高木三四郎とは、株式会社DDTプロレスリングの代表取締役大社長で、WRESTLE-1を運営する株式会社GENスポーツエンターテイメント最高経営責任者(CEO)であり、DDTプロレスリング所属の大人げないプロレスラーである。
本名は高木規(ただし)。アイドルマスターの高木順一朗と並ぶ、二大「高木社長」でもある。
概要
1970年1月13日生まれ、大阪府豊中市出身。
少年時代は典型的なテレビっ子であり、父親がTV会社勤務の影響でよくテレビ局へと連れて行ってもらっていた。
その影響もあり、当時放送されていたプロレス中継を観た翌日に行ったプロレスごっこでは、番組さながらの”役割”を意識していたという。
高校時代は柔道部を装った確信犯的プロレス部で腕を磨き、駒沢大学に入学。
しかし駒大には実技の方であるプロレス研究会が無かったため、新生UWFが旗揚げした次期でもあった事もありプロレス観戦に精を出す。その後テレビ番組研究会に入った事をきっかけに、「自分たちでイベントを手掛けたい」と思うようになる。しかも最初に手がけたイベントではいきなり2500人の集客、学生としては異例の人数を記録。イベントプロデューサーとして一躍界隈で注目を集めるようになる。ちなみにその時は、プロレスラーになるという意識は本人にはもうなかったようだ。代わりにイベント成功のノウハウ、観客論をこの経験で得るようになる。
その後の1994年、アメリカ短期放浪後に屋台村プロレスの関係者に誘われイベントをこなすうちにプロレスラーになりたいという夢が再燃。IWA格闘志塾の入門テストに合格し、晴れてデビューを果たす。(正式デビューは翌年のPWC移籍後、トラブルシューター高智戦。)1996年には衆議院選挙に神奈川県9区から出馬したが落選。この時のポスターはハードコア戦の時に、精神的凶器として扱われる事がある。
翌年に三上恭平(MIKAMI)、野沢一茂(NOSAWA論外)とともに、DDTプロレスリングを旗揚げ。以降は団体のエースとして活動を始めるようになる。その後の2006年に社長争奪ロイヤルランブルを制し、第4代社長に就任。以後は大社長の肩書でDDT成長に力を注ぐため奔走、2009年からは3年連続で両国国技館大会を成功させた。
2010年12月から1年間、DDTの傘下団体であるユニオンプロレスに移籍し、同団体の知名度アップに貢献。国民的プロレスラーユニット「TKG48」のプロデューサーとして他団体でも活躍した。2012年からはDDTプロレスリングに復帰。社長でありながら反体制ユニット「nWJ」を結成するなど、いつも通りの大人げなさを発揮する。同年8月18日に行われた日本武道館大会を成功させてからは、試合中に発表した5年後の東京ドーム進出を目標に、レスラーとしても経営者としても大人げない活動を拡大した。
そして2015年5月には全日本プロレスから独立、武藤敬司が社長を務めるメジャー派生団体・WRESTLE-1の最高経営責任者に就任。独自路線でDDTを拡大した時とは異なる団体改革を行うことになった。
ネットでの活動
- ネットによる広報活動には昔から積極的で、ブログやメルマガ、mixi、twitter、Facebookなど主立ったコミニュケーションツールを利用している。
- 初期の頃は、DDTのWWF的なエンターテイメント路線を批判したTAKAみちのくとネットバトルをしたこともある。
- 2ちゃんねるに何度も降臨したことがある(2ちゃんねるプロレス板のDDTスレは、新スレが立つと「大社長、スレ立て乙です」と、別に三四郎がスレ立てしていなくても感謝の言葉をのべるのがお約束)。
- twitterではかつて、毎日というくらいツイートをしていた。特に新日本プロレス広報のガオ1号とのやり取りはネットプロレス界の名物カードとして名を馳せた。かなりカオスなので、詳しく見たい人は@t346fireをフォローすると良いだろう。
- Ustでは不定期で「高木三四郎と愉快な仲間たち」を放送していた。大社長の本音や当時のDDTやユニオンの状況などが聞けるので、機会があれば、アーカイブを見るといいだろう(ニコ動にも非公式でうpされている)。
- ニコニコチャンネルの「DDTプロレスアワー」では当初、約2週間に一度配信されているニコ生試合中継で実況の井上マイクリングアナと一緒に解説として参加していた(今は多忙なため、出演していない)。
得意技
デビュー当初はオーソドックスなレスラーだったが、ストーンコールドに出会ってからは、スタナーを得意技とするようになる。和田良覚レフェリー(兼トレーナー)のもとで肉体改造に成功し、SHBやスピコリ・ドライバー、ぶっこ抜き雪崩式ブレーンバスターなどを得意とする、DDT屈指のパワーファイターに変身した。週刊プロレスの佐藤編集長からは「隠れたパワーファイター」とも呼ばれている。
- スタナー:三四郎の代表的な技。本人が大ファンである、WWEのスーパースター、スティーブ・オースチン影響を受けている。ていうか、来日したオースチンからスタナー使用の公認を受けている。
- シットダウンひまわりボム:略称はSHB。現在のフィニッシュホールド。肩車で抱えあげてから回転させてパワーボムで落とす。元々は、KAIENTAI-DOJOの旭志織が編み出した技だが、シットダウン式は三四郎独自の改良と言えよう。
- スピコリ・ドライバー:2008年頃から使用。同時に2人担いで投げることもできる。
- ぶっこ抜き雪崩式ブレーンバスター:セカンドコーナーからエプロンサイドの相手を捕まえ、そのままぶっこ抜いてリングに投げ飛ばす。
- リバース・スプラッシュ:技の前に必ず「よっしゃ行くぞー!」とかけ声をあげる。
- ゆずポンキック:2010年10月にプロレスデビューした愛川ゆず季の得意技。いわゆる踵落としだが、足はあまり上がらない(笑)。本人非公認というか黙認。
- サンダーファイヤー・パワーボム:DDT初期の頃から使用。投げる前に「サンダー↓ファイヤー↑」とかけ声をあげる。
- ドラゴンリングイン~ドロップキック:もともとは藤波辰爾の影響を受けて使っていた技だが、2011年に藤波公認となり正式に使用許可が下りた曰く付きのドロップキック。最近はリングインした時点で迎撃されることが多い。
- サンシローズライン:ロープに振った相手をそのまま追跡し、向こうがロープにもたれたとこころで放つクローズライン(ラリアット)。
- クローズライン・フロム・ヘブン:座りこんだ相手へのダイビング・クローズライン。2009年頃にフィニッシュとしてよく使われた。
エピソード
- プロレス界でも有数のガンダムマニア。長女が玲(レイ)という名前なのも、アムロ・レイに由来している。次女の名前である結(ゆい)はガンダムネタを避けたはずだったのに、あとになってガンダムWのヒイロ・ユイと被っていることに気づいた。
- その娘さんが、すっかりアマチュアレスリングに開眼し、ちびっこレスリング大会で何度も優勝することに。そのためか、さくらえみやロッシー小川がプロレスラーにスカウトを…という冗談もファンの間でよく飛び交う。
- 奥さんとは六本木ベルファーレで結婚式を挙げた。当時の映像(誓いの口づけ)はウェポン・ランブルでの精神的凶器として使用された。また恐妻家であり、大日本プロレスの伊東竜二と「恐妻同盟」というタッグチームを結成した。なお、奥さんは対高木戦での、対戦相手の凶器として登場する事があり、その際にトップロープからのムーンサルトプレスを披露し、観客の度肝を抜いたことがある。
- 90年代インディープロレスの怪しさが好きで、ユニオンプロレス再興の頃から現在まで、定期的に「今のDDTには90年代インディーの怪しさが足りない」と口にする。
- アイドルにも造詣が深い。イチオシはAKB48の篠田麻里子だったが、今はころころ変わる。
- そのためDDT=D(誰でも)D(大好き)T(高木三四郎)と呼ばれることも。
- 全国各地を営業する傍ら、あちこちで食べ歩きしてその感想をtwitterにうpしている。
- 矢郷さんのことは「あっち行け」「さよ~なら~」と言いつつ、タッグなり対戦なりで一番多く絡んでいる。
- 髪型をオールバックにしていた頃はKAIENTAI-DOJOのプロレスラー、JOEに似ていると評判だったが、本人は否定している。
- 2008年頃、ライバルであるディック東郷に立ち向かうため、和田良覚レフェリーのもとで肉体改造を行う。現在も、DDTトップクラスのパワーファイターとして活躍できているのも、この肉体改造があってのもの。そのディック東郷には、リングの上で何度となく騙されていた。
- 肉体改造に成功してからは、二丁目界隈のガチムチ好きから熱い視線を注がれているらしい。
- 酒に関しては強くはないが、全くの下戸でもない。ただし、トークイベントでテキーラを何杯も飲み干しべろんべろんに酔っ払ったあげく、全裸になったことが何回かある(この時の映像もハードコア戦の時に精神的な凶器として使われることがある)。今もイベントで三四郎がアルコールを口にすると、ファンや関係者が不安がる。
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt