麻枝准単語

1780件
マエダジュン
9.9千文字の記事
  • 29
  • 0pt
掲示板へ

麻枝准とは、key所属のシナリオライター作詞作曲音楽プロデューサー小説家である。

株式会社ビジュアルアーツ取締役

概要

1975年1月3日生まれ。三重県伊勢市出身。本名は表記違いで前田純。通称「だーまえ」。血液型O型

優秀なシナリオライターであり作曲としても名高い類稀なる人物である。自身を「ゲーム屋」と呼び、面ゲームを作ることに拘りがある。

好物は納豆カレーカップヌードルカレー味にもかける)、松屋カレーカレーを考案した人を尊敬している)、ケンタッキーフライドチキンジャイアントコーン油そば皿うどん天下一品のこってりなどと本人がいうが、かなりの偏食でありハマると毎日同じものを食べ続ける。

京アニ版『kanon』のオーディオコメンタリーでは、沢渡真琴シナリオが自分の中で特別なものであり、今後これ以上のシナリオは書けないのではないだろうか、自分のゲームで泣くシナリオライターが他に居るのかはわからないが、ドリームキャスト版『kanon』を遊んでシナリオで号泣したと語りつつも、作品に関係のない皿うどんの話を延々と続け、話題本編に移ったと見せかけて「じゃあ、皿うどんの話に戻ります」というほどハマっていた。皿うどんパリパリの麺がお菓子感覚で好きで、餡とよく混ぜて麺をふやかして食べる人には強い反感を抱いた。正月の間中、コンビニ唐揚げ弁当を食べ続けた逸話もある。

ところがアニメ神様になった日』の制作に入ってからは、アニプレックスから高級で健康的な食事提供されている模様。自分以外の者と一緒に食事を摂ることは年に1度あるかいかという。おが弱く下痢が持病だと述べている。

ユーザーの作品に対する反応を何よりも楽しみにし、電子掲示板に貼り付いてF5を連打していたり、SNSエゴサーチをしていることを広言するが、本人にしか伺い知れぬ理由で自身のアカウントを消し、消息不明になることは度々ある。アニプレックス鳥羽洋典からはTwitterには向いていないと助言されている。

ちなみに能美クドリャフカ抱き枕用している。

氏の人柄についてビジュアルアーツ社長馬場博いわく

麻枝は社のトップクリエーターで、次世代を切り開く存在だと認識しております。同時に実に厄介人間で、思い込みしかったり落ち込んだり癇癪を起こしたりもする。まぁ世話がかかります(笑)。でも、それはひとえに彼の感受性の高さによるもので、だからこそ繊細で深いキャラクターを生むことができる。普通の人だったら、ただの前を通り過ぎていくだけのものからも人生を感じたり、家族を感じたりもする。同時に苦悩の高さも倍化されていて、それには同情するばかりです~(略)~。

『Key 20th MEMORIAL BOOKexit』より引用

略歴

小学生のころ、口の腫れ物で長期通院のため退屈をしていると、それを察した母親から通院のたびに一冊、ゲームブックを渡されて中になる。特に『暗魔術師 』『ドラゴン洞窟 』が面かったと述べている。そのうち自分でもゲームブックを書くようになり、友達に遊んで貰って楽しむようになった。その頃『マイコンBASIC』誌を読みながらプログラミングを学び、パソコンを借りて簡単なゲームを作るようになる。やがて麻枝がハマったB'zやTM NETWORKにを受け独学でパソコンに音を打ち込んで作曲もするようになった。そして小学6年生のとき『マイコンBASIC』誌の連載コーナーで、栗本薫ファンタジー小説グイン・サーガ』を知りファンタジーにどっぷりハマり中になった。

三重高等学校から中京大学心理学科に進学すると、大学友人吉田音楽ユニットを組み、2枚のフルアルバムベスト盤を制作することになる。パソコンでの打ち込みが得意だったので、「ピコピコの麻枝」としてある程度名が通るようになっていた。部活バスケットボール部に所属し、オタク趣味にはさほど詳しいわけでもなくアニメなどには疎かった。また小説を書いて『ザ・スニーカー』誌のコンテストや誌上トライアルコーナー投稿し続けるも佳作止まりであった。卒業論文の共同執筆者からを受けテクノ を聞き始める。

麻枝は作曲には自信があり、仕事ゲーム音楽を志したが、憧れていた日本ファルコムカプコンなど数社の選考を受けるも、音楽理論にはまるで無知であったため全て不採用となった。就職先が決まらないまま夏休みを迎え、このままでは望まない仕事に就かざろう得ないことに危機感をいだき、急遽シナリオライター志望に転向することを決意。しかし、一般ゲームの会社は、ライターでも就職は難しそうなのでアダルトゲーム制作会社を狙い、母親に就職に繋がることをやっているのかと訝しまれながら、隠れてエロシナリオを書いていた。

美少女ゲーム業界最大手のアリスソフトに合格を貰ったが、大手では即戦として使われ競争には生き残れないと感じ、あえて社員として育ててくれそうに感じた、当時マイナーメーカーであったscoopに就職するも、開発環境への不満と社に合わないことを感じ『カオスクィーンSTORY#1 二宮美依編』(『お嬢様を狙え!! Get Lady!!』も手伝ったと思われる)で担当シナリオを仕上げると、僅か2ヶで退職。その後、当時scoopよりもさらにマイナーソフトハウスであったネクストンに入社。ネクストンでは同社のブランドタクティクスで『MOON.』『ONE ~輝く季節へ~』の企画・原案・脚本を担当。高い評価を得た。

しかし『ONE~輝く季節へ~』の制作時、半年以内でゲーム完成させるという社の方針を破ってしまい、スタッフたちは苦に立たされる。彼らの上は納期を守らせるためにシナリオと原画の間に介入してくるようになったのだが、麻枝はこのままでは自由ゲームを作ることが出来ないと感じ、理想の開発環境めて共にゲーム開発に携わった久弥直樹樋上いたるみらくる☆みきぽんしのり~折戸伸治ら5人を引き連れタクテクスを退職、自分たちを雇ってくれる会社を探し、やがて以前ビジュアルアーツの社員であった樋上いたる紹介で、ビジュアルアーツに入社しKeyを立ち上げた。

Keyに活動を移してからも大ヒット作を世に送り続け、ゲームクリエーターとしてとその名を高める事となる。

key処女作『kanon』を作り終えたあとは、ビジュアルアーツ内で自身の新ブランドの立ち上げを試みるも、ちょうどその頃、久弥がkeyから脱退の意向を表明し、馬場社長からこのままではkeyからシナリオライターも居なくなってしまうため、せめて後進を育ててから移籍してくれという説得があり、keyスタッフたちの間で麻枝と久弥のどちらの残留を望むかが話し合われたが、スタッフたちは麻枝を選び、久弥はkeyを去ることになり、麻枝はブランドの第二作完成までkeyに一時的に残留することになった。こうして制作されたのが『AIR』であった。

麻枝は『AIR』に続くkeyの第三作となる企画には、一切口を挟まないつもりであったが、他から出される企画に不甲斐ないものを感じ、個性的で人によっては入りにくい作品となった『AIR』よりも、多くのkeyファンに受け入れられるエンターテイメント作をし『CLANNAD』の制作を開始する。だが同作の制作は非常に難航し、key開発チーム内での人間関係の悪化や発売延期が繰り返される事態となった。2004年CLANNAD』の開発中、麻枝はファンタジー漫画ヒビキノマホウ』(画:依澄れい)の原作を担当。これには疲れ切った心を癒やされる。

CLANNAD』は4年近くの開発期間を経て2004年4月28日PC版が発売された。同作は圧倒的な人気を得て感動ビジュアルノベルゲームの金字となった。

次の企画リトルバスターズ!』は、新人のシナリオライター都乃河勇人の育成も兼ねて企画された。『CLANNAD』よりもさらに娯楽性を追求し、面さで上回る作品をした。麻枝は自分はどうもキャラを作るのは苦手だとわかったとして、の専門たちの協を仰ぎ、自らは主人公メインヒロイン幼馴染の二人のシナリオに注し、自分のキャラと他のライターの担当するヒロインが絡むときに、それを調整するという旨を雑誌『メカビ』Vol.2でのインタビューで述べていた。

麻枝は同時に『CLANNAD』の開発終了後のいた時間に、個人的な趣向を全面的に反映させた作品である『智代アフターIt's a Wonderful Life〜』を手掛ける。同作は2005年11月25日PC版が発売された。これが麻枝が自身で声優デレクションを行った初の作品となり。全年齢であった前作『CLANNAD』では描けず不満のあったアダルトシーンを盛り込み、それ単体でも十分商品レベルとなるようなシュミレーションRPGが付いた意欲作であった。同作の反と麻枝の反応は、下記の項に詳しい。

2007年7月27日に『リトルバスターズ!』が発売。翌年その18禁版作である『リトルバスターズ!エクスタシー』が発売された。

この『リトルバスターズ!エクスタシー』でシナリオライターとしては一区切りとした上で、『Rewrite』では、QCクオリティコントロール/制作監督)と、音楽のみを担当した。これからは後進のシナリオライターを育て、Keyを裏方として支えていく旨を表明し、京都アニメーション版『kanon』のオーディオコメンタリーでは、ゲーム制作において最も難しいのはQCである。企画者はシナリオを書いてはいけないとまで語っていた。

だがこれらの発言が、ファンの間で麻枝のライター引退との喧伝がされたことに驚き、次はかに任せますくらいの気持ちで語ったつもりであり、ゲームシナリオライターとしても引退したつもりはい旨を本人は語っている。

2010年、『Angel Beats!』で初のアニメ原作・脚本に挑戦した。この作品は麻枝准のシナリオアニメ再現することをテーマに作られた。

2010年11月京都大学で行われた講演会では『Angel Beats!』のゲーム化を宣言した。だが完成までの開発期間は5年という概算が出たことで、馬場社長の提案により分割で発売されることになり、2016年ゲーム『Angel Beats! -1st beat-』発売。全6作で完結するシリーズでの発売としたが、プロジェクト凍結状態となりコミック『Angel Beats! Heaven's Door』11巻の後書きで、『2nd』の発売の処が全く立っていないことを表。「思いはそのコミック(『Angel Beats! -The Last Operation-』)に託す」と述べた。

2015年、自身のオリジナルアニメとして第二作となる『Charlotte』を発表。

2016年、かねてから体調不良を訴えていたが、2月29日Twitter(旧アカウント削除済み)で入院する旨をツイート。難病の特発性拡心筋症を患っており、その後、第一種身体障害心臓障害一級となったことを表するとともに、心臓移植が不可避の状態にあることを明らかにした。同時に、元来のうつ病で、仕事以外への関心が薄いため、仕事に復帰することが望ましいと診断されたことも語った。胸の手術によって活量が落ちてしまい、シンガーソングライターとしてステージで歌うも絶たれた。 その後も自身の状態を精神病デパート、自神経が狂いまくっていると述べ、健康状態はけっして良くないことを明らかにしている。

入院の前から熊木杏里からオファーがありオリジナルアルバム制作を開始、入退院を挟みながら完成させ、2017年7月、『Long Long Love Song』を発売する。

同年『Rewrite』から久しぶりとなる大作品『Summer Pockets』では原案と音楽を担当。サウンドユニットSatsubatsu Kids」を結成。コミックマーケット93にてアルバム『Hikikomori Songs』を発表、2018年5月に一般流通盤『Hikikomori Songs』を発売する。

2019年11月28日原作メインシナリオを手掛ける全新作となるゲームスマートフォンゲームRPG)『Heaven Burns Red』が発表された。

2020年10月10日より放送のアニメ『神様になった日』で原作・脚本を担当した。exit

2021年3月23日講談社より初の単行本小説となる『狩族の長』が発売予定とあったが、これは出版社のお漏らし事故であったのか、後日消されてしまった。が、4月13日keyより正式に発表され、5月17日という発売日が明らかとなった。それと同時に公式サイトexitオープンしている。

シナリオライターとして

シナリオで泣かせるという事に注しており、久弥直樹と共に『ONE 〜輝く季節へ〜』など、泣きゲーといわれる作品を生み出し、後のADVに大きなを与えた。

泣き要素として、麻枝が手掛けたシナリオには必ずと言っていいほど死が題材とされる。とはいえキャラを安易に死なせてしまうことに関しては、本人も気にしている様子である。要人物がはじめから死亡しているという手法も使っている。

しかし麻枝自身は人を泣かすことよりも、笑わすことを得意としているという旨を過去何度となく語っている。

シナリオライターとしてゲームを作りたいってのは別にそういう感動できるとかいうゲームじゃなく、なんか面ゲームエンターテイメント性の高いゲームっていうのをこう作りたくて、
結構こう、業界に入ってきた人間なんで。

京都アニメーションkanon』第7話オーディオコメンタリー

ビジュアルアーツ社長馬場は、麻枝は本来幻想的なファンタジー世界を描くことを得意としており、人を萌えさせるキャクターをつくることは苦手としていた旨を語っていた。麻枝はその逆にリアルスティックな表現を得意とし、キャラクターを立てて萌えさせる久弥のシナリオ研究することで、これを取り入れた。

麻枝に「keyとは何か?」「keyとは自分にとって何か?」と問うと「泣けること」「キリストにとっての十字架」と答えている。泣けるゲームを作り続けるという重い十字架を、久弥から託されたと感じている旨も語っているが、逆に久弥は麻枝が居なければ泣きゲーかった旨のことを述べている。

keyらしさには他にも余人のわからぬこだわりがあるらしく、『AIR』のSUMMERA編の初稿において登場人物が人を殺すシーンがあった際、それはkeyらしくないと却下した。なのでヴァイオレンスシーンや大量殺人などの残酷な描写も立つ『Rewrite』においては、メインライター田中ロミオシナリオに異議をとなえ、田中の意向を押し通した都乃河勇人には苦々しい思いがあったことを語っている。

テーマとして「人と人との」を取り上げる事が多い。特に家族愛については最初期の作品から描かれている。その反面、いわゆる美少女ゲームと呼ばれる作品であっても、性的描写に重点を置く事はどない。

過酷な現実の中でも負けずに何が何でも立ち向かい、生きていかねばならないというポリシーがあり、作品にも反映されている。『ONE 〜輝く季節へ〜』において、トラウマを抱えた主人公が、やがて消えゆく先として「永遠の世界」という設定を置いたが、それも永遠などではなく1年足らずで終わり、後年の『リトルバスターズ!』でも現実逃避永遠に続かないことを描いている。

小説家村上春樹から強いを受けたと広言しており、特に高校生の頃『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を読んだことによりその後人生が変わり、自身の作にも大きなを与えたと語っている。

美少女ゲームは蛭田人や菅野ひろゆきの作品を好んで遊んでいた。高橋龍也シナリオによるLeafの『』『』『To Heart』を研究したという。一般ゲームRPGを遊ぶことを非常に好んでおり、自分でもRPG作ってみたいと長年の間希望していた。『MOON.』『智代アフターIt's a Wonderful Life〜』では本編おまけRPG制作している。

創作の傾向としては『リトルバスターズ!』で主人公直枝理樹にも言わせているように、全く関係のないものを組み合わせてみようというものがある。要するに理不尽さ、ナンセンスさの追求である。それがギャグ方面に向かうと唐突かつハイテンションな展開となり、シリアス方面に向かうと怒涛の急展開による感動シーンとなる。意外性を出すためなら、全く話の伏線らないということすら気で行う。当然、読む人を選び、特に『智代アフターIt's a Wonderful Life〜』での急展開はこれぞ麻枝の頂と崇めた者と、唐突でであると、こき下ろした者のっ二つにわかれた。『AIR』でも従来のkeyユーザーを突き放す作品を意図したが、こちらは多くに受け入れられた。

麻枝いわく、自身のシナリオは泣かせるスイッチがひとつだけだと、作動しなかったときが怖いので伏線をいくつも用意しておく、『Kanon』のシナリオなどがそうであるように、質より量で攻めるイメージで、悲しいシーンを長くすることでユーザーに感情移入してもらうようにしている旨も語っている。

智代アフターIt's a Wonderful Life〜』でのこき下ろしは、麻枝はユーザーから批判されることはあえて承知で、ストレート家族と上記にあるポリシーに沿ったストーリーを描き、また作品の尺が短か過ぎたためプレイヤーの多くが感情移入出来ず、バッドエンドとも思われる結末にしい非難が殺到したものであったものと思われる。あまりにも悪評が蔓延したため同作は大量に売れ残り、一時、中古でも買取は拒否され、新品がワゴンセール1000円以下で販売される事態となった。

麻枝はこの失敗にショックを受け2ヶ間の休職に追い込まれたが、CS化に際し同作が加筆修正され一般的な評価が高まったことで、概ね満足したようである。

キャラ造形においては、モデルにしたキャラと全く別のキャラを作ってしまうことも知られている。アスカ・ラングレーから沢渡真琴を作り、セーラーマーズから川澄舞を作り、藤林杏のようなツンデレを作ろうとして棗鈴朱鷺戸沙耶ができてしまい、天城雪子からゆりっぺを作り、両儀式から天使ちゃんを作るという、いずれも、どんな工程を踏めばそんなものができてしまうのかと、ファンは理解に苦しむものがあるという。

またシナリオライターとして久弥の事を大変尊敬しており、『kanon』や『Angel Beats!』に関する雑誌やテレビインタビューでも度々、久弥について語っている。「自分にとって神・天才的存在」とまで発言しており、久弥がkeyを退職して数年経った後も「自分は一生keyファンには認められない。彼をえる事は一生できない」とプレッシャーを抱えながら努と勉強の毎日だったらしい。元々keyというブランドは久弥と樋上いたるファンが付いたブランドだと感じていたが、逃げることなくkeyゲーム制作打ち込み長年プレッシャーと戦い続けていた。

CLANNAD』を発表してからはようやくファンからの感想などにより自信が付き、「やっとkeyの一員として認められた気がした」と語っている。今においても麻枝にとって久弥は自分を天才的存在らしく、常に背中を追っかけているらしい。本人いわく久弥は自分にとっての「ソウルメイト」とのこと。久弥を自分のことを高めてくれるスピリチュアルな存在に感じている。ちなみに久弥も麻枝のことを大いに尊敬している。

これらのことは【麻枝准研究所「神様になった日」特設サイトexit】の記事、【「Soul Searching Journey」第1回 麻枝准・久弥直樹 同時インタビュー「彼らが見つけた“尊敬”のかたち」exit_nicochannel】に詳しく語られている。

作詞家・作曲家として

Key作品の主題歌BGM作詞作曲を数多く手掛けている。

音楽は略歴にもあるとおりTM NETWORKやB'zなどを原点として聴き始め、趣味としてBASIC打ち込みなどを行う。大学時代には友人中川称:中川くん)とTM NETWORKのフォロワーバンド、「KIMELLA(キメラ)」を結成。中川ボーカルとして、自らはコーラス作詞作曲編曲を担当、TM NETWORKテイストアルバム制作した。同じく大学時代の友人吉田とも音楽ユニットSailing Ships」を結成しアルバム制作した。

プロサウンドクリエイターとしての麻枝は、Tacticsの『MOON.』の制作の時に、YET11音楽やってみたいと頼んだことに始まる。これには折戸伸治の協もあった。

麻枝の楽曲は、「コードを作ってから適当メロディを置いていく」という独特の作曲法(作曲中はギターキーボードには触らない)により、頻繁に変拍子が使われ、メロディーでは広い範囲の音を使う、音楽理論からやや外れたメロディーラインを持つという特徴がある。そのために、ボーカル曲の場合、歌うのが難しいと言われてしまう事も多い。また、コード進行も麻枝節、麻枝リフレインとよばれ、聴く人に独特の郷愁感を与えるといわれる(麻枝本人は、ALchemyサビに表れるような「Am→F→G→C」の黄金コードではないかとしているが、諸説あり)。

開発中シナリオ入するための音楽の重要さも強調しており、エピックハウストランスロックはたまたロキノンなど聴くジャンルを問わず、起きている時間はずっと音楽を聞いて過ごすという。麻枝生み出す作品の数々にその片鱗が見られる

また作詞は、曲が良くなければ聴いてもらえないと述べ、曲が完成してから歌詞を考えるという。大江千里遊佐未森などにも強くを受け、また彼独自の向として、歌詞にしばしば「強さ」という単語を使うのも特長として挙げられる。坂本真綾の大のファンであるともいう。

BTの『Flaming June』をこよなく愛し、かつてあった麻枝のHPにその名を冠していた。『ONE~輝く季節へ~』の「永遠の世界」はここから来たと述べている。

有名な楽曲

関連動画

関連コミュニティ

関連サイト

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 29
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: セリュー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

麻枝准

1602 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 09:15:19 ID: 6WQ8cB/MWk
序盤の展開は結構好きなんだけど終盤がご都合的と言うか唐突というか今までの展開が駄になる感じがしてあまり好きじゃ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
1603 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 09:25:24 ID: Jo/zL65U8d
ヘブバン最大の魅がこの人で、最大の懸念もこの人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1604 削除しました
削除しました ID: 4Ew4cInowp
削除しました
1605 ななしのよっしん
2024/02/16(金) 19:05:57 ID: TYktrDBS2E
この人の作る曲はマジで良い
アニメシナリオ方面は序盤に時間かけてるからか終盤で説明不足でまなくちゃいけなくなってるのかもなあ
期限決めずに単体のゲームシナリオ作ってもらうのが一番向いてると思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1606 ななしのよっしん
2024/02/26(月) 00:23:45 ID: O9KPdesmqA
>>1602
伏線って丁寧に話を作って~というタイプじゃなくて、雰囲気を作って鈍器で殴って泣かすような力技
とつい昨日出たインタビューで本人語ってたね
言ってしまえ稚拙でワンパターンなのを本人も自覚しているけど、それが好きな人が居る、つまり細かい流れとかどうでもいいからとにかく泣くための舞台が欲しいという需要が結構あるんだと思う

雑な二分法で書いちゃうと論理で鑑賞する人と感情で鑑賞する人がいて1602は前者に類するのだと
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1607 削除しました
削除しました ID: /iQHlfFNge
削除しました
1608 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 13:16:35 ID: pgLWHGkip2
CLANNADはあんま刺さらなかったけどKanonでドハマリした
あと曲はどれも素敵な印で特に折れないが好きだわ
ヘブバン前の状態見てると今すごい嬉しいよ、やってないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1609 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 08:48:42 ID: w43gf/5inE
毎回作品毎に1曲以上は何回も聴きたくなる良い曲を作っていらっしゃると思います。

肝心の脚本は音楽と雰囲気が良いだけで個人的にはきません。

中学生あたりの未発達な感性の年代に狙うといいんじゃないんですか。アンチとかはもうおっさんえてるでしょう。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1610 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 18:49:15 ID: rFQ68VGCmv
シナリオ感動の押し売り感が凄いが、音楽は良い
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1611 ななしのよっしん
2024/05/14(火) 19:14:21 ID: xfpZGVx43V
学生の時に初めてCLANNADを見た時は感動の押し売りされて全部買った結果めちゃくちゃ泣いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド