概要
飲み会(のみかい)とは、同じ組織や友人知人と親睦を深めたり、楽しむためにお酒を飲む場である。類義語に宴会、パーティー。
飲み会は、一般的に、職場や大学、バイト先の集まりや同窓会として行われる。春は3月前後に送別会、4月すぎに新歓コンパ・歓迎会、冬は年末に忘年会、正月明けに新年会、また何かしらイベントや仕事が方をついた際に打ち上げなど、一年中飲み会をやることに事は欠かない。また仕事の相談や組織内でコミュニケーションをとるためという口実で、飲みニケーションが図られることもしばしばである。昨今は減ったが、地域社会、自治会やお祭りの打ち上げとしても行われる。
小さいものは居酒屋で、大規模なものはホテルの会場など、場所はよりけりである。
幹事という役割が立てられることが多い。これは、参加者から会費と称して飲み代を徴収し、折半する役割である。他に場所取りや時には帰りの足を用意する。大勢が参加する場合は、顔見知りばかりとは限らないので、その責任は重大である。宴会芸と呼ばれる仕込みもせねばならない。損な役回りである。
飲み会は、特に禁じられている地域はないが、お葬式や通夜のあとは、一般には喪に服す意味で、自重される。
最近の傾向
以前からあったとは思われるが、アルコールそのものを受け付けない、いわゆる下戸と呼ばれる人たちからは特に敬遠される。それでも強制するとアルコールハラスメントにあたる。また飲める人でも、飲みニケーションを必須とは思わない人も増えつつあり、長時間労働の弊害から、職場では必ずしも全員参加とはならないようになってきている。「アルコールハラスメント」の記事も参照。
少なくとも、アルハラにより敬遠する関係者もいるので、楽しい交流会にするためにも「酒飲み五ヶ条」を守りたい。
飲み会に限らないが、男子禁制の「女子会」も多く開催されている。
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- お酒
- アルコール
- ビール / 日本酒
- 酔っ払い
- 忘年会
- 女子会
- ハラミ会
- オクトーバーフェスト
- コミュニケーション
- 居酒屋
- 無礼講
- 社会人
- 若者の○○離れ
- アルコールハラスメント
- 二日酔い
- 酒飲み五ヶ条
飲み会が行われる組織
- 4
- 0pt