単語

2件
シャ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+5C04
JIS X 0213
1-28-45
部首
寸部
画数
10画
音読み(常用)
シャ
訓読み(常用)
いる
意味
  1. を射る、術、弾を撃つ、飛び出す、遠くへ届く、勝ちとる、狙う、狙って当てる、(と通じて)推測する
  2. (繹と通じて)つづく、(斁と通じて)厭う
  3. 射という官名で使われる
説文解字〕の本字は䠶で〔説文・巻五〕に「を身よりして遠きに中(あた)るなり」とある。
古代中国においてを射ることは重要な儀礼とされ、〔礼記〕や〔儀礼〕などに射についての記述が多くある。
字形
の会意。に矢を番えて引き絞るという字。
のちに矢の部分が変じての形になった。
音訓
音読みはシャ、セキ音)、シャ(音)、2.場合、エキ(音)、3.の場合、ヤ(音)、訓読みは、いる、あてる、いとう、うつ、さす。もともとは名詞のときはシャ、動詞の時はセキの音となる。
規格・区分
常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
射を符とする漢字には、榭、、𪋧などがある。
射干・射御・射芸・射撃・射倖・射策・射殺・射手・射出・射術・射精・射的・射利

異体字

Unicode
U+4836
部首
身部
画数
12画
𡬤
Unicode
U+21B24
部首
寸部
画数
8画
𢎤
Unicode
U+223A4
部首
画数
5画
𨈡
Unicode
U+28221
部首
身部
画数
11画
𨈡
Unicode
U+28245
部首
身部
画数
13画
𨉅
Unicode
U+28245
部首
身部
画数
13画
𨉛
Unicode
U+2825B
部首
身部
画数
15画
  • 䠶は、〔説文〕の本字。〔説文〕には射はその異体字として載っている。
  • 𡬤は、〔字彙補〕に射と同じとある異体字。
  • 𢎤は、〔正字通〕が射の本字とする字。〔石鼓文〕にも見られる。
  • 𨈡は、〔字彙補〕にある䠶の異体字。
  • 𨉅は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𨉛は、〔五音篇〕にある射の異体字。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 射についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!