高町なのはとは、メディアミックス作品『魔法少女リリカルなのはシリーズ』の第1作から第3作までの主人公である。初出は18禁ゲーム『とらいあんぐるハート3』とファンディスク『とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱』。
概要
いわゆる原作ゲーム版、すなわち『とらいあんぐるハート』シリーズにおける高町なのはについては「なのちゃん」の項目を参照。
アニメ版において、『アニメ無印』『A's』にて海鳴市で暮らしていた頃はまだ9歳で、かわいらしい姿の小学生3年生だった。しかし『StrikerS』では19歳の内面・外面共に立派な女性に成長しており、「エースオブエース」、「誰もが認める無敵のエース」などと呼ばれている。管理局内のみならずミッドチルダでは雑誌に取り上げられるような有名人となっている。
教官も務めているが、そのあまりの熱血指導にネット上では『管理局の白い悪魔』などとも呼ばれて…
『StrikerS』での成長した姿を見たくないと言う人は、ロリコンかもしくは『とらいあんぐるハート』シリーズ時代からの古いファンのいずれかだろう(比率的には8.5:1.5)。
魔導師としての高町なのはの概要
高町なのは19歳
(時空管理局本局武装隊 航空戦技教導隊 戦技教導官、
兼 前線フォワード部隊 スターズ分隊隊長)
魔導師ランク:空戦AAA+ランク(『無印』・『A's』時点)→空戦S+(『StrikerS』本編時点)
得意魔法:ディバインシューター→アクセルシューター、ディバインバスター、スターライトブレイカー
射撃魔法・砲撃魔法を得意とする。その反面転送魔法等の精密性を要求される魔法は不得手であるらしい。
『無印』・『A's』時代では運動能力に難があったが、『StrikerS』ではある程度解消されている。
魔法に関して天性とずば抜けた感性を持っており、感覚で魔法が組めるのはもはや天才の領域としか言いようがない。
「短所を克服するよりも長所を生かす」ことに重点を置いており、『A's』序盤で放ったスターライトブレイカー+もその一つ。
しかし、『StrikerS』では短所の部分に関してもある程度克服しているとみられる。
関連動画
関連静画
関連立体
関連作品
関連用語
- 管理局の白い悪魔
- 管理局の白い魔王
- 管理局の白い冥王
- 喫茶翠屋の白い天使
- なのちゃん
- フェイト・テスタロッサ
- クロノ・ハラオウン
- ユーノ・スクライア
- なのフェイ
- クロなの
- 魔法少女
- 魔砲少女
- レイジングハート
- スターライトブレイカー
- なのはvsシリーズ
- 少し、頭冷やそうか
- 固定砲台 - かつては「固定砲台」でGoogle検索するとリリカルなのは公式サイトが一番上に表示されていた時期があった
- 14
- 0pt