単語

13件
カイ
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、集まり、会合である。

また以下のことを表す。

人名

漢字として

Unicode
U+4F1A
JIS X 0213
1-18-81
部首
𠆢部
画数
6画
音読み(常用)
カイ、エ
訓読み(常用)
あう
Unicode
U+5FAE
JIS X 0213
1-48-82
部首
𠆢部
画数
14画
意味
旧字体は會。
合う、会合、集まる、人が集まるところ、機会、かなう、合わせる、計算する、かならず、たまたま、一年の決算、(と通じて)五の織物。
説文解字・巻五〕に「合ふなり」とある。
字形
+曾の下部の会意。
説文〕には「ひ、曾の省にふ。曾は、益なり」とある。〔説文〕には「三合なり」とあり、曾の益す意味とで、相い合わせる意とする。
ほかには食器の蓋の形で、曾の下部は甑(こしき、飯を蒸すのに使う器)で、甑に蓋をする意で、蓋をするところから合う意味があるとする説がある。
文・文において、集まる、会合の意味では、會の古文である㣛や、⿲(𠂎+合+)、䢔が使われる。後に會がこの意でも使われるようになった。
音訓
音読みは、カイ音)、エ(音)、訓読みは、あう、あつまる。名のりに、かず・さだ・はる・もち、などがある。
規格・区分
会は常用漢字であり、小学校2年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
会(會)を符とする漢字には、劊、噲、廥、獪、薈、澮、鄶、檜(桧)、膾、𥢶、襘、)、旝、䯤、䵳などがある。
会意・会員・会期・会議会計・会見・会合・会社・会場・会心・会戦・会堂・会費・会話

異体字

Unicode
U+38DB
部首
画数
9画
𣌭
Unicode
U+2332D
部首
画数
10画
𣥈
Unicode
U+23948
部首
止部
画数
7画
Unicode
U+37A7
部首
山部
画数
5画
Unicode
U+3479
部首
𠆢部
画数
12画
𠃐
Unicode
U+200D0
部首
画数
2画
  • 會は、旧字体常用漢字表に参考字体として載っている。JIS X 0213第二準。
  • 㣛は、〔説文〕や〔集韻〕にある古文
  • 𣌭は、〔玉篇〕に「古文」とある異体字。
  • 㞧は、〔玉篇〕に「古文」とある異体字。
  • 𣥈は、〔集韻〕に「古、作る」とある異体字。
  • 㑹は、〔重訂直音篇〕に「俗」とある異体字。Unicodeにも會の俗体とある。
  • 𠃐は、〔字彙補〕に「古會字」とある異体字。
  • は、〔集韻〕にある異体字。の異体字と同形。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ローズヒップ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2012/11/30(金) 08:07:12 ID: slqy5mijFw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/05/16(土) 18:26:02 ID: 0d6Ah6xA3V
𠃐    𣌭 𣥈
コレ全部異字体って…何個あるんだよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0