『魔法少女かずみ☆マギカ』とは、平松正樹・原作、天杉貴志・作画による漫画作品。
『魔法少女まどか☆マギカ』の外伝として位置付けられており、正式名称は『魔法少女かずみ☆マギカ~The innocent malice~』である。単行本は全5巻完結。
概要
『まんがタイムきららフォワード』2011年3月号から2013年1月号まで連載されていた。
『魔法少女おりこ☆マギカ』と違い、雑誌連載を行なっていた。
内容
見滝原町とは別の街に住む魔法少女、かずみを中心として描かれた物語で、魔法少女やその契約と使命、ソウルジェムなどの基本概念は本編と同様ではあるが、プレイアデス聖団を軸にしたオリジナルの展開になっている。
メガミマガジン4月号に掲載の平松正樹(かずみ☆マギカ原作)のコメントから一部抜粋
数か月悶絶した末に「マギカ世界の否定」を切り口にすることで『かずみ』の物語が形になりました。
本編と設定が違ったり、矛盾しているように見えますが、逆説的に完全リンクし、『まどか』の作品世界を全肯定しています。
正しいスピンオフとして、設定も世界観も腹黒さ(笑)も踏襲していきますので、『まどか』共々『かずみ☆マギカ』をかわいがってやってください!
主人公は記憶喪失の魔法少女「かずみ」。
魔法少女まどか☆マギカの登場人物は顔見せ程度にしか登場しておらず、オリジナルキャラクターの登場が多い。
まどか☆マギカでは、魔法少女同士で魔女を退治するといったチーム要素は脚本的に避けられていた面が強いが、かずみ☆マギカの方では、仲間と協力して魔女を倒すといったまどか☆マギカと対照的な展開である。
かずみ☆マギカ1巻だと最初のネタばらしとなる4話が何故か収録されておらず、まどか☆マギカとまったく設定が違うし人が魔女化してる・・・と1巻を読んで勘違いしている人が多くなっている。
だが、基本的な設定のほぼ全てはまどか☆マギカとまったく同じである。
何で?という疑問は、全てかずみ☆マギカ4話を見れば納得すると思われる。
この作品は、1巻の1~3話までを見ているのか、4話以降まで見ているかで大きく評価が分かれていると言われており、魔女モドキやイーブルナッツなど作品の設定情報量も段違いである。
新規に購入する人は全巻セットで購入することを激しくおすすめする。
ちなみに、3話に登場する使い魔から成長した魔女の名称が「コールサイン~プロローグ~」という名称であること
加えてシナリオ担当の平松氏が自身のブログにて「4話から本章がスタートします」と宣言している。
なお、まどか☆マギカの巴マミのように、かずみ☆マギカのキャラはイタリア語で名付けられた魔法名を言いながら発動する。
さらには合体魔法なども行っており、マミさんが見たら感激すること間違いないだろう!
そしてなぜプレイアデス聖団が必殺技名を叫ぶかというと…詳しくは3巻収録の11話を見よう
, -─-、
,マミ-─-'、 一撃で決めるわ!ティロ・フィナーレ!
ν*(ノノ`ヽ)
ξゝ ゚ ヮ゚ノ((ニ(ニ(l , ''"´"''': ; . ,
ノつつ|三三二弌ll============lニlll),,' . : ;_,; "=-
ゝ_/±| ニ〃l,=l┘ "'' -''''"´
〈_/_」 ズドゥーン
ストーリー
少女は気がつくと、暗闇の中にいた。
物音がして出てみると、自分が閉じ込められていたらしきトランクと知らない部屋に、見たことのない男がいた。
自分も裸のままトランクに閉じ込められていたようで、「かずみ」という名前以外は記憶をなくしていた。
やがて、自分を探しにやってきた海香とカオルの2人と家に戻り共同生活を始めるが、事件に巻き込まれるたび失われたはずの記憶の断片が少しずつよぎり、魔法が使えることを知る…。
登場人物
記載の声優は『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』における配役。
プレイアデス聖団(悲鳴合唱団)
- かずみ(声:丹下桜)
- 詳しくは「かずみ(魔法少女かずみ☆マギカ)」にて
本作の主人公である記憶喪失の魔法少女。 - 御崎海香 (みさき うみか)(声:内田彩)
- 詳しくは「御崎海香」にて
かずみの親友でプレイアデス聖団の一人。中学生の傍らベストセラー作家として活躍しており、印税で3人が住む豪邸を建てたほど。しっかりもので大人っぽい性格をしており、かずみのことは妹のように見ている。
しかし原稿執筆に行き詰まると普段はやらない料理をし始めたり、買い物でストレス発散しようとする。 - 「才能では無く世に出るきっかけが欲しい」と、自分の才能を認めてくれる編集者に出会えるチャンスを願って、魔法少女として契約した。
魔法少女服は修道院のようなデザイン、魔法少女姿になると眼鏡をかける。
魔道書型の道具を使い、カオルが使うための光球を放ったり、イクス・フィーレという相手の特徴や弱点を読み取る魔法を使う。12話の回想で使っていた魔法は…とても恐ろしい能力の持ち主だと判明。
また魔道書を変形させて両側に槍頭のついた槍状の武器にして戦うこともある。
3話では長時間バリア魔法も発動しており、汎用性に優れている。ただし、槍での攻撃は攻撃力が低く、支援系の性能だと思われる。
4話以降は作中の謎について聞いたり疑問に思ったりするシーンが増えており、頭脳労働もこなすようだ。
カラーページを見るところ、髪は青紫髪の模様。
「アイデアがポット出るドッグ」
「サラスパッと小説が書ける」
「名作の予感がワッ来る ワッくる わっくる わっくる神~!」
など、たまに変なことを連呼する - 牧カオル (まき - )(声:田所あずさ)
- 詳しくは「牧カオル」にて
かずみのもう一人の親友でプレイアデス聖団の一人。運動神経抜群でサッカー選手として活躍している。明るく姉御肌で面倒見がよい。 - 「勝利は実力で手に入れる」として、一生サッカーできる丈夫な身体を願って、魔法少女として契約した。
だがしかし本当の願いは「試合で傷ついた人全ての救助」。なぜかは3巻収録の12話を見よう。
魔法少女姿は生足が眩しい夏服のような服。
その俊敏性で魔女を足止めすることが主で、海香の放った光球を蹴って相手にぶつけるパラ・ディ・キャノーネを使う。
武器はスパイクシューズで格闘戦が主、魔法少女としての固有魔法は恐らく、「身体の一部の硬化」だと思われる。
好物はかずみの作るチャーシューチャーハン。カラーページを見るところ、髪はオレンジ髪の模様。
今のところ、かずみ☆マギカに登場している魔法少女の中では一番の常識人。
7話にて彼女の苗字が「牧」と判明 - 若葉みらい (わかば - )
- 詳しくは「若葉みらい」にて
プレイアデス聖団の1人で通称「ステルスみらい」「\ミッライ-ン/」 - だがしかし9話では…
- 宇佐木里美 (うさぎさとみ)
- 詳しくは「宇佐木里美」にて
プレイアデス聖団のメンバーの1人。 - 将来は獣医になりたいため、動物と話せることを願い、魔法少女として契約した。
魔法少女姿は猫耳の生えたワンピースのような服、武器は猫の顔が付いたステッキ。
魔法少女としての固有魔法は「人を操る」魔法だと思われる。この際叫ぶ必殺技名は
「ファンタズマ・ビスビーリオ」。13話と14話で大活躍した。
3話では黒猫と会話をして、魔女の行方を尋ねていた。
メンバーの中で一番の巨乳である、涙もろいのか泣いてるコマが多い。 - 神那ニコ (かんな - )
- 詳しくは「神那ニコ」にて
プレイアデス聖団のメンバーの1人、小道具を多用する。 - 浅海サキ (あさみ - )
- 詳しくは「浅海サキ」にて
プレイアデス聖団のメンバーの1人で司令塔、愛されているサキさん(笑)である - 和紗ミチル (かずさ - )
- 詳しくは「和紗ミチル」にて
プレイアデス聖団に深く関わる少女。
敵の魔法少女
ユウリ様 (あいり)- 詳しくは「ユウリ(魔法少女かずみ☆マギカ)」にて
通称「ユウリ様」、かずみのライバルキャラであり本作最大の萌えキャラである。 - 双樹あやせ (双樹ルカ)
- 詳しくは「双樹あやせ」にて
第7話より登場した新たな魔法少女。 - 聖カンナ (ひじり - )
- 詳しくは「聖カンナ」にて
本作のラスボス。神那ニコに恨みを抱いている。
他の魔法少女
- 飛鳥ユウリ
- 詳しくは「飛鳥ユウリ」にて
5話より登場したかずみ☆マギカの最重要人物。 - 茜すみれ
- 7話で登場する魔法少女。
カオルとトレセンでコンビを組んだことがあるらしい。 - 「巴マミ」
- 11話で登場するお馴染みの魔法少女
- 椎名レミ
- 16話で確認された魔法少女。
- 「佐倉杏子」
- 16話で判明したお馴染みの魔法少女
その他の登場キャラクター
- ジュゥべえ
- 詳しくは「ジュゥべえ」にて
魔法少女まどか☆マギカに登場したキュゥべえに似た姿の謎の生物。 - キュゥべえ
- 詳しい所載はキュゥべえを参考。
ジュゥべえの様子を見守っている様子だが目的は不明。
第5話で非常に汚らしい営業マンっぷりを発揮していたことが判明、ゆるすまじ・・・・・ - 立花宗一郎
- 詳しくは「立花宗一郎」にて
第1話で登場、かずみを入れたトランクを持っていた青年。
BUY-LOTの経営者に騙され店も土地も奪われてショッピングモールを爆弾入りトランクで爆破しようとしていた所を、かずみ入りのトランクとすれ変わっていた。
かずみにストロガノフを作ってやるが、その味はかずみも納得。
しばらく出番がなかったが、5話での回想シーンにてまさかの再登場、店を出していた頃はビストロキッチンのシェフをやっていたようだ。
6話以降にも登場しかずみにバケツパフェを食べさせてあげるイケメンぶりを発揮、もはやかずみ☆マギカ唯一の癒しキャラとなってしまった、これからも頑張ってください - 石島美佐子
- 詳しくは「石島美佐子」にて
第1話で登場。立花を利用して彼に爆破テロを起こさせて手柄を立てようとした刑事。
何者かによって力や情報を与えられ、蟷螂のような怪人になってかずみを襲うが魔法少女になったかずみに敗れる。 - 名前が「石島美佐子」と判明されたのは2巻。おまけのみんな☆マギカ倶楽部、表紙裏で記載されていた
- 年齢は29歳。これらの人物設定は1話の時点で既に決まっていたらしい
- スライス秋山
- 詳しくは「スライス秋山」にて。
本編では殆ど設定が分からないモブキャラ。だがカバー裏では・・・。 - 浅海美幸
- 浅海サキの妹。交通事故で死亡。
- 志田京香
- 第2話で登場。女子高生がガングロや茶髪にして肌や髪が荒れているのを許せずに、負の感情からスライム状の魔女と化す。 名前が「志田京香」と判明されたのは2巻。おまけのみんな☆マギカ倶楽部で記載されていた
- グランマ
- カズミに「イチゴリゾット」を教えたお婆さん。本名は「マイア」。現在は故人。
- サレ
- 宇佐木里美の飼い猫。病死。
- トト
- 海香邸で飼っている黒猫、かずみに懐いておりジュゥべえとも仲が良い様子
元々は宇佐木里美の飼い猫で、かずみの誕生プレゼントとしてかずみに送った猫。 - コールサイン『プロローグ』
- 3話で登場した使い魔から進化した魔女。子供の落書きの様な巨大な顔のデザインの魔女。
四本の触手を振り回して、空中を移動して、標的を捕獲し、呑みこむ。
体内は異空間となっており、バリア等張らない限り、そのまま消化されてしまう。
海香に追随する機動性を見せたり、カオルの全力の蹴りを背後から無防備な所に
喰らっても、大きくのけぞるだけだったりで、聖団レベルの魔法少女が一人で
相手するには打倒は極めて困難な程度の強さがある模様。
本編ではかずみの記憶のフラッシュバックによる自失状態の隙をついて、
海香とカオルを飲み込み、逃走。その後、他の聖団メンバーと合流したカズミ達に
公園の広場で捕捉され、結界の外から、合体魔法「エピソーディオ・インクローチョ」で
動きを封じられ、かずみの「リーミティ・エステールニ」で消し飛ばされる。
その後、現れたのは移動図書館として使われていた廃棄されたワゴン車だった。
魔女が寄り代として使っており、魔女の巡回ルートが昼夜逆転しているものの、
移動図書館の時刻通りだった理由が垣間見える。
使い魔はしおり人間ズで、3話冒頭とコミックス一巻巻末で見る事が出来る。
名前の『プロローグ』通り、かずみ☆マギカのほのぼのした世界観はこの魔女を
撃破するまでであり、ここからさっき急速暗転、一気に話は絶望に突き進む事になる。
魔法少女かずみ☆マギカの特徴
- 登場人物が一新されており、まどか☆マギカの主要人物はほとんど登場していない
- 主人公かずみとその仲間であるプレイアデス聖団をメインとした内容
- 一巻の雰囲気がまどか☆マギカと比べ全体的に明るくコミカルな雰囲気になっている。
- きらら作品の中でもマギカシリーズを通してもかなり重い展開である、救いはあるんですか!
- 舞台の町は「あすなろ市」、見滝原に近い場所にある?
- 設定はまどか☆マギカと同じである
- 「魔獣(魔法少女まどか☆マギカ)」はいない世界であり、「魔女」が存在している
- 「魔女モドキ」が新たに登場している
- 各タイトルが食材や料理に因んだものになっており、至る所で料理を関連させるシーンが登場する
- キュゥべえの外道ぶりは、安定のさやか以上に安定している
- 過去回で伏線になっている箇所や場面が多く、前巻を見直していると分かる発見が多い、一種の謎解きに近い構成となっている
- 本編を髣髴とさせる場面やセリフなどが所々にある。
(例:双樹あやせの初登場時の双眼鏡観察、 立花さんの「奇跡も魔法もあるって信じてもいいんじゃないですか」というセリフなど)
かずみ☆マギカの世界について
完結をしたアニメ版『魔法少女まどか☆マギカ』であるが、『魔法少女かずみ☆マギカ』とどういった繋がりを持っているのかは、世界観は繋がっていると公式で言われている以外は不明である。
現状で本編まどか☆マギカと繋がっているとされる点は以下
各話リスト
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | アクトウワカルガノフ |
第2話 | ポットデルドック |
第3話 | カズミックス |
第4話 | イーブルナッツ |
第5話 | マギカアラビアータ |
第6話 | ボケツバフェ |
最7話 | ピック ジェムズ |
最8話 | テンプラアイス |
最9話 | レイトウコ |
最10話 | チチンプリン |
最11話 | デッド オア ライス |
最12話 | プレイアデス |
最13話 | マレフィカファルス |
最14話 | トモグイ |
最15話 | サトミノモト |
最16話 | イチゴリゾット |
最17話 | カクシアジ |
最18話 | コネクト |
最19話 | グリーフシード |
最20話 | インキュベーター |
最21話 | ジュウベエ |
最22話 | カズミマギカ |
最終話 | イノセントマリス |
関連動画
試し読みコーナー
関連ちゃんねる
関連項目
魔法少女まどか☆マギカ | |||
アニメ | 第一期 | テレビアニメ | 劇場版(総集編) | |
第二期 | 劇場版(新編) | ||
スピンオフ漫画 | 魔法少女おりこ☆マギカ | 魔法少女かずみ☆マギカ | The different story 魔法少女すずね☆マギカ | 魔法少女たると☆マギカ |
||
ゲーム | ポータブル | オンライン | ペンタグラム | マギアレコード | ||
登場人物 | メインキャラクター | 鹿目まどか - 暁美ほむら - 巴マミ 美樹さやか - 佐倉杏子 - キュゥべえ - 百江なぎさ |
|
サブキャラクター | 志筑仁美 - 上条恭介 - 早乙女和子 鹿目詢子 - 鹿目知久 - 鹿目タツヤ |
||
モブキャラクター | 中沢 - ショウさん - エイミー | ||
おりこ☆マギカ | 美国織莉子 - 呉キリカ - 千歳ゆま - 優木沙々- 浅古小巻 | ||
かずみ☆マギカ | かずみ - 御崎海香 - 牧カオル 浅海サキ - 若葉みらい - 神那ニコ - 宇佐木里美 - ジュゥべえ ユウリ様 - 飛鳥ユウリ - 双樹あやせ - 和紗ミチル - 聖カンナ |
||
すずね☆マギカ | 天乃鈴音 - 奏遥香 - 日向茉莉 - 詩音千里 - 成見亜里紗 | ||
たると☆マギカ | ジャンヌ・ダルク - リズ・ホークウッド メリッサ・ド・ヴィニョル - エリザ・ツェリスカ |
||
その他 | 魔女 - 使い魔 - 魔獣 | ||
楽曲 | TV版 | コネクト | Magia また あした | and I'm home | (サウンドトラック) |
|
劇場版(総集編) | ルミナス | ひかりふる | 未来 | ||
劇場版(新編) | カラフル | 君の銀の庭 | misterioso | ||
関連人物 | スタッフ | 新房昭之 | 虚淵玄 | 蒼樹うめ 宮本幸裕 | 岩上敦宏 | 岸田隆宏 | 劇団イヌカレー | 鶴岡陽太 |
|
アーティスト | 梶浦由記 | ClariS | Kalafina | 貝田由里子 | ||
関連団体 | シャフト | ニトロプラス | アニプレックス | MBS | ||
一覧 | 関連項目一覧 | 関連商品一覧 | 関連書籍一覧 |
親記事
子記事
兄弟記事
- 暁美ほむら
- 鹿目タツヤ
- 鹿目知久
- 鹿目まどか
- 上条恭介
- キュゥべえ
- 劇場版魔法少女まどか☆マギカ
- 早乙女和子
- サニーデイライフ
- The different story
- 志筑仁美
- ショウさん
- 巴マミ
- 中沢(魔法少女まどか☆マギカ)
- フェアウェル・ストーリー
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
- 魔獣(魔法少女まどか☆マギカ)
- 魔女(魔法少女まどか☆マギカ)
- 魔法少女おりこ☆マギカ
- 魔法少女すずね☆マギカ
- 魔法少女たると☆マギカ
- 魔法少女まどか☆マギカ オンライン
- 劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語
- 魔法少女まどか☆マギカの関連項目一覧
- 魔法少女まどか☆マギカ ポータブル
- 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra
- 魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]
- 劇場版魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉
- 美樹さやか
- メモリーズオブユー
- 百江なぎさ
▶もっと見る
- 16
- 0pt