単語

31件
シン
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。𦣝は別の字。

  • 臣(シン) - 臣、来のこと
  • 臣(シン) - 来が君に対して謙譲し使う一人称
  • 臣(おみ) - 姓(かばね)の一つ。八色の姓の第6位。

人名

漢字として

Unicode
U+81E3
JIS X 0213
1-31-35
部首
臣部
画数
6画/7画
音読み(常用)
シンジン
訓読み(常用)
-
意味
臣、臣の自称、仕える、に仕える、奴隷囚人、人民、という意味がある。
説文解字・巻三〕には「牽かるるなり。君に事ふるなり」とある。臣・牽の音に基づいて解説するもの。
字形
を縦にした形。甲文ではすでに臣下の意味で使われるが、なぜから臣下の意味となったのかは明らかではない。白川静は、臣はもとに仕えるもの、職者のことをいうのではないか、とした。
説文解字〕には「屈の形にる」とある。屈の形については諸説あった。ほかにの異文とする説、囚人の面の形説、規矩の矩に従うとする説などもある。
音訓
音読みシン音)、ジン音)、訓読みは、おみ、つかえる
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
部首
臣は部首である。臣や見ることに関連する字が属する。
意符
臣を構成要素とする会意字に、、宦、臦、(望)などがある。
臣を符とする漢字に、、挋、茞、䢻、𧧰、嚚などがある。
臣位・臣下・臣子・臣事・臣庶・臣・臣節・臣籍・臣・臣臣民・臣虜・臣僚・臣寮
画数
画数については6画とされることも、7画とされることもある。

異体字

𢘑
Unicode
U+22611
部首
心部
画数
9画
Unicode
U+2F82
  • 𢘑は、則天武后が造らせた臣の字。で、〔字彙補〕によると忠心一の如しという意味。

互換文字

  • ⾂は、Unicodeにおいて臣と互換とされる字で、部首としての臣を表す。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Fio
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 臣についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改