単語

2件
キョウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、中国語圏の人名である。

ニコニコ大百科仕様上、協、㊯がこの単語記事に対応します。

著名な人物、記事のある人物を以下に挙げる。

漢字として

Unicode
U+5354
JIS X 0213
1-22-8
部首
十部/力部
画数
8画
音読み(常用)
キョウ
訓読み(常用)
-
意味
を合わせる、心を合わせる、一緒に、手助けする、調える、和らげる、集める。
説文解字・巻十三〕には「の同(とも)に和するなり」とある。
字形
の会意、の会意説がある。は、見たのとおりを合わせるという意味の字である。十に従う理由について、十人が協する意と解釈する説もあるが、古い字形は十に従わない。また十の形説もあるが、音が異なる。
音訓
音読みキョウ音、音)、訓読みは、ともに、ととのう、かなう、あわせる、やわらげる。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年生で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
協賛・協奏・協定・協同・協働・協・協・協謀・協約・協立・協・協・協和

異体字

  • は、〔説文〕に「古文の協。口十にふ」とある異体字。現在は別の字として扱われている。→
  • は、〔説文〕に「ひはふ」とある異体字。
  • 𫝓は、略字
  • 恊は、〔字彙〕に「協と同じ」とある異体字。通用の別字とされることもある。〔干字書〕に「通」とある。〔説文〕には別の字として載っている。また愶の異体字と同形。
  • 勰は、心を合わせる意の同義字。
  • 簡体字は协。
Unicode
U+53F6
JIS X 0213
1-19-80
部首
口部
画数
5画
Unicode
U+65EA
部首
日部
画数
6画
𫝓
Unicode
U+2B753
部首
十部
画数
8画
Unicode
U+534F
部首
十部
画数
6画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 協についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!