食べ放題とは、飲食店に於けるサービスシステムで、定額料金で好きなものを任意の量食べられるサービスのことである。「バイキング」や「ビュッフェ」とも呼ばれる。
対象が飲料の場合は「飲み放題」となる。
なお日本で広まっている「バイキング」は和製英語である。英語圏では"All you can eat"(オールユーキャンイート)と言わないと通じないのでご注意を。
食べ放題が行われることがある主な業態
- 焼肉・しゃぶしゃぶ
- 寿司
- かに
- お好み焼き
- 串かつ・天ぷら
- 蕎麦(わんこそば)
- ケーキ/デザート(スイーツ)
- ホテルのレストラン - ビジネスホテルでは朝食限定、中堅・高級ホテルではディナーが食べ放題形式となることがある。
- 立食形式のパーティー - ビュッフェは本来これを指す言葉。食べることがメインの催しではないが、好きなものを取って好きなだけ食べられるので実質的にバイキングの一種と言える。
- ビアガーデン/ビアホール - 夏季に行われる。ビールは飲み放題で、おつまみ・軽食も食べ放題。ビアガーデンは都市部のビルやデパートの屋上などで、ビアホールは室内で行われるときの呼称。
- ライス・パン - コースや定食を注文した際、主食のみお代わり自由という形式がある。
- サラダバー - ステーキ・ハンバーグ料理店に多い。主菜となる料理を一皿注文した上で、副菜としてサラダ・スープ・フルーツ等が食べ放題。一部店舗ではそれに加え、パスタや総菜があったり、ライスやカレー、パン等も食べ放題となっている。
- いちご狩り - 制限時間内に自分で採ったものを好きなだけ食べられる。他の果物狩りも同様だが、桃などの高価なものだと採って良い数に制限があることも。
- ケンタッキーフライドチキン - 大阪府箕面市の小野原店
を始め幾つかの店舗では常設で、その他はイベントで不定期に食べ放題を開催。
- かっぱ寿司 - 「かっぱの食べホー」として期間限定・予約必須で食べ放題を開催している。また、同じコロワイドグループの「握りの徳兵衛」にも食べ放題メニューがある。
注意点
- 制限時間に注意。相場は1回90~120分程度。平日等の閑散期は無制限のところもある。
- 食べ過ぎて体を壊さないように気をつけるべし。本気で食べまくるなら胃薬持参必須。
- 食べ残すと罰金を取られることがある。無計画に皿に取るのは危険。
- ジャイアント白田やギャル曽根は食べ過ぎて出禁になったことがある。(ジャイアント白田は千葉県浦安市の某ホテルのバイキングで、ギャル曽根は東京都八重洲の某ピザ&サンドイッチレストランで)
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%94%BE%E9%A1%8C
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%94%BE%E9%A1%8C