ググレカス単語

121件
ググレカス
3.3千文字の記事
  • 33
  • 0pt
掲示板へ

ググレカスとはローマ時代の思想である。

概要

はてなダイアリーより


        ,.-─ ─-、─-、       , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ       ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ     ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{    ノ/,/ミ三ニヲ´        、ノi!   {V /ミ三二,イ , -─        Yソ   レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{   V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ    Vニミ( 入 、      r  j  ,′    ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ      ヽ ヽ     -''ニニ‐  /         |  `、     ⌒  ,/        |    > ---- r‐'´       ヽ_         |          ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 生年未詳 )
※ 生年を西暦2006年とする説もある。

ローマの時代に現在アルバニアあたりで生まれたといわれている。は役人で、の巨大な書斎にはあらゆる本が並べられていた。このため物心つ いた頃から興味を持ったものは何でも検索する習慣がつき、13歳頃からはほぼ一日中図書館で過ごすようになった。それ以来さまざまな発見をしては、それを 地元の図書館検索するという日々を続けていた。

だが20代になると、故郷の図書館の蔵書はすべて制覇したのか、図書館通いに飽きてしまいローマに移住する。ローマでも毎日多くの事柄を発 見しては図書館検索しており、その探究心と教養を買われて役人として出世する。何でも知っていたググレカスは人々の注を集めたが、やがて図書館で少し 調べればわかるような事柄を質問されると即座に「ググれカス」という返答をすることが習慣となってしまった。このため人々の反感を買い、ググレカスはロー マで孤独に一生を終えた。

このことから、“自分で調べろ”を“ググレカス”と言うようになった。

時の人々からは憎まれたが、人が多様な物事に興味関心を持つことの自然さや、それらの物事について検索する楽しみを見出した思想として知られている。 なお、その祖、モックーログmokuron 生年未詳)は、録がの構造と似ていることを発見し、それが意志を持つのではないかと警した。

 

世間での用法と解説

用法とその経緯

インターネット上の電子掲示板チャットにおいて、予め自分で調べることを全くorほとんどしないまま、初歩的なことをあれこれ質問するユーザに対して、「ググれカス(または"ググレカス"、"ggrks")」と返答を浴びせるのが一般的な用法である。

ググレカスとは「それぐらい自分でググれ※1カス野郎」の略。

この事態に触発されたふたば☆ちゃんねるの住人がネタとして“ググレカス”というローマ時代の人物をでっち上げた。
その後、同様の発想による亜種が幾つも生み出されるほどの一大ムーブメントとなる。・・・と言われているが、偽は定かではない。

ググレカスとは、実に親切心溢れるアドバイスである

考えてみよう。
「消えろ/氏ね」などという排除ではなく、「半年ROMれ」という突き放し気味のアドバイスでもなく、「ググレカス」という『具体的な解決方法までも切に教えてあげている完璧な助言』なのである。
ネット住民は基本的にツンデレなので、アドバイスもこのような言い方になるわけである。


※1 Google等の検索サイトにおいて適当検索ワードを入し、自分がめる情報を調べていく行為を「ググる」と呼ぶ(狭義には"Google検索すること"。広義には"インターネットを用いて調べる行為全般"をす。)

令和を迎えた現代において

ググレカスがネット上で生まれ、上記のような解釈が生み出されて、十数年が経過した令和の時代になって、状況は変わりつつある。

かつてネット検索して正しい知識を得るというのはそう難しい事ではなかった。だからこそ、気軽にこの言葉が飛び交う余地があったのである。

しかし、令和の世においてはググるのにも多くの障害が立ちふさがるようになった。

現実的な問題

機器の違い

まず第一に、インターネットを使うための機器が変わった。かつてはインターネットにつながるにはパソコンが必須だったが、令和の時代にはスマートフォンタブレットで気軽にネットに接続できるようになっており、こちらのユーザーの方が多数を占めるようになっている。

この機器の違いで一番大きいのが、画面の大きさである。せいぜいが手のひら程度の大きさの画面しかないスマートフォンでは必然的に一画面で多くの文章を読むことができず、余計な移動拡大縮小などの手間がかかるようになった。結果、裏取りのために複数のサイトニュースを巡るのがやりにくくなっている。

さらに調べものを邪魔する広告への対策や、広告無視する難易度も大きく違う。ちゃんと当てのリンククリックしたつもりが広告を押してしまったというのはスマートフォンタブレットではよくある。

ネット社会の治安悪化

次に問題になるのが、ネット上の環境の移り変わりである。もはや死語となったネチケット、および、その代替となったインターネットリテラシー。これらの言葉が言われ続けてなお、インターネット環境は決してよくなってはいない。

例えば、「いかがでしたか?」でお染みの解説してない解説や、デマ誹謗中傷、丁寧口調で取り繕った神経かつ理解な記事・動画は以前とべよりつくようになった。さらに、SNSなどの普及によって、たとえデマでも一度バズってしまえば誤った情報一気に拡散するようになってしまっている。

障碍・病気の壁

一例として「読むのが困難 障碍」でググってみれば即座に分かることだが、文字や文書を読み取るのが先的に難しい人々がいる。

もし仮に、いずれかの学説がゲーム脳のごとく捏造だったとしても、他の学説や障碍の存在そのものが虚構になるわけがなく、「文字を読むのが不可能ではないが困難障碍があっても不思議じゃない」と考えるのが現実的である。

当然ながら、それを背負った人々にググることを強制する権利なぞにもない。

なお、ググレカスを用する人間はことごとく、この手の障碍には絶対に触れないのが特徴である。

肝心な問題の放置

薩摩の教え 男の順序」が一例として分かりやすい。

端的に言えば「行動しろ!」という説教なのだが、これを得意げに紹介したり賞賛する者は決まって、行動するリスク行動しないことの価値には触れない。さらにこれをTPOを弁えずに引用(乱用)すれば順序に入れるのも憚られる人間に成り下がる・・・という話もしない。

先述した治安悪化と少々被るが、このように掘り下げの甘いものは当事者からすると侮辱的で、底知れない憎しみと怒りを抱くこととなる。もはやなんのためにググっているのか分からなくなる。

日常生活との折り合い

障碍等がかったとしても、パソコン検索する環境を持っていても、仕事事・育児・休息・冠婚葬祭が最優先事項なのは言うまでもない。

先述したとおりのことがあれば、うかつにググって日常生活に支障をきたす恐れがあるゆえ、結果としてググるのを避けるのも理ない。

結論

以上の状況を踏まえると、話題の単語をググってたどり着くのがデマ拡散するサイトであり、それを安易に信じ込んでしまうという事態が発生しやすくなっている。このような時代において、安易にググれといっても相手が正しい情報を得られるとは限らない。むしろググらず、いっそ話題に触れないままでいるのがマシという逆転現が起きている。

このような令和の世において、知識が不足している相手と対話しようというなら「ググレカス」などと書く前に確かな情報を自分が紹介すればよい。相手の私生活を脅かすデマ等を見せずに済むし、調べればちゃんと見つかるという明にもなる。しかし、それを実践している自称情報強者がどれだけいるのかも疑問である。

ググレカスという言葉はもはやその使命を終え、このまま消え去るべきものとなっているのかもしれない。

イラスト

 ググレ=カス
ググルたんスレより)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 33
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ググレカス

290 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 08:24:16 ID: 7unziOEL/n
その是非は置いといても今時そんなに使うことある?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 16:27:39 ID: dfskQ2rFpS
ググれカスとか、デマ拡散防止のために一次情報を調べろ、っていうのは、スマホユーザーには通用しない言葉だと思ってる。

、一回デマだとはっきりわかっている情報の裏付けを取るためにパソコンスマホ検索時間の較をしたことがあるんだよね。

結果、パソコンだったら納得できる信頼性の高い情報をいくつか出して納得できる較ができるまでに5分もかからなかったけど、スマホだったら20分は必要だった。
それぐらい、スマホの小さな画面で難しい情報を精度の落ちたグーグル検索で調べるのは困難だし時間を浪費する。

だから「偽が現時点で明確にわからない情報は変に裏取りをせず拡散しない事にする」っていう方が、陰謀論を蔓延させないためには重要だろうね。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 16:57:23 ID: UQd1gc/dBh
>>285-287
そもそも生成AIに「ファクト」の概念は最初からいんで・・・

ただひたすら近視眼的なつじつま合わせと連想ゲームでそれっぽい文章ひねり出してるだけで
言ってみればアルコール中毒末期患者の作話症と同じ性質のもんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 03:16:55 ID: ecCcnGdPy0
ググレカスという言葉には、「自で正しい情報にたどり着けるだろ」というユーザーネットリテラシーを暗に高く見積もっている側面があるのよな
全人類がインターネットを使うようになった現代ではそもそも前提が破綻している
👍
高評価
7
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 23:56:30 ID: hFXtdx6dEi
ググレカスという言葉を使う人を批判していると思われる項で

>一例として「読むのが困難 障碍」でググってみれば即座に分かることだが

という文章が混じっていて、ひとしきり笑った後、真顔になった
結論でググレカスはなくなるべき、としてるのに、その途中の文章で「ググレカス」と言ってるも同様の文章あるのは矛盾してないか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 00:12:56 ID: hFXtdx6dEi
あと、ググるのが困難、という状況説明において「障害がある人がいる」からというのは理由としては弱いというか。

障碍者は無視していい存在では決してないが、
かといって一般的な話をしているときに気にしすぎると話が変な方向に行く
免許を取るのは難しい。例えば、視覚障碍者が存在している」みたいな感じだと、明らかにおかしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2023/10/27(金) 00:16:13 ID: 2RNxxPFW2T
>>294
どう見ても皮でしょ
ググレカスだなんて言ってる本人が
ググるのを怠けてるのは
おかしいよねって話

>>295
理由としてはむしろ強いでしょ
ググレカスに限らず
ああすればいいこうすればいいって話は
必ず障碍者の肩身が狭くなることを無視してる
このご時世、一部が守ってるから無罪なんて通用しない
別の一部が悪用しまくるんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
1
297 ななしのよっしん
2023/10/27(金) 02:01:45 ID: I4o+4PehVI
ググれどもググれどもカス
ぢっと手を見る
👍
高評価
2
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 15:28:20 ID: ifVJVYDd0h
たとえば、この商品ちょっと前に番になったんだろうけどもっと情報ないかなとググってみたら、今や通販サイトの形をしたインチページがわらわら出てくる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2024/01/19(金) 15:31:23 ID: y1WVGcHMfJ
GoogleニュースAI悪用したパクリ記事を掲載しているサイトを後押しする実態が判明
https://gigazine.net/news/20240119-google-news-ai/exit

ググレカス令和では死語だと思う
かつてGoogle先生と慕われていたんだけどGAFAのGの字を担う存在感
👍
高評価
3
👎
低評価
0