1990年クラシック世代とは、競馬において1987年に生まれ1990年にクラシック競走を走った(旧4歳、現3歳を迎えた)競走馬の世代である。
概要
90年菊花賞、91年-92年天皇賞(春)連覇、93年宝塚記念と4年連続GI勝利、親子三代天皇賞制覇を為し遂げたメジロマックイーンを代表とする世代。また、同世代にクラシックでの勝ちきれない戦いを乗り越えて91年宝塚記念を勝ったりゃいあん!メジロライアン、史上唯一の障害帰りGI馬でありともに人気薄で92年グランプリ連覇を果たしたメジロパーマーと、メジロ牧場から3頭のGI勝利馬が出ており、メジロ牧場の最盛期と言われる。
ハイセイコー産駒で親子同一GI勝利を挙げたハクタイセイ、日本ダービーで約20万人の「ナカノ」コールを生み「競馬をスポーツに変えた」ダービー馬アイネスフウジン、短距離においてはダイイチルビーとダイタクヘリオスの激突とロマンスなどが有名か。
他に、GI未勝利ながら善戦を続けたカミノクレッセやホワイトストーン。牝馬においては、牡馬と善戦を繰り広げ、92年には16戦、生涯51戦を走りぬき、牝馬としては史上初めて獲得賞金額5億円を超えた「鉄の女」イクノディクタスがいる。繁殖牝馬としてはアグネスフローラがおり、自身が桜花賞を制した他、アグネスフライトとアグネスタキオンの2頭のGI馬を生んでいる。
地方では岩手競馬場において、日本記録となる18連勝41連続連対を挙げたトウケイニセイがいる。
空前のオグリキャップブームのまっただ中でクラシックを走った世代であり、この年の日本ダービーの入場者数19万6517人は(翌年から前売り券が発売され入場規制がかかるなどするようになったため)今後永遠に破られることのない記録である。
中央平地GI16競走の中、オグリキャップの88世代と並ぶ当時最多のGI20勝を記録している。だが、ジャパンカップは1990年のホワイトストーン4着と1991年のメジロマックイーン4着が最高であり、この世代からは勝利馬が出ていない。
勝利馬
中央平地GI級
世代別GI
競走名 | 1989年(旧3歳) | 1990年(旧4歳) |
---|---|---|
朝日杯3歳ステークス | アイネスフウジン | |
阪神3歳ステークス | コガネタイフウ | |
皐月賞 | ハクタイセイ | |
東京優駿(日本ダービー) | アイネスフウジン | |
菊花賞 | メジロマックイーン | |
桜花賞 | アグネスフローラ | |
優駿牝馬(オークス) | エイシンサニー | |
エリザベス女王杯 | キョウエイタップ |
古馬GI
競走名 | 1990年(旧4歳) | 1991年(旧5歳) | 1992年(旧6歳) | 1993年(旧7歳) |
---|---|---|---|---|
天皇賞(春) | メジロマックイーン | メジロマックイーン | ||
安田記念 | ダイイチルビー | |||
宝塚記念 | メジロライアン | メジロパーマー | メジロマックイーン | |
天皇賞(秋) | プレクラスニー | レッツゴーターキン | ||
マイルチャンピオンシップ | ダイタクヘリオス | ダイタクヘリオス | ||
ジャパンカップ | ||||
スプリンターズステークス | ダイイチルビー | |||
有馬記念 | メジロパーマー |
中央障害重賞
競走名 | 1990年(旧4歳) | 1991年(旧5歳) | 1992年(旧6歳) | 1993年(旧7歳) |
---|---|---|---|---|
東京障害特別(春) | メジログッテン | |||
阪神障害ステークス(春) | ロングアポロン | |||
中山大障害(春) | メジログッテン | |||
京都大障害(春) | ||||
阪神障害ステークス(秋) | ||||
東京障害特別(秋) | ||||
京都大障害(秋) | ロングアポロン | |||
中山大障害(秋) |
英クラシック
競走名 | 1990年(現3歳/旧4歳) |
---|---|
1000ギニーステークス | Salsabil |
2000ギニーステークス | Tirol |
オークスステークス | Salsabil |
ダービーステークス | *Quest for Fame |
セントレジャーステークス | Snurge |
米三冠
競走名 | 1990年(現3歳/旧4歳) |
---|---|
ケンタッキーダービー | Unbridled |
プリークネスステークス | Summer Squall |
ベルモントステークス | Go and Go |
動画
代表的な馬
- アイネスフウジン
- アグネスフローラ
- イクノディクタス
- エイシンサニー
- カミノクレッセ
- キョウエイタップ
- ダイイチルビー
- ダイタクヘリオス
- トウケイニセイ
- ナリタハヤブサ
- ヌエボトウショウ
- ハクタイセイ
- プレクラスニー
- ホワイトストーン
- メジロパーマー
- メジロマックイーン
- メジロライアン
- レッツゴーターキン
海外調教馬
関連項目
前世代 | 当世代 | 後世代 |
---|---|---|
1989年クラシック世代 | 1990年クラシック世代 | 1991年クラシック世代 |
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/1990%E5%B9%B4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%96%E4%BB%A3