鶴見臨港鉄道単語

1件
ツルミリンコウテツドウ
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

鶴見臨港鉄道は、神奈川県横浜市鶴見区町18番1号ナールビル6階に本社を構える企業東亜リアルエステート」が1924年に創業した鉄道事業である。

当記事では、事業のその後についても記述する。

鉄道事業

1926年浜川崎駅弁天橋駅大川分岐点~大川駅間を開業し鉄道事業に参入。
1930年には横浜市鶴見区川崎大師を結ぶ路面電車を運行していた「海岸電気」(京急グループ企業だった)を買収し路面電車事業にも参入するが、1937年止され、解散した。

その後、大きな転換点を迎える。
それは1943年の戦時買収である。鶴見臨港鉄道の鉄道路線は国家によって買収され、国鉄鶴見線となった。
その後1987年国鉄解体により現在JR東日本が今でも運営し続けている。

ここが重要なポイントだが、鉄道事業から既に撤退しているにもかかわらず2019年3月まで社名を変更していなかったこと。
未だに「鉄道」を名乗り続けている。
(ほかにも、既に鉄道事業から撤退しているにもかかわらず「鉄道」「電」「軌」を名乗り続ける企業としては、
旭川電気軌道士別軌道夕張鉄道九十九里鉄道鹿島鉄道蒲原鉄道善光寺白馬電鉄東濃鉄道有田鉄道下津井電鉄鞆鉄道船木鉄道等が挙げられる。)

バス事業

1931年バス事業に参入。本山~二本木間の営業を開始し、その後綱温泉まで延長。
1937年海岸電気止時にはバス転換の受け皿となった。
1938年に「鶴見川崎臨港バス」として分社化された。

が、バス事業も1938年に大きな転換点を迎える。
京急グループバス事業者であった「川崎乗合自動車」と合併し、現在の「川崎鶴見臨港バス」となり、
1954年、鶴見臨港鉄道グループを離脱。京急グループ企業となった。

川崎鶴見臨港バスとは

利用客からは「臨港バス」の称でしまれている。

一般路線バス

一般路線バス川崎市川崎区・幸区・中原区、横浜市鶴見区港北区神奈川区テリトリーとしている。
以下のに乗り入れている。

高速路線バス

川崎市横浜市羽田空港を結ぶ路線がどであるが、1997年東京湾アクアライン開通を機に木更津へ進出した。

要停留所を記載。

結局鶴見臨港鉄道はその後どうなったか

鉄道バス公共交通事業を手放した鶴見臨港鉄道は、ビニール塗料や高圧水銀灯の販売も行っていたが、
不動産開発・管理事業が軌に乗ったことで現在も存続している。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

鶴見臨港鉄道

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 鶴見臨港鉄道についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!