.424kHz単語

ヨンヒャクニジュウヨンキロヘルツ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

.424kHzとは以下の意味を表す。

  1. 遭難信号、救難信号の一種。またはそれに使用される電波帯域のこと。
  2. SOUND VOLTEX譜面制作者(エフェクター)の一人。

この記事では2の意味について掲載する。

.424kHzとは、SOUND VOLTEX譜面制作者(エフェクター)の一人である。

概要

IVから登場したエフェクターの一人。初担当曲はDJ Grimoreの「Noisy Minority」。その初担当曲ではいきなりThe 6th KAC予選課題曲に抜され、一躍注された。

その後は天下一音ゲ祭で追加された楽曲のBLASTER GATEが追加された。その中の「Got more raves?」のHEVENLY譜面を担当。こちらでの名義は"Voltex master?@.424kHz"となっている。

担当譜面は少ないが、今後も登場すると思われるエフェクターの一人である。

ちなみに、エフェクター名の.424kHzは遭難信号や救難信号の発信の際に使われる電波帯域で、船舶航空機からの発信で使われる。

譜面傾向

まだ担当譜面が少ないため、傾向が確立していないものの、他のエフェクターより出張配置、セツナ押しBoF押し配置が多いとされる。「Noisy Minority」ではC18H27NO3をさらに強化した傾向譜面となっており、出張盤、分業操作が苦手な人には要注意である。

関連動画

関連チャンネル

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

.424kHz

1 ななしのよっしん
2017/04/10(月) 20:28:43 ID: mly2zvJi7j
こんなゴミ譜面作るやつが注エフェクターか…
世も末だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/05/12(金) 20:38:49 ID: ihGpgAKrSl
どのエフェクターの記事にも注エフェクターって書いてあるよな
ていうかいちいちエフェクター個別毎に記事作る必要ある???
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 00:55:42 ID: p7dWRtRZNo
正直勘弁してほしい譜面配置が多すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改