12月(師走) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
12月9日は、12月の第9日である。
12月9日に関する事柄
- 地球感謝の日
- 命の源である地球に感謝の気持ちを表すことを目的として、12月が1年の最後の月であることと「ちきゅう(9)」の語呂合わせから2002年に制定された。なお制定したのは青木稚華氏という人物だが詳細は不明。
その他
12月9日に起きた出来事
1824年 | アヤクーチョの戦いで解放軍が勝利、ペルー独立戦争終結。ペルーは事実上独立する。 |
1868年 | ロンドンに世界で初めて信号機が設置される。 |
1915年 | 三毛別羆事件の最初の被害が発生。 |
1961年 | タンガニーカ(現在のタンザニアの一部)がイギリスから独立。 |
1976年 | 衆議院が4年間の任期を満了する(戦後唯一の例)。 |
1986年 | ビートたけしとたけし軍団が講談社に抗議し、傷害事件に発展する(フライデー襲撃事件)。 |
1989年 | 全国労働組合連絡協議会(全労協)が結成。 |
1995年 | 白川郷・五箇山の合掌造り集落が世界遺産に登録される。 |
2000年 | バンダイのゲーム機「ワンダースワンカラー」が発売。 |
2008年 | →2008年12月9日 |
12月9日のニコニコ動画
2009年 | CD「ニコニ紅白~みんなで楽しく遊んじゃいました~」発売。 |
2010年 | 「ニコニコアプリ」サービス開始。 |
12月9日生まれの著名人
1608年 | ジョン・ミルトン - イングランドの詩人 |
1717年 | ヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマン - ドイツの美術史家 |
1837年 | エミール・ワルトトイフェル - フランスの作曲家 |
1860年 | 嘉納治五郎 - 柔道家 |
1911年 | 瀬島龍三 - 陸軍軍人、実業家 |
1926年 | 宮脇俊三 - 作家 |
1947年 | 安彦良和 - アニメーター、漫画家 |
1948年 | さいたまんぞう - 歌手 |
1950年 | 綾小路きみまろ - 漫談家 |
1953年 | 落合博満 - 元プロ野球選手 |
1958年 | たがみよしひさ - 漫画家 |
1959年 | 春風亭昇太 - 落語家 |
1963年 | 皇太子妃雅子 - 日本の皇族 |
1979年 | 長谷優里奈 - 声優 |
olivia - シンガーソングライター、モデル | |
1980年 | 高橋一生 - 俳優 |
1984年 | 牧口真幸 - 声優 |
1985年 | 松本さゆき - グラビアアイドル、タレント |
1987年 | 中嶋アキ - 声優 下記の中嶋ヒロの姉 |
中嶋ヒロ - 声優 上記の中嶋ヒロの妹 |
架空のキャラクター
2084年 | 青柳璃彩 - アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の登場人物 |
- | アリア - ゲーム「どうぶつの森」シリーズの登場人物 |
- | 熊田一葉 - ゲーム「ガールフレンド(仮)」の登場人物 |
- | ケロロ - 漫画・アニメ「ケロロ軍曹」の主人公 |
- | ティエリア・アーデ - アニメ「機動戦士ガンダム00」の登場人物[1] |
- | パンデモニウム - 漫画・アニメ「銀魂」の登場人物 |
- | 柳沢慎也 - 漫画・アニメ「テニスの王子様」の登場人物 |
12月9日に亡くなった著名人
1641年 | アンソニー・ヴァン・ダイク - フランドルの画家 |
1916年 | 夏目漱石 - 小説家 |
1989年 | 開高健 - 作家 |
2002年 | 千葉茂 - プロ野球選手・監督 |
2024年 | 小倉智昭 - フリーアナウンサー |
架空のキャラクター
1983年 | 紺野純子 - アニメ「ゾンビランドサガ」の登場人物 |
12月9日のお絵カキコ
関連動画
関連項目
脚注
- 6
- 0pt