香港97単語


ニコニコ動画で香港97の動画を見に行く
ホンコンキュウジュウナナ
2.0千文字の記事
  • 27
  • 0pt
掲示板へ

陳死亡

香港97とは、クーロン黒沢が手掛けたアングラゲームソフトである。

貴方の作った概要を求む!

1997年がやってきた。
大陸から薄汚い人民が痰を吐きながら大挙して押し寄せてくる。

犯罪多発!香港が汚れる!そこで香港政庁は あのブルース・リー戚、陳を秘密に呼び…
人民殺計画を依頼した。陳は殺しのプロだ。 12億人民を一人残らず殺せよ!

しかし、中国では死亡した鄧小平を巨大兵器改造する研究が着々と進んでいた!

我々の概要をあなたの記事に置きませんか?

1995年、吉喜軟体(HappySoft)よりスーパーファミコン用として発表。たぶん固定画面のシューティングゲームである。発売当時の宣伝exitによると価格は3000(税込)

プレイヤーは「陳」(ブルース・リー戚という設定だが見たジャッキー・チェン)となり、四方八方から次々と現れる敵(中国人)を1種類のショットで撃破して行く。弾は上方向にしか発射できずパワーアップは存在しないなどシューティングゲームとしてもかなり簡素なゲーム性である。一のアイテムとして、取ると一定時無敵になる注射器が出現する。物の力で難局を乗り切れ!(説明書より)定数の敵を撃破すると背景色が変化し、上記の通り鄧小平モデルと思われるボス敵が出現する。残機ライフ概念は全くなく、敵接触や敵弾の被弾で即ゲームオーバーとなる。特に、敵を倒すと出てくる緑色の物体はパワーアップアイテムにしか見えないが実は打ち返し弾(核地雷らしい)という酷い初見殺しも存在する。

本作は、正規に任天堂より許諾を受け販売されている一般用ソフトウェアではない。しかも配布メディアは某ジーコのように正規品の中身を書き換えたカートリッジではなくフロッピーディスクであり、実機で起動させるためには特殊な機材、現代で言うマジコンが必要になる。そのため現在では実機で遊ぶことは不可能不正競争防止法によってマジコンの所持が禁止されたため)だが、ROM自体はネット上で本人によって再配布されていたりするので入手は容易だったりする。また、ROM内には配布版用と思われる広告データも存在している(出典exit)。

配布体である吉喜軟体中国企業のような名前でありながら住所東京都にあり、そもそも企業として登記していたのかどうかも不明(なおゲーム内で示されている住所は少なくとも2000年代初頭までは私設私書が置かれていた)。

そのような全なアングラ作品であるにも関わらず本作の知名度が較的高いのは、所謂不謹慎ゲームとして何度か玉に上がっているためである。上記の概要(電投入時に流れるストーリー)だけでもその片鱗がい知れよう。実際のゲームの内容を見ても、音取り込みによってプロパガンダソング我愛北京天安門」が延々と流れる、ゲームオーバー時などに実写取り込みの死体画像(ボスニアヘルツェゴヴィナ紛争における民間人犠牲者の遺体画像が元とされている)が「陳死亡」の文字と共に表示されるなどかなり問題が多い。開発スタッフには中国人学生も居たが、この内容に終始震え上がっていたとのことである。
なお、本作が制作された1995年の時点では鄧小平は存命であったが、作中時代と一致する1997年香港返還の4ヶ前)に逝去しているのは皮事実である。

ボスを倒してもそのままゲームは続き、エンディングい。かつては12億点を取得するとエンディングを迎えると言われていた(説明書にも記載がある)が、後に作者によって否定された。有志の検証exitによると8888点でカンストしてしまうらしい(なお、スコア表記はなぜか9進数である)。その代わりゲームオーバー時にスタッフロールが流れるのだが、その中にスペシャルサンクスとして「SGI」や「カナダ大使館」の名前がある。前者がシリコングラフィックスなのか創価学会なのかは不明、さらに後者も含めて本作にどう関わっていたのかも不明。いずれにせよ内容を知って開発協力しているとは思えず、勝手に名前を使っているだけと思われる。

アングラゲームソフト作品で知られるクーロン黒沢が、明確にアングラゲームソフトとして世に送り出した最後の作品でもある…と思われていたが、実際には本作の後に間も置かずオウム真理教を題材とした『上九一色村物語』をPC-98リリースしている。同氏は2020年になって本作を振り返る動画exit投稿しており、制作当時はほぼ話題にならず存在を忘れていたことや、とあるYouTubeチャンネル紹介されてからFacebook友達申請が殺到したことなどを語っている。

関連動画多発!

関連項目を一つ残らず閲覧せよ!

【スポンサーリンク】

  • 27
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小清水亜美 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: のんのん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

香港97

126 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 11:16:43 ID: VhOMJiPFzj
>>121
記事にあるように発売時はぜんぜん話題になっていない
上九一色村物語の方が圧倒的に知名度が高い
発売後、作中設定のように香港返還時に鄧小平氏が亡くなっていたりとか
ジャッキー演の映画開されたりとか奇妙な巡りあわせはあった
👍
高評価
8
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 23:38:59 ID: nIemfGhx5C
ゲーム読本って本にはROMデータが入ってるから
合法的に入手するなら今はこの本のCD-ROM使うのが一番確実かも
中古しかいだろうけど
👍
高評価
2
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2024/02/08(木) 01:59:22 ID: UDhwn2K3tq
👍
高評価
3
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 22:58:47 ID: HHobpCnk28
マイコン少年残酷物語 連載第1回 クーロン黒沢
https://www.beep-shop.com/kowloon_kurosawa/1exit

時は1995年ゲーム界を支配していたスーファミに、人知れず、下衆なゲームがひっそりとリリースされた。

さる香港スター似のキャラを操って大陸に乗り込み、迫りくる人民を片っ端から処刑するというゲーム。その名も「香港97」。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 09:16:59 ID: 1cu6bv/Ltc
>>120
昔、この住所アングラ系御用達の私設私書があった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 15:33:43 ID: DdiGgL2olD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 15:41:14 ID: qDkW9CJYC4
英語版ストーリーの方が滅翻訳でブッ飛びぶりに更に磨きがかかっていて良いのに、なんのために英語版に関する記述を消したんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2024/11/10(日) 19:54:44 ID: o7EGXuvomJ
香港97の記事があってSpecial天安門の記事がないのが意外
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 18:55:23 ID: c/uP8GiHBk
AVGNのやつ、25で合ってたのに25不可説不可説転という誤訳が広まってるな
1=10^56で1 octodecillion=10^57だから2.5 octodecillion=25
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 22:50:17 ID: o7EGXuvomJ
音質を最大限まで上げたら長さ制限に引っかかったのでAMラジオ並みまで落としました

タイトル:香港97 BGM

Xで紹介する

ニコニコニューストピックス