を手がけたthatgamecompanyの第3作として発売前から密かに注目を集めており、「ICO」「ワンダと巨像」で知られる上田文人氏がツイッターで絶賛。氏のゲームのファンからも期待される事になる。
発売後、PlayStation Storeでの評価件数がみるみる上昇、3000件を突破してニュースになり、全世界で300万ダウンロードを突破したとの噂も流れる。
「最後まで一緒にクリアしたら、
海外の方からお礼のメッセージが!」
「転び方どうするの?」
「復帰取れるわけねーよ」
「あっそれたしかに私です!」
「ペーパークラフトつくったよ」
「親切な白さんに案内していただいた」
「最後までいちゃいちゃ戯れながらゴールしちゃったw」
「それはゲリーザスカーフです!」
・・・
|
![]() |
ツイッターやピクシブでは、作品に愛着を持ったファンによるイラストや手芸作品などが次々と公開され、ゲームの感想はもちろん、言葉で語らない物語への考察や操作テクニック、裏技バグ技などの情報も活発に飛び交い、thatgamecompany公式アカウント
からの(おそらく機械翻訳を駆使した)日本語リプライもやりとり されるなど交流が盛んに。
ネットのメディアや口コミにより広がり続け、2012年4月14日、記録を伸ばし続けていた評価件数が10000件を突破。評価そのものも4.84ポイント(5点満点)と高評価を維持している。
音楽面でもサウンドトラックが第55回グラミー賞ノミネートするなど高い評価を受け、国内外の多数の賞を受賞している。
- Spike Video Game Award 2012(Spike VGA) … BEST PS3 GAME、BEST ORIGINAL SCORE、BEST INDEPENDENT GAME
- ゲームデザイナーズ大賞2012
- IGN … Game of the Year 2012
- GameSpot … Game of the Year 2012
- Joystiq … Best of 2012
- 第40回Annie Awards … Animated Video Game
- 第16回D.I.C.E. Awards … Game Of The Year、Outstanding Achievement in Game Direction、Outstanding Innovation in Gaming、Downloadable Game of the Year、Casual Game of the Year、Outstanding Achievement in Art Direction、Outstanding Achievement in Online Gameplay、Outstanding Achievement in Original Music Composition、Outstanding Achievement in Sound Design
関連動画
プロモーション
メディアの紹介
サントラ
演奏してみた
作ってみた
MMD
プレイ動画(ネタバレ注意)
このゲームを紹介する多くのメディアが、紹介であるにもかかわらず、「なるべく事前情報をいれず、初見でのプレイをおすすめします。」と断っている。
何も分からず放り出される形でプレイを始め、ゲームの中で初めて出会う感動を、劣化のない形で体験してもらいたいというのが、風ノ旅ビトファン共通のジレンマ(この感動をみんなに広めて共有したいがネタバレはしたくない)となっているのだ。
基本的に発売間もないゲームのプレイ動画は荒れるが、このゲームの場合、こうした事情もあり、著作権侵害へのバッシングだけでなく、この感動は自ら実機で体験すべき(安いし)、先に見ちゃうと後悔するぞ。というネタバレ警告のコメントが多く見られた。
購入検討の参考にプレイ動画を見る場合、魅力を感じた時点で視聴を一旦打ちきり、プレイ後にまた戻ってくることを推奨する。
MAD(プレイ動画中心)
トロフィー攻略
攻略はオンラインで上級者についていって案内してもらうのが一番楽しめたりする。
トロフィー取得していて案内したいが場所覚えてないって人向け。
やり込みだすヒトビト
飛んでいるだけで楽しい。世界を眺めてるだけで楽しい。旅ビト同士戯れているだけでたのしい。ただ楽しい。
そんなヒトビトが何十周でも周回プレイをするうち、トロフィーコンプリートだけではあきたらず、つぎつぎと見出す小ネタ、裏技、バグ技の数々。
そしてある日PlayStation Networkメンテナンスのお知らせが。するとツイッターにて
ユーザー
今日ネットワークメンテなの?旅ビトはできないんだろうか…
thatgamecompany
人でプレイするのがも楽しいです! メインテには心労がいません。 #風ノ旅ビト It's also fun to play #JourneyPS3 alone. Don't worry about the PSN Maintenance.
といったやりとりがあり、「じゃあ一人での楽しみ方として、みんなオフでタイムアタックとかしたらどうだろう?」と始まった企画に次々と参加者が。
そして開催時のルールとは別に最速を目指すプレイヤーも現れた。
Ver2.0
- 地形の衝突判定を修正(通称「裏世界封鎖」):地形の衝突判定の隙間から裏側に入ることが出来ていたバグを、とくに事故による落下が心配される部分にかぎって修正された模様。(熟練プレイヤーたちの間で、あえて裏側に入って探検する遊びが行われており、わざとでなければ入らないような“入口”は残されたとみられる。)
- ゲイリー・ザ・スカーフ
に相棒?:なぜかファンに親しまれていた謎の白い布「ゲイリー・ザ・スカーフ」に赤いパートナーが追加された。
- L1、R1ボタン操作の追加:L1とR1が×と同じ飛行ボタンに割り当てられた。使いこなせば、右スティックでカメラを動かしながらの飛行や○ボタンで同行者に声をかけながらの飛行がやりやすくなるということか。
関連静画
関連立体
関連商品
関連項目
外部リンク
- 32
- 0pt