P-1単語

71件
ピーワン
4.4千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

P-1とは、防衛省川崎重工開発し、現在海上自衛隊への配備が進められている最新鋭哨戒機である。

概要

海上自衛隊が運用しているP-3Cの後継機として2002年から開発が開始された。試作機の初飛行は2007年2013年防衛省開発了を発表、P-1の制式名称が与えられた。2015年度までに33機が予算化され、[1]2020年の時点で19機保有しているとされる。[2]

装備品等[3]

開発

現在日本における哨戒機の役とは潜水艦ハンターだけではなくなっている。日本内をパトロールし、行き交う船舶の監視、あるいは排他的経済域(EEZ)であやしげな活動を行う艦艇の監視もあげられる。(ちなみに日本のEEZの広さは世界第6位の広大なものである)そのため必要とされる哨戒機の数は他べると数多い。アメリカに次ぐP-3Cの運用数を誇るマンモスカスタマーと呼ばれるにはそれだけの理由もあった。(と同時にUS-1/US-2などの飛行艇など長距離救難機などを準備している理由でもある)

同時にP-3Cでの問題点も浮きぼりになっていた。不審事件でRPG-7が発射された事例を受けて、万が一低で飛行する哨戒機に向けて携行対空ミサイルが発射された場合などの対応などがP-3Cでは難しいこともあった。また、EEZで何かと某所属の戦闘機に妨されるという事例もあるという。

P-3Cの後継機について揉めているアメリカの様子を見て、日本ではP-3C導入の件で流れた哨戒機導入計画が新たに立ち上がった。哨戒機としての任務+経脅威に対する残存性向上がめられたのは想像に難くない。

防衛省開発にあたり内各メーカープランの提示をめたが、どうも話に漏れるところによるとF社とかM社は亜音速巡航で高高度からGPSによるピンポイントでソノブイを投下するとか、対空ミサイルロケット弾、はてはM61バルカンを搭載するとか、哨戒機というより巡洋艦じみた化け物プランが提示されてきたので、もっとも穏当な川崎重工プランを選んだようではある。もっとも、川崎重工主任設計技師が後にったことによれば「本当は可変にしたかった」らしい…。まぁそれも見たかったもしれないが、手堅い設計が一番かもしれないだろう。(論、ロマン趣味だけで可変を考えたわけではない。域までいちく進出する高速性と、中機動や滞時間などを考えると可変というのも考えの一つとしてありと言えるだろう。が、可変機のもつ構造上のデメリットである機構の複雑性からくる重量増加なども勘案すると採用を見送られたとみるべきだろう)

P-X/C-X計画は川崎重工をはじめ内の航空機関連メーカーが分担して作業にあたることになった。
哨戒機輸送機というおよそ運用形態が違う二つの機種の同時開発という世界にも例を見ない計画は最初から疑問視されていたが、開発チームはあっさりとF-111のようなを踏まないよう、部品の共通化だけに留めることを発表。2001年からの開発にあたっては川崎三菱富士日本飛行機というだった航空機メーカースタッフを集約したため、2000年代というか戦後最大の航空機ビックプロジェクトになったのだが、あまり大げさに取り扱われることはく淡々と開発継続することになった。

こうして開発されたP-Xは、それまで旅客機などのフレーム転用が多い哨戒機の中で専用の機体フレームが設計されると共にエンジンターボファンエンジンIHI XF7-10を選択。推6.1トン。スラストバーサー(逆噴射)を備えた低燃費・低騒音エンジンを四発搭載となる世界でも例を見ない機体となった。このIHI XF7-10。ターボファンということもあり当初はターボプロップのP-3Cよりも騒音が大きくなると思われたが、厚木基地に飛来した際にそのことを理由に反対しようと思ったのか、騒音調に待ち受けたある種の団体は肩透かしにあってしまったとか。一時期、4発のエンジンのうち2発を止めるケースもあるという意見もあったが、これは開発チームから否定のコメント(の記事)が出ている。

機体形状は尾翼ともに後退となり、機首にアクティブフェイズドアレイレーダーであるHPS-106を持つ。このレーダー東芝開発を行ったもので最新のXバンドGaN素子を使っており、3面の中線部(レーダーアンテナ)が機首と両側面に設置されている。P-1の特徴的な機首ノーズコーンの大きさはこのためともいえる。また、HPS-106は強な対モードを備えるのも特徴である。もちろん敵の経脅威そのものと交戦することを念頭に置いているわけではないが、空自AEWないしAWACS支援なしで対を行えることは最前線で任務を行う哨戒機にとっては大きな利点であり、生存性向上に寄与するものと考えられる。もちろんレーダー以外にもその他にも任務に必要なセンサーシステムを各種備えている。

またこのほかにも先進的な戦闘システム(ACDS)であるHYQ-3を搭載している。これはセンサーからのデータを元に蓄えられたデータベースから最適の対応手段を搭乗員に知らせるというある種の人工知能システム(いわゆるエキスパートシステム)となっている。これにより搭乗員のワークロードを軽減することを的としている(すでに海上自衛隊には導入済みの実績あるシステム良版でもある)。

そのほか潜水艦狩りに必要な各種ソノブイ投下装置も供える一方、下にハードポイントも設置。最大8発の対艦ミサイル(AGM-84)を搭載できる…他、各種自衛隊が装備、あるいは装備しようとしている攻撃手段の数々(ASM-2D/L、空対空ミサイル、あるいはJDAM)などを搭載可だとすれば…高速・遠距離への進出+先進の対・対水上・対センサー群及び戦術システムなどを搭載した機体となる。…それってなんて現代によみがえる中攻?

2007年開発中1号機に使用されたリベットの不具合などのトラブルがあったもののロールアウト。同年に初飛行を行い、P-XからXP-1と呼称が変更。その後は若干トラブルはあったものの解決、あるいはその処がたったようで開発は順調に進んだ。2012年9月にはP-1量産初号機が川崎重工岐阜工場から初飛行に成功した。

2008年より調達はスタートしており、生産予定機数は80機前後とみられている(一線配備が70機程度、現在P-3C良・機体を置き換えたとしての計算)。2013年には量産5号機が川崎重工での飛行試験の際にエンジン停止を起こすトラブルが発生し、配備と納入に遅延が生じたが、量産化に伴う燃料系統の設計変更が原因と特定されエンジン制御ソフト修による対策が講じられ、引き続き配備が進められている。

現勢のP-3Cが80~100機体制にべると30機程度の減産だが、P-1の高速移動性と長時間滞で機数の減少分をできると海自は判断しているようだ。

P-8(737MMA)と石破茂防衛庁長官との問題

開発も軌にのった平成16年(2004年)、突如新聞に737MMAを導入するという記事が掲載された。当時のゲル長官こと石破茂防衛庁長官がMD(BMD)予算で防衛費が逼迫される中、産機を多額の予算をかけて開発する必要はないのではないか。という意見をもっていたようだ。

もっとも737MMA現在P-8だが、高高度巡航する旅客機(B-737)をベース改造したもので、低・低速・長時間する(対潜)哨戒機とは運用スタイルが異なっており、UAVであるMQ-4C(RQ-4グローバルホーク海軍向け機体)との連携を前提とするなど、海上自衛隊める哨戒機とは運用スタイルに大きく差がある一方、当の開発についても問題が多々あり、色々と迷走した結果1機あたり2億8660万ドル300億円近い!)という高値に成り果ててしまっている(それでもなんとか開発了にこぎつけ、2013年には初度作戦を獲得している)。

ちなみにP-1は初期導入で170億。70機まで導入された場合は124億円という大変リーズブルな価格になっているので、開発を選んだ点については現状正解だったといえるだろう。

また石破長官はP-1(XP-1)がエンジン四発であることにも疑念を持ちゴネたようだが『4発はパイロットの安心感です。これに命を懸けるパイロットの気持ち、わかりませんか』と海上自衛隊の幹部に説かれたらしいが、納得せず二年間(!)も揉めたらしい。[4]…まぁ、そのなんだ、(スペックな)マニアであることは理解できるが、運用面で実際に命をかける人達の意見はちゃんと摯に聞いたほうがいいと思うがどうだろか。

エンジンが四発である理由は確かにあって、一つには各種電子装備に安定した電を供給するパワーソースであるためもある。二発では片方のエンジンが止まる(ストールした)ような場合など、機体に供給できる電が半減してしまう。

また、MAD捜索をするなど低飛行に移った際にエンジンがストールした際にも片ではリカバリーする時間も猶予もパワーもない。あるいは不審に接近した際に対空ミサイルで撃たれて被害を受けた場合、四発であれば何とか安全なエリアまで離脱できる可性など強まるだろう。これが残存性の強化ともいえる。
四発であるということはそれなりの理由があるといえる。

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *「新世代自衛隊ビッグスリー」竹内軍事研究2016年6月
  2. *海自P-1は現代の一式陸攻か ミサイルや魚雷など武装面から見る哨戒機の役割とは | 乗りものニュースexit 2020.5.19
  3. *「最新軍事研究 海自ジェット対潜哨戒機『P-1』調加賀仁士 刊「丸」 2013年1月
  4. *http://toyokeizai.net/articles/-/2005?page=3

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

HAGEM@S (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: mangone
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

P-1

317 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 23:39:20 ID: mOwBdQSZKk
産はまるっきり使い物にならないみたいな話ある事ない事ばら撒かれてたけど全然そんな事はさそうだな
現状でも多演習ASW戦技競技会で優勝できるぐらいの性はあったわけだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 23:41:31 ID: mOwBdQSZKk
稼働率とか初期トラブルは苦労したんだろうなと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 21:40:38 ID: dZiip4bOk/
稼働率については今も苦労してるだろうけど、予算が十分に充てられるようになれば解消して行くんじゃない?
この点はぶっちゃけP-1に限った話じゃないだろうけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 09:36:47 ID: vbXwlKEe+J
関係者への聞き込みだと「部品は沢山ある」とのことだからF7が悪さしてるんだろうなぁと
👍
高評価
0
👎
低評価
2
321 ななしのよっしん
2023/09/04(月) 03:33:34 ID: xjphXxMfmq
しれっとEP-1の情報でてきたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2023/09/05(火) 18:07:10 ID: vbXwlKEe+J
2040年代にP1の後継機かぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 20:04:55 ID: 4J0Nouu/6P
何十年先となると無人機更新される可性もあるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 21:44:23 ID: Uf1nMOlWxy
4発なら対空ミサイル食らっても大丈夫とかとても正気じゃないが、公式の言及なのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
325 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 14:21:17 ID: mOwBdQSZKk
いちおう双発より騒音は抑えられるという利点はあるし色々理由は挙げられると思うが
本音としてはエンジンが使いたかったんだろうね
別に悪いこっちゃないと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2024/04/15(月) 22:28:45 ID: 9aTDNw4E3j
あれ、今時4発のジェット機?
と思ったらこれでした
納豆食う
千葉県民にはわかりみが深い
👍
高評価
0
👎
低評価
0