概要
高石市 たかいしし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | ![]() |
地方 | 近畿地方 |
市役所所在地 | 大阪府高石市加茂四丁目1番1号 |
市町村コード | 27225-6 |
面積 | 11.30km2 |
総人口 | 53,954人 (推計人口、2025年2月1日) |
人口密度 | 4,775人/km2 |
隣接自治体 | 大阪府 堺市、和泉市、泉大津市 |
市の木 | マツ |
市の花 | キク |
行政区画テンプレート |
1966年(昭和41年)11月1日に泉北郡高石町が市制を施行し発足した。
大阪府の市では藤井寺市 (8.89km²) に次いで面積が小さい。
大阪府の南部に位置し、北と東は堺市に、南は和泉市・泉大津市にそれぞれ隣接し、西は大阪湾に面している。
市域のほぼ全域が平坦で面積自体小さいため、自転車での移動が便利。
海沿いには石油化学に関する工場が集中し、工業地域を中心にプラスチックなどを製造する化学工業が盛ん。
堺市との沿岸沿いに南北約2kmにわたって広がる浜寺公園は、約5,500本の松林で知られる大阪府営の都市公園。大阪で最も古い公園の一つで、大久保利通がこの地にあった由緒ある松林の伐採を嘆いたことをきっかけに1873年(明治6年)に設立された。真新しい噴水広場や日本風と欧風二つの庭園、充実した遊具で家族そろって楽しめる。春にはバラの開花に伴い「ローズカーニバル」というイベントも開催される。
2002年(平成14年)4月1日に堺市・高石市合併問題研究会が設置されるも、その後の堺市との合併の是非を問う住民投票で合併反対票が全投票数の74%を占めたため、解散された。
関連動画
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 池田市
- 泉大津市
- 泉佐野市
- 和泉市
- 茨木市
- 大阪狭山市
- 大阪市
- 貝塚市
- 柏原市
- 交野市
- 門真市
- 河内長野市
- 岸和田市
- 堺市
- 四條畷市
- 吹田市
- 摂津市
- 泉南市
- 高槻市
- 忠岡町
- 大東市
- 千早赤阪村
- 豊中市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 羽曳野市
- 阪南市
- 東大阪市
- 枚方市
- 藤井寺市
- 松原市
- 岬町
- 箕面市
- 守口市
- 八尾市
▶もっと見る
- 0
- 0pt