.nicoとは、株式会社ドワンゴが保有するトップレベルドメイン(TLD)である。
概要
.nicoは2015年2月10日[1]株式会社ドワンゴが取得した。いわゆる、ブランドTLD。
「friends.nico」や「ニコニコニュース オリジナル」「Dwango Media Cluster」といったニコニコに関するサービスでの使用が主な用途である。また、「N予備校」等のニコニコとは関連性の低いドワンゴのサービスでも使用事例がある。
.nicoドメイン一覧
.nicoを使用しているドメインとその用途を掲載する。
ドメイン名 | 用途 | リンク |
---|---|---|
dmc.nico | ニコニコ動画・ニコニコ生放送の配信サーバー「Dwango Media Cluster」用。 | |
dmv.nico | 機械学習の研究開発やサービス応用を行っている「Dwango Media Village」用。 | Dwango Media Village![]() |
seiren-voice.dmv.nico | 音声変換ソフトウェア「SEIREN VOICE」のウェブサイト。機械学習関連のためか、セカンドレベルドメインがdmvになっている。 | SEIREN VOICE![]() |
nnn.ed.nico | 「N予備校」で使用されている。「ed」は「Educational(教育)」の略と思われる。 | N予備校![]() |
friends.nico | ドワンゴのマストドンインスタンス「friends.nico」。2019年4月28日にサービス終了。 | friends.nico![]() |
www.kurisu.nico | 用途不明。長らく403 ForbiddenのHTTPステータス・コードを返していたが、2025年頃には何も返さなくなった。 | www.kurisu.nico![]() |
nic.nico whois.nic.nico |
.nicoの紹介用サイト及びWhois検索サイト。「nic」は「Network Information Center」の略と思われる。 | nic.nico![]() whois.nic.nico ![]() |
nico.nico | 用途不明。2015年より、「Coming Soon!」と書かれた画面が表示されるのみだったが、2019年よりアクセスできなくなった。 | nico.nico![]() |
originalnews.nico | ニコニコニュース オリジナル。本家ニコニコニュースはnews.nicovideo.jpである。 | ニコニコニュース オリジナル![]() |
関連項目
関連リンク
- .nico - The Brand TLD for DWANGO Co., Ltd.
- 新ドメイン「.nico」が降臨、オフィシャルなニコニコ界隈を一目瞭然化 -INTERNET Watch Watch
脚注
- 3
- 0pt