公家の苗字で、藤原氏嫡流の五摂家の一つに鷹司家がある。鷹司家は近衛家の分家筋に当たり、鎌倉時代中期、近衛家実の四男、兼平が鷹司を称した。京の鷹司小路(現在の京都市下長者町通)に邸宅があったことから家名が取られた。戦国時代に12代鷹司忠冬の代で一度中絶しているものの、織田信長の口添えで同じ五摂家の二条家の信房が家を再興した。維新後は公爵となる。
分家に武家となり、美濃国長瀬城主となった鷹司氏や、松平姓を許されて旗本となった鷹司松平家がある。また、鷹司兼平の叔父、鷹司兼基も鷹司と称したが、南北朝時代に断絶している。こちらは室町とも称した。
曖昧さ回避
苗字
実在の人物
- 鷹司兼平(鷹司家初代当主)
- 鷹司信房(鷹司家13代当主)
- 鷹司孝子(鷹司信房の娘 徳川家光の正室 佐々成政の孫)
- 鷹司信平(鷹司信房の息子 鷹司孝子の弟 松平姓を許され旗本となる 鷹司松平家祖 松平信平)
- 鷹司教平(鷹司家15代当主)
- 鷹司信子(鷹司教平の娘 徳川綱吉の正室)
- 鷹司房子(鷹司教平の娘 霊元天皇の中宮)
- 鷹司輔平(鷹司家21代当主 閑院宮直仁親王の息子 のち鷹司家の養子に 旧名淳宮)
- 鷹司政通(鷹司家23代当主)
- 鷹司輔煕(鷹司家24代当主)
- 鷹司煕通(鷹司家25代当主)
- 鷹司平通(鷹司家27代当主 鉄道研究家 「大政翼賛の歌」の作曲者)
- 鷹司和子(鷹司平通の妻 昭和天皇の第3皇女 旧名は孝宮和子内親王)
- 鷹司尚武(鷹司家28代当主 伊勢神宮大宮司)
架空の人物
- 鷹司ありす(PCゲーム「ら~じ・PonPon」他の登場人物)
- 鷹司アンジェラ(漫画・テレビアニメ「明日のよいち!」の登場人物)
- 鷹司正臣(ソーシャルゲーム「ボーイフレンド(仮)」の登場人物)
- 鷹司りでる(PCゲーム「Summerラディッシュバケーション!!2」の登場人物)
名前
実在の人物
関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%B7%B9%E5%8F%B8
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%B7%B9%E5%8F%B8