125系電車単語

イチニイゴケイデンシャ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

125系とは、JR西日本ローカル線向け電車である。

概要

小浜線加古川線向けに投入された車両で民営化後ではしい両運転台形を採用している。
この車両小浜線電化の際に地元から補助を受けた為に導入された。後に増備された3次は直流化工事との兼ね合いで滋賀県の補助も受けている。

アーバンネットワーク223系ベースワンマン運転及びバリアフリーに対応している他、1両単位で運用される為故障に強い設計になっている。

1次F1~8編成と3次F13~18編成が金沢支社福井地域鉄道敦賀出所に、2次N1~4編成が神戸支社網干総合車両所加古川出所に配置されている。
前述の通り、敦賀所属車両福井県滋賀県の補助を受けているため、同エリアでの運用がとなっている。ただし、最近は舞鶴線経由で福知山駅にも顔を出し始めている。また、敦賀所属521系加古川所属103系による代走が発生する場合もある。

データ

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

御城プロジェクト (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kurou
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

125系電車

1 ななしのよっしん
2010/08/30(月) 22:51:01 ID: Ccqf6JrYs+
123系とは打って変わって最新
ひとつ形式が違うだけでもこんなに変わるか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/11/09(金) 04:04:47 ID: VOnc88qbgR
西の直流区間で1両で大丈夫な所は、今後はこれになるのかなあるかは知らんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/11/22(木) 22:11:13 ID: 1ZSGIrkZvz
中二病でも恋がしたい!」8話に125系が登場(内のみ)
あと東美
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/07/16(火) 17:13:28 ID: qBIB34qlfV
広島地区への新、もしかしたら125系に似たデザインになるかもな
較的シンプルで好きだからいいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 14:21:47 ID: AccDTNoDIm
國鐵廣島に227が入るけど、いつか123置き換え用に125が入ることはないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/04/15(金) 18:39:59 ID: yzaa96iJme
>>5
小浜線のが割と2両以上で運用されてるらしいので、22X系列に置き換えれば捻出は簡単だとは思うけど、沿線自治体税金入れちゃってるのと、西自身も223系5500番台の製造を打ち切って以来その手の車両投入をしてないのとで色々ややこしそう。
先代42系の例もある事だし、最悪227系の置き換え時期くらいまで123系を使い続けてもなんとかなるんじゃないかって気すらする。体をほぼ全面的に造り直してるサイボーグみたいなもんだし。

ところで、これも沿線出資で座席増加改造を行った後も、加古川線向けや姫新線キハ122には執拗に1人掛け座席を積んできてるあたり、それがあくまでJR西日本模範解答って事なのかねえ・・・
関空快速のようなスーツケース対策でもないだろうし、純に輸送力を確保したいのだろうが、だったら最初から123系と同じオールロングにしとけばよかったのに。座席数的にもその方が多くなるはずだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0