単語

シュウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、醜いということをいう漢字である。また中国語圏に醜という名前がある。

漢字として

Unicode
U+919C
JIS X 0213
1-29-25
部首
酉部
画数
17画
音読み(常用)
シュウ
訓読み(常用)
みにくい
意味
悪い、みにくい、臭い、汚い、恥じる、(儔と通じて)類、等しい、(と通じて)ケツ、という意味がある。
日本語では醜(しこ)と読んで、醜いもの、強いもの、恐るべきものという意味で接頭辞的に使われる。
説文解字・巻九〕には「(にく)むべきなり」とある。
字形
の会意。
文に、の中央に醜を書く醜形というものがある。白川静によると、そこでの醜の右側はではなく、礼冠をつけた人の姿であり、儀礼に使うを酌む字であるという。また辞に、醜の儀礼でへの災いを祓うという記述があり、醜は本来そうした儀礼を表す字だという。儀礼を示す字がなぜ醜悪の意味を持つようになったのかは不明。
音訓
音読みシュウ音)、シュ(音)、訓読みは、みにくい、わるい、はじる、たぐい、しこ。名のりに、むね、がある。
規格・区分
醜は常用漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
醜悪・醜怪・醜・醜業・醜行・醜女・醜状・醜・醜態・醜聞・醜類・醜穢

異体字

  • 魗は、〔経〕のに「魗と醜と、古今の字なり」とある異体字。JIS X 0212補助漢字
  • 𣤫は、〔釈文〕に魗の本字とある字。
  • 𩳺は、〔字彙補〕に魗と同じとある異体字。
  • 𨢄は、〔集韻〕の本字。
  • 𣫐は、〔釈文〕に魗の異体とある字。〔説文〕には別の字として載っている。
  • 媿は鬼女、ではなくて〔集韻〕に醜の古文とある字。ただ〔説文〕には愧の本字として載っている。
  • 𥆞は、の周りという字であるが、〔集韻〕に醜の古文とある。
  • 簡体字
Unicode
U+9B57
JIS X 0212
74-31
部首
画数
24画
𣤫
Unicode
U+2392B
部首
欠部
画数
18画
𩳺
Unicode
U+29CFA
部首
画数
18画
𨢄
Unicode
U+28884
部首
酉部
画数
15画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2016/12/17(土) 11:07:04 ID: /GBlwFSI3N
社会が1つの生き物、総体として何が醜いのかを規定しているのだとすればその基準はやはりその社会を構成する形質的多様性に対してどの程度ダメージをもたらす存在かという部分で判定している事になる。
つまり醜くくなる=見難くなる、個体間の見分けが付き難くなる、個体差や個性の凹凸が損なわれるが故に社会に損傷をす存在、という認識プロセスなのではないか。事実醜い者達は歴史の中で「増殖」を選択しその理に従って動き振舞ってきた来た者たちばかりなのだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 12:01:43 ID: 8od1uPbYXl
を飲み過ぎて、醜態、をさらしの祭
を表して、なのかな;?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス