飯野賢治単語

イイノケンジ
1.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

飯野賢治とは、元・株式会社フロムイエロートゥオレンジ(旧名:スーパーワープ)代表取締役社長ゲームクリエイターミュージシャンである。故人。

概要

1970年5月5日生まれ。有限会社インターリンク有限会社EIM株式会社ワープスーパーワープ(後に現社名へ変更)にて活動。『Dの食卓』で高評価を獲得。その後、セガサターンにて後述する『リアルサウンド 〜風のリグレット〜』を発表、話題となる。当時は積極的にマスコミに露出し、ラジオ番組のレギュラーを持つなど、時代の寵児的扱いを受けた。現在の会社になってからはヒット作に恵まれず、ネットワークIT関連の仕事をしていたが、Wiiウェアきみとぼくと立体。』でゲームクリエイター業に復帰する。

一方で『ファウスト』にて小説家デビューを飾り、有限会社Route24代表の西健一と共同開発した『newtonica』が日本App Storeランキング1位となり、世界でもチャートインした経歴がある。

音楽活動もしており、元FIELD OF VIEW浅岡雄也GLAYHISASHITaccs No Name青木孝允、セキヒロシNORWAYというユニットを結成した。

2013年2月20日高血圧心不全で死去した。享年42歳。

逸話

彼に関しては逸話は多く存在するが、その中から有名な逸話を紹介する。

関連動画

関連商品

関連生放送

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

飯野賢治

84 ななしのよっしん
2022/04/08(金) 21:31:37 ID: Xgb3yWd8Bm
「10点満点か評価不能のどちらかにしろ」って、極端だけど的を得てるな
ゲームって結局は「楽しめた」「楽しめなかった」の2択だもんね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/07/06(水) 03:34:52 ID: TUh431iDOQ
たった4人の意見を評価の太鼓判と受け取る読者サイドにも問題あるっちゃあった時代
今じゃクロスレビュー見向きもされてないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2023/01/31(火) 23:45:38 ID: N1vjffRtcv
結局そんなに惜しまれるような人ではないというか
👍
高評価
5
👎
低評価
2
87 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 01:52:34 ID: OXBaWshWLQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/06/09(金) 15:58:13 ID: CKk2kBxJq1
>>ワープ設立後「キャラ(版権モノ)、続編、移植アーケード移植)」をゲーム三大悪とり、一時は8割がどれかであったとり、新作の重要さを訴えていた。

すっかりこの傾向が強くなってしまったなぁ
新作に拘ってたかの任天堂ですらこの傾向に陥っていて笑えない
👍
高評価
2
👎
低評価
1
89 ななしのよっしん
2023/06/09(金) 16:10:55 ID: otVxDfVyNn
今と昔じゃあり方も状況も違うだろとは言いたいけど、
それはそれとして思い当たる任天堂の新規IPARMSだけどこのゲームもう6年前でマジかよとはなった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 04:25:36 ID: CKk2kBxJq1
まぁエンタメ過多で飽食の時代で
客がコンテンツ多分野に分散してるので
昔みたいに限られたメーカーだけで客を独占寡占できなくなったので
あの手この手やるしかいのだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2023/06/19(月) 02:30:49 ID: AiEGW9KgAg
それをIPと呼ぶかどうかは別にして、任天堂ニンテンドーラボとかはじめてゲームプログラミングとかリングフィットとかマリオカートライブとか、かっ飛んだもんちゃんと定期的に出してるメーカーですぜ。ゲームってなんなのかを真剣に考えてるメーカーじゃなければこんなのは出ない。

あとゲームっぽいゲームに限ってもバディミッションBONDがあるから、ARMSが最後の新規IPは認識不足。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 14:46:52 ID: q1P44Y50YR
続編の何が悪いのかわからん。
続編でも進化してれば良いし版権でも移植でも面ければ良いよ。
いくら新作でもエネミーゼロみたいなクソゲーはいらないよ。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
93 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 14:53:11 ID: G8tacoxy9E
最近は続編というかシリーズものでも「前作とどう差別化するか」みたいなことをちゃんと考えて作る例が多くなっているけど
一昔前の「とりあえず続編出しときゃええやろ(ハナホジ」みたいな空気に対して物申してたんだと思われ
👍
高評価
3
👎
低評価
0

急上昇ワード改