魂斗羅単語

コントラ
8.5千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

“魂斗羅(コントラ)”とは、
熱い斗ゲリラ戦術の素質を
的に合わせ持つ、
最強の闘士の呼称である。

概要

1987年コナミから発売されたアーケードゲームであり、ジャンルアクションシューティングとなっている。
アーノルド・シュワルツェネッガーシルヴェスター・スタローンモデルとした主人公エイリアンと戦う設定で話題を呼んだ。
アクションゲームとしての出来も良質で、ゲーマー海外からの評価も高い。
庭用でも人気を博して、後にシリーズ庭用中心になる。
RUN&GUN』と海外では呼ばれる走りながら弾切れ一切しのを撃ちながら戦場を駆け抜けるゲームデザイン一発死のシビアな難易度シリーズ作によってはライフ制のものもあり)が特徴。
回転ジャンプや敵撃破時の手な爆発等の演出、ミサイルに掴まりつつ戦闘をしたりするな状況での戦闘もこの作品の売りで、毎回プレイヤーを驚かせつつ楽しませている。

各シリーズ作品

1.魂斗羅(AC
シリーズ最初の作品。1Pビル、2Pはランスを操作して前半は敵兵、後半はエイリアンと戦う。
マシンガン、スプレッドガンなどの6種類の武器を駆使しながら横スクロール面・3D面と進んでいく。
アイデア爽快感で今も尚、り継がれる名作である。
現在XBLA(海外版)とオレたちゲーセン族、DSコナミアーケードコレクション移植されている。
(ただしゲーセン族版はMAMEソースコードを使用している等問題がある)


2.スーパー魂斗羅(AC
3D面が止され縦スクロールトップビュー面が加わった(これについては当時賛否両論)。
グラフィックサウンド・演出・難易度と共に、前作を上回る進化を遂げている。
2周のような難易度で、最初から殺しに来る。その為、魂斗羅シリーズ史上最難易度というが多い。
現在XBLAにて海外版が配信されている。


3.魂斗羅(FC
ハードの制約上、一部アレンジが加えられているがアーケードの特徴はしっかり押さえてある移植になっている。
アーケード版よりもボリュームが上がっており、デモシーンも加わった。(ただし海外版にはデモシーンがない)
ユーザーからも好評で、以降の魂斗羅もこの作品がベースとなった。


4.魂斗羅(MSX2)
ひとことで言うと、「魂斗羅のような何か」である。
ステージ構成はファミコン版よりもアーケード版に忠実(オリジナルステージもある)であり、それに加えてライフ制の導入やアイテムによるパワーアップなどの追加要素が大幅に盛り込まれている。
ところが、画面がスクロールせず画面切り替え方式に悪されてしまったせいで、魂斗羅とは全く違うゲームに変質してしまった。低速な画面切り替えはテンポの悪化を招き、ライフ制の導入は一撃死の緊感を失わせる結果となった。
実際に難易度は大幅に下がっており、MSX2版は「最も簡単な魂斗羅」と呼ばれている。
一評価されているのは、SCCによるBGMくらいかも知れない(でもクリア出来ることも一応評価要素?)。

バーチャルコンソールにて800ポイントで配信されている。


5.スーパー魂斗羅(FC
初代と同じくAC版のアレンジ移植。だが大半は作り直されている為、新作と呼んだ方がいいかもしれない。
もちろんアレンジも良質で、サウンドも更にパワーアップしており、アーケード版に負けない出来に仕上がっている。
ただ難易度はやっぱり高く、初心者には裏技を使わないと難しいかもしれない。


6.コントラGB
魂斗羅シリーズ最初の携帯ゲーム作品。(スーパー魂斗羅のLCDゲームもあるため正確には二作?)
この作品からフルオート連射とホーミング武器が付いた。
もちろん魂斗羅としての面さもそのままで、モノクロでもグラフィックは丁寧に描き込まれている。
BGMは魂斗羅からの同じ曲が使用されている(もちろん良質)。
後、コナミGBコレクションVOL.1にグラディウスネメシス)・ドラキュラ伝説コナミレーシングF1スピリット)と共に収録された。


7.魂斗羅スピリッツSFC
当時の次世代機スーパーファミコンで登場し生まれ変わった魂斗羅。
ゲーム機の性を使用した多な演出、そして手なサウンド等あらゆる点で前作を上回っている。
システム的な特徴としてはボタンが増えた分出来ることが多くなり、2丁のの所持(ボタン1つで切り替え可で使用していないはやられた時も失わない)、度固定などが出来るようになった。
難易度が3種類から選択できるようになっているが、イージーでもシリーズ未経験者には難しいためある程度の練習は必要である。(ハードは全体的に敵の攻撃がくなっているためノーマルと同じ感覚ではミスしやすい)
SFCの拡大・縮小・回転機を駆使した演出や見下ろしステージプレイヤーを驚かせる展開などが数十分のプレイの中にこれでもかと詰め込まれている。4面の高速スクロールなど名シーンが多く、出来はシリーズ最高傑作というが多い。
尚、本作に関わったスタッフのYAIPON氏とNAMI氏がコナミから独立し、前川正人氏と共にトレジャーを立ち上げた。
バーチャルコンソールにて800ポイントで配信されている。
ちなみに海外版では "Contra III" とナンバリングタイトルがつけられている。


8.魂斗羅ザ・ハードコアMD
な絵からアニメ調に変わり、ストーリー性も重視した異色作しくビルランスは出てこない。
それぞれ武器の違う四人のキャラMSX版以来のライフ制、選択肢によるルート変化など新たな試みがなされている。
(ちなみに海外版はこれまでのシリーズ同様、一発死になっており難易度が上がっている)
流通量は少なく、同メガドライブバンパイアキラーと共にプレミアが付いている。
詳細は個別記事を参照。

ちなみに、ハードコアとは「過Hard Core)」ではなく、「タフ部隊Hard Corps)」の意。


9.魂斗羅スピリッツGB
SFCで発売された魂斗羅スピリッツ海外のファクター5が開発移植したもの。
しかし、SFCからGBという理に等しい謀な移植という事もあって、出来は良くない。
グラフィックサウンド劣化は避けられないが、しかしGBコントラの方が頑っていたという印
しゃがみうつ伏せではなく、ベタッと潰れた感じになって不自然になっている。
操作性がよければその点はをつぶれるが、その操作性も最悪である。
魂斗羅と言えば弾をバリバリ撃って倒すのが爽快だが、タン・タン・タンと弾速も遅く、更に弾切れも起こす。
スプレッド三方向にしか拡散せず、シリーズでは一番役立たず。
爽快武器フレイムだが、ボス殺できてしまう威バランス崩壊している。
スーパーゲームボーイ対応なものの、元々魂斗羅スピリッツSFCゲームなので、
わざわざスーパーゲームボーイでやる必要はあるのだろうか……?(しかも配色はあまり良くない)
多分もがSFC版やるだろう……。

……とは言え、GB版から入ったという人のためにフォローしておくと、
ファクター5は元々優秀な会社で、タリカンシリーズ等様々なヒット作を作り上げていた。
現在でも、スターウォーズゲーム等を製作しており様々な功績を上げている。
下記の動画がそのファクター5が開発したタリカンシリーズの一つ、メガタリカンである。

日本ではSFCスーパータリカンのみ発売されており、日本プレイ出来るタリカンである。


10.魂斗羅(PS2
魂斗羅ザ・ハードコアから8年後に発売された作品。新たに撃破率やランクが追加されやり込み要素が上がった。
ランスは出てこず、代わりにルシアというキャラが加わっている。
雰囲気がシリーズではしく重い。しかしシリーズ恒例のっぷりは健在である。


11.魂斗羅ハードスピリッツGBA
魂斗羅スピリッツゲームボーイアドバンス移植したもの。
グラフィックサウンドGB版よりは進化しており、SFC版とほぼ同じレベルになっている。
ただやっぱり出来は良くなく、一種類しか持てない武器ボムの排除、
理不尽な当たり判定等、ゲーム性が台しになっている。
GBAにも関わらずパスワードによる中断で、しかも長い。
なお、トップビューステージの代わりに魂斗羅ザ・ハードコアステージが追加されているが、
後半ステージの収録で、バランスが崩壊しており蛇足としか思えない。


12.NEO CONTRA[ネオコントラ](PS2
シリーズではしく横スクロールのない魂斗羅。
魂斗羅同様、ランスは出てこず、代わりにジャグワァというキャラが加わっている。
熱い展開やバカっぽさはそのままで、良くも悪くも新しい試みがなされている。


13.魂斗羅 Dual Spirits(DS
海外WayForward Technologiesが開発した20周年記念の魂斗羅。
DSの2画面を使い、AC版のような縦画面に仕上がっている。
過去作品(特にファミコン版)へのリスペクトが強く、久々の手動連射(正確には連射が低い)のデフォルト武器3D面の復活などファンならニヤリとさせるものから、
1面ボスの要塞ゲートが二段階あったり等ひねりも加えられており、その完成度は製作者のを感じられる。
海外の熱狂的な魂斗羅ファンであるJake Kaufman(通称virt)氏が手がけたBGMも必聴。
初期武器の性が低いため両方の武器を失うと苦戦を強いられる、2画面を見なければならないなど難易度は高いが、その分2画面を利用した演出の完成度も高くおまけも充実しているおすすめの一本である。
ファミコンの魂斗羅とスーパー魂斗羅も収録されている。(ただし海外版)
海外では "Contra 4" と、スピリッツに続くナンバリングタイトルでも知られる。


なお左の動画には魂斗羅マニアであるkommander氏による解説も入っている。


14.魂斗羅ReBirthWii
WiiWareにて配信で、価格は1000ポイント開発グラディウスリバース制作したM2
サウンドさんたるること並木学氏が担当した。
システムスピリッツとほぼ同じでボムと両武器撃ちがくなった。
原点に戻った感じで魂斗羅の特徴であるテンポの良さも健在である。
初心者でも十分に楽しめるEASYNORMALと、上級者・マゾでも大満足HARDNIGHTMARE難易度から選べる。


15.Hard Corps: Uprising
XBLAPSNに配信されたコンシューマー最新作。魂斗羅ザ・ハードコアの続編的な作品。
開発ギルティギアブレイブルーなどを手がけたアークシステムワークスが担当している。
難易度変更がく、難度も高いが、ライジングモードという成長要素があるモードプレイすれば、
初心者でもクリアパターン化が出来る。
選択できるキャラクターはBAHAMUTとKRYSTALの二人だけだが、
追加コンテンツSAYURIとHARLEY、そしてLeviathanを購入すれば、この三人も使用できる。
イラスト音楽アークシステムワークス染みの石渡太輔氏。


16.魂斗羅ローグコープス
PS4XBox OneSwitchSteamで販売。多視点が存在する新作。
ビルライザー達とは別の部隊役。

ローグコープス」は「Rouge Corps」と書き、本来「ローグコア」と読むはず。


17.魂斗羅 オペレーション ガル
PS4PS5XBox OneSwitchSteamなどで販売。開発は魂斗羅DSを作ったWayForward
初代のリメイクだがシリーズの要素をいろいろ採り入れている。

ガルガ」は舞台となるガルガ諸のことで、コナミ3DSTG餓流禍』(ガルカ)やダダンダーンの三悪との関連性はかった。


(以下海外のみ)
X1.Contra Force
日本ではアークハウンドというタイトルで発売される予定だったが中止に。
グラディウスのようなパワーアップ形式と、魂斗羅ザ・ハードコアに先駆けてそれぞれ武器の違うキャラクターが取り入れられている。
かしこの作品は公式の時間軸には組み込まれていない為、外伝的な作品として扱われている。
余談だが、キャラクター選択画面の音楽が魂斗羅ReBirthに使用されている。


X2.CONTRA LEGACY OF WAR
PS初の魂斗羅で(サターン版も発売)、日本でも発売される予定だったが延期を重ねて中止。
Appaloosa Interactive開発
シリーズ初の3Dで、横スクロール止した異色作3Dメガネにも対応している。
しかし評価は不評で黒歴史扱いに。日本で発売されなくて正解だったかもしれない……。

現在削除されており動画


X3.C: THE CONTRA ADVENTURE
同じく日本でも発売予定だったが、やっぱり中止。前作同様Appaloosa Interactive開発
前作の反省からか横スクロール復活した。ただし1面と最終面だけだが。
もちろんこれも不評でレガシーと同じく黒歴史となってしまった。
なお、こちらはサターン版はプレステ版のみ。

現在削除されており動画


X4.魂斗羅スピリッツFC
どこぞの海外(多分中国あたり)が勝手に作ったパチモノ
音が非常にショボい。動きがノロい。何故か3面が二つあるといった、いかにもパチモノらしい出来である。
しかし衝撃のOPや、GB版では再現されなかった高速面が再現出来ている点は認めようではないか。


「THEND」


X5.戦魂Super Contra7
上の魂斗羅スピリッツ同様、勝手に作られたパチモノ
本来一撃で倒せる雑魚が数発当てないと倒せない・アイテムキャリアーが攻撃してくる等、突っ込み所満載
ボスの弱点も分かり辛く、尋常じゃない難易度らしい。


X6.魂斗羅 進化革命AC
中国で作られた一作リメイクパチモノではなく公式リリースであり、それ相応のクオリティを保っている模様。後にスマホにも移植された。


BGM

魂斗羅の作業用BGMは下記の通り。

登場人物

ビルライザー上等兵 Bill Rizer
1P側のキャラクターアーノルド・シュワルツェネッガーモデルとなっている。
名前の由来は映画エイリアン2の出演者のビルパクストンポールライザーから。

魂斗羅ザ・ハードコア系列とAppaloosa版以外ほぼ全作に登場している魂斗羅シリーズ染みの主人公である。
良くも悪くも世界観に合った脳筋キャラクターであり、人類屈戦闘力と熱い闘魂斗羅)を持つ。

名台詞1「ぱんだここあなんだここは?」
名台詞2「ら…ゆるさん。」


ランスビーン上等兵 Lance Bean
2P側のキャラクターシルヴェスター・スタローンモデルとなっている。
名前の由来は映画エイリアン2の出演者のランス・ヘンリクセンとマイケルビーンから。

ビルライザーの良き相棒。後期の作品では諜報エージェントとしてのに秀でることも描かれている。

名台詞1「油断するな!」
名台詞2「手に出迎えてやろうぜ!!」

魂斗羅ザ・ハードコアより

レイパワード RAY POWARD
魂斗羅部隊の1人で主人公的存在。
スラム地区出身で不良グループリーダーだったが、魂斗羅部隊のドイル班長に拾われ、特殊部隊の訓練を受けて、魂斗羅に入る。
日本未発売海外作品では何度か役を務めている。

スプレッドやホーミングといった装備を持っており、初心者でも扱い易い。


シーナ・エトランゼ SHEENA ETRANZE
魂斗羅部隊紅一点美しい外観とは裏に、男にも負けない凄まじいまでの戦闘を持っている。
武器アクスレイよりニードルクラッカーが「アクスレーザー」として登場する。

魂斗羅 Dual Spilitsにも隠しプレイヤーキャラクターとして登場。


ブラッドファング BRAD FANG
急速に発達した遺伝子工学サイボーグ技術が生んだ最強戦士
魂斗羅シリーズではしく接近攻撃を持っているキャラ


ブラウニー BROWNY
正式名称「CX-1-DA-300戦闘ロボ」。ロボットらしからぬ嬌のある性格から、
部隊内ではブラウニー称でしまれている。
なお、欧州版魂斗羅「PROBOTECTOR」では一変更されていないキャラである。
(当時欧州では人がを持って殺すゲームNGであった為、主人公ロボットに変更されていた)

真魂斗羅より

ルシア Lucia
あらゆる殺人技をプログラムされた女性戦闘人造人間
魂斗羅ザ・ハードコアに登場する「ジオ・マンドレイク博士」設計のアンドロイドであり、ブラックボックスは多いものの完成度の高さから重犯罪者ビルライザーのお付け兼相棒として戦場に赴く。
NEO CONTRAでは意外な形でビルの前に姿を現す。

魂斗羅 Dual Spiritsに隠しプレイヤーキャラクターとして参戦。

NEO CONTRAより

柳生・ジャグワァ・玄兵衛
ビルと共に対NEO CONTRAの任につくべく、鎮惑星OH!エドから派遣された剛の者。
銃器の扱いに習熟している以上に日本刀の腕前も凄まじく、密着さえすればボスを一で沈める近接攻撃が可なほか、同作の特典ムービーでは一振りの一騎当千の戦いぶりを見せた。

魂斗羅Rebirthより

YAGYU
KONTRAの一人。ジャグワァと同一人物なのかは不明。


TSUGU-MIN
KONTRAに所属するアンドロイド決してあの某日本ディズニーアンドロイドではない。
オブザーバー(監視するもの)であり、ノーマル以上のEDでプリスケン意味深な会話を交わしている。


リスケン
KONTRAの新隊員でトカゲエイリアン
しかしその正体は「チーフ沙羅曼蛇」であり、別名ではNEWT(イモリ)と呼ばれている。

Hard Corps: Uprisingより

バハムート BAHAMUT
ティベリウス率いる帝国Commonwealthに所属していた兵士だったが、罪のい人々を殺す事に嫌気が刺し離反。
本編内の帝国に立ち向かうレジスタンスの一員として、最大級の作戦リーダー、そして切り込みを担う精鋭部隊として戦場へと向かう。

いわいる主人公としてバランスの性で、強化すると重な武器を初期装備可な上、被弾で武装を落とさなくなるなど、火力が飛躍的に向上する。

魂斗羅ザ・ハードコアにも敵としてバハムート大佐がいるが、
製作者は「あのバハムートとは違う人物かもしれない」と述べているほか、ゲーム内にクローンアンドロイド製造施設が登場する。


クリステル KRYSTAL
金髪ロングポニーテールとして束ね、傷ついた右眼帯で隠している。
元々民間人の少女戦闘経験はかったが、帝国による虐殺で両が殺され、を手に取り戦うしかかった。その後、戦闘力を見込まれ、精鋭部隊のお付けとして派遣された。

体力はやや低めだが動作が軽く、回避・位置取りが容易。強化すれば体力の欠点は消え、スピードが更に向上する。


ハーレイ HARLAY
大きな金髪リーゼントパンクロックさながらの革ジャンを羽織るタフガイ
戦いの中では自身の美学に忠実で嫌いなものが「暴力」。
クリスタルとは別の州(Trive)の戦士で、仲間内からスパイと疑われているバハムート偏見く認める一の男。

追加コンテンツで使用可体力が高く、強化モードでは更に体力が伸び、被弾による武装喪失も抑制されるなど、トラブルに強いキャラクターとなる。


サユリ SAYURI
ショートボブ振袖のような着衣と大きな被り、そして得物はのみという東亜系のいでたちの女性
幼少のころからの腕利きの暗殺者であり、今回のレジスタンス作戦の参加は政治的な絡みから依頼された傭兵業である。
あくまで戦いには冷であり、情け容赦がい。

追加コンテンツDLで使用可。魂斗羅シリーズ初となる銃器を持たないキャラクター
初期体力が低く、接近しないと満足火力が得られないものの、被弾しても火力が落ちないというメリットもあり、パターンさえ組めてしまえば他のキャラクターよりも短時間の攻略が可上級者向けキャラクター


リヴィアス Leviathan
Commonwealth兵士で、バハムートのかつての友。
裏切ったバハムートを憎み、敵として対立する。
追加コンテンツにて、プレイヤーキャラとして使用できるようになった。

機動に富むほか、手榴弾を常に使用可無敵移動技を持つなど、ラン・アンド・ガンに特化した性を持つが、初期体力が1(女性2と較してかなり低い)、武装を1つしかもてないため、被弾におけるパワーダウンが極端な上級者向けキャラクター

関連商品

据え置き機


携帯

関連リンク

GAME KOMMANDERexit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

魂斗羅

80 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 23:26:33 ID: APWLMY0RFN
魂斗羅RTA動画はどのシリーズ爽快感抜群で観てて楽しい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2024/01/17(水) 19:47:13 ID: 0gyGuAILxp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 21:55:30 ID: 27f7zTFzZl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2024/02/23(金) 13:31:37 ID: g44YsuT5M4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 20:55:01 ID: vVH+o4LSGG
👍
高評価
1
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 22:33:37 ID: lwPt+GbBzh
一方、新作に出た女はいかにもポリコレでねじ込まれましたという代物だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 22:40:06 ID: rBl0qGztOX
野郎はタンクトップ1枚や半裸
なら女キャラタンクトップ1枚や半裸にするべきでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 11:56:08 ID: RTFIFI+GhQ
魂斗羅ラスボス名前が『ラスボス』って・・・
モイライの遺産、最終形態』とかあったんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 12:56:16 ID: Li472T0BSQ
新作のエンディング見る限りエイリアン戦争リメイクワンチャンありそうだし期待
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 02:49:25 ID: lkThYBzA2U
今回技術の発達ゆえかホーミングの動きが賢い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0