髙島屋単語

1件
タカシマヤ
5.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

髙島屋とは、日本の大手百貨店である。

』は環境依存文字の通称・梯子高であり、一般的には屋と表記される。

概要

大阪難波に本社を置く大百貨店
2008年の売上高は約8,777億円に上り、関西の大百貨店では最大、日本で見ても4位の規模を誇り、単一の屋号としては売り上げトップである。

一般的に高級百貨店として人気があり、しく関西関東、そして中三大都市圏で高いブランドを持つ。心斎橋大丸とともにミナミを代表する百貨店三越と並ぶ日本橋の二大百貨店銀座三越難波の髙島屋という東西較として良く列挙される。髙島屋の薔薇の包みの威には定評があり、会員カードローズカードという。また、高島屋はハイランドグループ高島英語読み)という百貨店組合を作っており、水戸市京成百貨店浜松市遠鉄百貨店大垣市のヤナゲン、佐世保市佐賀市の玉屋などが参加している(閉店した丸栄もそうだった)。

元々は、飯田半七という商人京都で起こした屋が始まりで、この創業者が滋賀県高島の出身であったことから、「髙島屋店」として開業し、現在に至る。つまりそもそもの本店京都であった(なお、大丸も創業は京都である)。

南海電鉄と仲が良く、鉄道会社直営の百貨店近畿大手私鉄の中で一持っていない同社にとって重要なターミナルデパートとなっている。また、相模鉄道横浜駅のターミナルデパートとして高島屋が入居しており、東西の私鉄2社のターミナルデパートとして重要な役割を果たしている。

一時はエイチ・ツー・オー リテイリング阪急阪神百貨店)との合併も検討されていたが、白紙になった。

代表的な店舗

年間売上高が1,000億円をえる店舗を4ヶ所、700億円をえる店舗をさらに2ヵ所持っており、並みの百貨店の旗艦店クラスの店舗を6店持っていることになる。

また、年商1,000億円以上の店舗を4店保持しているのは髙島屋(グループ店舗含む)のみである(かつては京都店もえていた)。また、他にも高崎大宮岐阜北、岡山港南台、玉川西などに店舗があり、店舗数は内の百貨店で一番多い。特に地方店舗の雄と言われていた時期があり、そごうの撤退後は、エリアで一人勝ちとなっている(まあ百貨店自体が圧されてるのだが、百貨店空白域となった松戸の顧客も囲った)。一方、大宮店や立川店は事実ショッピングセンター的な状態となっている。

競合他社と較して閉店した店舗が少ないのも特徴であり、百貨店史に残る大失敗をした津田沼店のほかは、あとは中小都市の小店舗(八王子店、和歌山店、山店)ぐらいである。その一方で、出店条件には妥協しない姿勢を貫くせいか、入札で競合他社に破れたり、交渉が決裂し白紙化したケースも多い(博多阪急のテナント区画など)。

大阪店

南海電鉄難波駅に併設されている実質上の本店で、荘厳な近代建築が印的な大店。売り場面積関西第3位の7.8万メートルにも及び [1]、高島屋店舗で最大。 大胆に築を施した阪急百貨店とは対照的に、従来の建物の意を残したままでの増築・築を施している。

年商は1,414億円。関西では最大であり、直営店でも2018年度には66年ぶりのトップに躍り出た(なお、グループだと名古屋高島屋が上回っている)。

ナミの入り口にして中心地であり、向いのなんばマルイ本店に囲まれた前は、大阪で最も賑わうエリアの1つ。演説メッカでもあり、毎日だいたい何かの団体がシュプレヒコール演説を行っている。
また、筋沿いには松坂屋のものだった建物修した東別館がある。オタロードのすぐ近く。

京都店

四条河原町にあり、大丸四条烏丸)と同じ通りにある。
京都発祥の髙島屋であるが、この店舗は本店ではない。また、もともとの本店は、四条高辻にかつて存在し、現在京都銀行本店となっている。

京都市中心部の繁のどん中で、大丸マルイ(かつては阪急)と至近距離戦を繰り広げているが、年間売上高はその中で長らくトップを誇っており、881億円に達しているなど京都の地域一番店である。ちなみに、最盛期には1000億円以上の売上を誇っていた。
敷地の端っこにある小さな建物とその土地をどうしても買収できず、そこだけんだ形で店舗が建てられているちょっと変わった店。 

非常に横に広く売り場面積は約6万に及ぶが、観保護条例で高層化できないため7階までしかない(しかも1階あたりの高さが低い)。

西(らくさい)ニュータウン西店は分店扱い。

日本橋髙島屋S.C.

日本橋。売場面積6.2万メートル
本館は難波本店と同じく、重厚な近代建築建物で、百貨店でありながらの重要文化財に定されている。三越と並んで日本橋ランドマークとして知られており、たまに建物を混同される。
重厚な作りと三越への対抗意識で、様々な宣伝活動を行ったため、髙島屋本店と勘違いされることもしばしば(大変失礼な話である)

年商は1,342億円で、大阪店、横浜店に匹敵し、直営店売上年間首位の年もある。だが、近接する三越本店には及んでいない[2]

2018年より百貨店に隣接再開発ビル下層の専門店を含めたショッピングセンター形態として名称変更した。

この店だけ、建物の姿が描かれた紙袋での販売を行っている。

玉川店

東急二子玉川駅の近隣に立地。店舗面積は2.4万メートルながら、売上は437億円と上位50傑にランクインする。1969年、それまで日本百貨店が手がけてこなかった郊外ショッピングセンター店舗として初めて出店。

鉄道利用客のみならず自利用客も想定した大駐車場を構える店舗で、この玉川店の成功に刺を受けた他の百貨店スーパーマーケットチェーン郊外店舗を出店するようになったという記念碑的店舗として知られる。

横浜店

相鉄横浜駅ビル=『相鉄ジョイナス』に入居している旗艦店で、横浜駅西口関内エリアにある。売場面積は5.4万メートルい色のカーテンウォールが特徴的。

年商は1,316億円で、横浜市内の百貨店の中でも最大の売上を誇る。また、高島屋店舗で最大の売上を記録することが多かったが、東京店、大阪店の増床によってここしばらくは3位となっている。

そごうの旗艦店である横浜そごうと、を挟んで近接しており、お互い鎬を削る。なお、横浜には港南台にも店舗があり、分店扱いで売上を合算している(そのため、実はそごうとほぼ互であるともいわれている)。

新宿店 (タカシマヤタイムズスクエア)

JR新宿駅新南口前にある。売場面積は5.4万メートル
60年代に挑戦しながらも断念せざるを得なかった新宿進出を果たした悲願の店舗。元々は現在新宿ルミネに入居することをしていた。

当初は、日本最大の戦区に店を構えるということもあって、年商2,000億円を見込んでいたが、伊勢丹新宿本店を初めとする百貨店群にものの見事に惨敗。2018年現在の年商は約733億円(伊勢丹は年商2,700億円以上、小田急も当店を上回っているが、京王には薄してきている)。
この数字は、単体で見れば決して低くはなく、むしろ大百貨店として十分な売上高なのだが、テナント料の高さが災いして、60億ともいわれる賃料のせいで2013年まで赤字続きだった。そのため、土地を買収して経費を大幅コストダウンさせている。

新宿駅新南口の再開発に伴って巻き返しを狙っており、内最大級のバスターミナルバスタ新宿オープンに伴う南口の通行客増やヨガスタジオの開設などの成果が見られてきている。

もう、新宿のお荷物なんて言わせない。

ジェイアール名古屋タカシマヤ

JRセントラタワーズの核テナントとしてオープン2017年に増床した結果、売場面積は8.7万メートル松坂屋本店を上回り名古屋最大の百貨店、高島屋グループ最大の百貨店となった。

また、2000年オープン以降、猛な勢いで売り上げを伸ばし、2011年には松坂屋を抜いて名古屋トップ百貨店となった。2018年の売上高は1,557億円三越本店すら追い抜いてしまい、業界4位と高島屋で最も売上が高い店舗となっている。

その勢いは凄まじく名駅エリアから近鉄松坂屋を業態転換、撤退させてしまった。また、栄から名駅周辺へ人の流れを変えてしまったとまで言われている、勢いは衰えることなく、2015年には松坂屋名古屋店からも地域一番店の座を奪取。さらに2016年にはお隣JRゲートタワータカシマヤ ゲートタワーモールを開業し勢を拡大。名実ともにとして君臨する。

JRと髙島屋の合弁会社であり、直営店ではないが、その貢献度は計り知れない。

いよてつ高島屋

伊予鉄道松山市に併設。愛媛県にある四国最大、最高売上の店舗。

元々そごうと提携し「いよてつそごう」として1971年に開店。売場面積3.9万メートル、年商は336億円。松山市を代表する百貨店として君臨していたが、2000年そごう破綻にともない、すぐさま提携を解消(それまでもそごう店舗としては黒字続きで優秀な成績を収めていた)。2001年に高島屋と提携し直し、「いよてつ高島屋」として再出発。

伊予鉄道と髙島屋の合弁会社であり、直営店ではないが、年商は直営店の地域店舗並みである。

柏店(千葉県)

東武野田線柏駅ビル高島屋ステーションモール」の核店舗。
地方店舗の雄とまで言われた優良店舗。かつてはそごうライバルを築いていたが、そごう閉店し、立川店と大宮店が事実上専門店ビル化している中で、数少ない純な地域百貨店となっている。

店舗面積は2.7万メートル、年商は380億円に上っており、ライバルそごうの顧客も取り込んだ。

岐阜高島屋

岐阜市一残った百貨店で、衰退著しいと言われているヶ瀬エリアにある。地域一番店であり、またヤナゲンも高島屋と同じハイランドグループなため、岐阜全に高島屋のテリトリーである。

しかし、岐阜名古屋へのストローが著しく、またアピタイオンなどの郊外ショッピングセンターとの競争もあり、かつて近鉄百貨店名鉄系列の新岐阜百貨店が姿を消している。高島屋でなかったら岐阜から百貨店は消えていたかも知れない上に、近年は同店舗のジェイアール名古屋タカシマヤに吸い取られるという事態も発生しており、都市規模に反して業績もさほど振るっていない。

建物所有者との交渉が折り合わず、2024年7月31日をもって閉店となることが決定した。老朽化した建物電気設備の修工事を巡っての対立であったが、貸は賃料をギリギリまで下げており、これ以上の設備投資は出来ないとして決裂した。

岐阜高島屋の閉店により、岐阜県は全4番百貨店なし県という不名誉な称号を背負うこととなってしまった。

堺店

南海のお膝元の一つである堺市ではイオン花田阪急百貨店の撤退により、百貨店は高島屋のみとなっており、南海高野線のターミナルビル店とニュータウン北店が構えている。

かつてはなんば本店と合算(南海沿線はすべて合計値として計上していた)していたが、2017年から独立して売上を計算することに。その結果、店より北店の方が売上が高いことがわかった。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

高島屋に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *1位あべのハルカス近鉄あべの橋本店で約10万メートル2位築終了後の梅田阪急百貨店で8.6万メートル、4位はそごう店舗を買い取った大丸心斎橋店で7.7万メートル…どこも増床し過ぎ
  2. *しかし、三越はようやく本店銀座店を分けて売上を計上するようになり、本店は年商1,553億円と、実はそこまで大差ないことがわかった。
  3. *カーメンマンが、バレンタインデーチョコレートをもらった様に装うため、高島屋(玉川店)でチョコを買っている。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 侑李
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

髙島屋

11 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 18:59:20 ID: JbDTYo2mr9
どう見てもこれが原因では。

高島屋クリスマスケーキ破損問題 イチゴ入荷遅れで凍結時間は大幅に短縮 原因は特定できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/7046e82945fbd5b47cbc3b6d133c3bd836d5a4c4exit

>イチゴの入荷が遅れたことでケーキ凍結時間は昨年(2週間)にべ20~25時間と大幅に短縮していたが、事前凍結試験や保管期間中のサンプル検などでは問題は確認されなかったという。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 19:06:57 ID: LWLvRPgqnn
崩れたケーキ見たら配送の杜撰々以前にケーキ自体がボロボロでめちゃくちゃ脆いのではと思ってたがやっぱりか

そらそんな不安定な状態じゃどんなに慎重に運んだって理だわ
しかもこの情報を配送業者に伝えてなかったとしたら全に高島屋のせいじゃん
👍
高評価
2
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 21:20:19 ID: kJDjHIB5np
崩れないように底上げ使ってるとこもあれば
外側に補強してるとこもあるとこもあったよ>高島屋
 
なんもつけてねえのが崩れてるからあれぶっちゃけ対応店舗がおかしいのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 08:38:05 ID: zs3Fgj1/HP
>>11
百貨店自動車メーカーと同じで日本の腐敗の徴だな。
こんな単純なサプライチェーンでアクシデントの原因が突き止められないなんて無能過ぎる。

これ、24時間だけの冷凍でも中心温度が下がってたからウチらは悪くないって言ってんだけど、「温度が下がってる事」と「崩れないレベルにしっかり凍ってる事」は全くイコールじゃないんだよね。
明らかに消費者を騙そうとしてる。
👍
高評価
1
👎
低評価
5
15 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 14:15:30 ID: oJGIEe+yGz
最初はケーキ工場が雑なんだな高島屋も可哀想に、みたいに思ってたが、
原因特定不能宣言で「ん?」ってなって、

https://news.yahoo.co.jp/articles/f44650bcbb3daf93fdfc93e803964b6c457c3fabexit

とか出てくるにあたって単に高島屋クソなんだなあと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 17:18:59 ID: BaZURXW4yZ
>>14
こんなことで日本菓子ダナンエルお前の頭は、ケーキよりも甘いのかってな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/12/29(金) 08:40:14 ID: Mv2MkQp1Fv
原因特定不能って…
その程度の原因もわからない品質流通管理しかできてないって言ってんだぞ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/12/29(金) 12:06:20 ID: lwXvgd1Md4
話によるとイチゴの納入遅れで普段2週間冷凍してたところを20時間にしたんだろ?もう原因これじゃないの

まさか冷凍庫に裸でぶち込んで冷凍してたわけじゃないだろうし(詰めしなきゃ積めない)、並べて積んだ上で冷凍庫保管してたと考えると、特に中央部にあったケーキなんか凍らないだろ
空気っていうのは立な断熱材や。対流が起こらないに詰めて積んで保管してれば当然中央部へ冷気が伝わるのは時間がかかる。とても20時間ぽっちで冷凍できるなんて思えない。
サンプリングは、まず積んだケーキの中央部なんて取り出せないはずだから、外側のダイレクトに冷気に触れて凍ったものを確認したって感じじゃないか?
それで、冷凍されなかった状態のケーキが運送中に崩れたと。
の形に崩れて固まってたっていうのは、運搬中や積み込み中に崩れたあとに、冷凍中で凍ったからだと思われる。
凍ってない生のままのケーキを運送業者が崩さずに運搬なんてぶっちゃけ無理ゲーや。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 04:45:58 ID: fpTc85fN/2
地震飛行機事故ですっかり忘れられてるが追報なしか

イチゴ入荷遅れ、および高島屋原因不明と濁した+原因究明をやめたことを考えると
配達業者に渡す時点でケーキ製造業者が十分に凍結していないことを認識していたにも関わらず配達業者に渡したんだろうな
明らかに商品の基準を満たしていない物に発送しましたなんて言えないものな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2024/02/03(土) 14:07:21 ID: FnCySchU7f
港南高島屋閉店したはいいものの、後続の店舗が一切合切微妙で、元の高島屋しやな状況になってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0